 |
 |
 |
 |
[53] 安全対策
緑の花
- 2005/02/15(火) 21:05 -
|
 |
|
 |
 |
 |
|
何が一番有効なのでしょうか。 さすまたはあまり使えないと思っています。特に女性の教職員には。 他の物はどうなのでしょうか、教えて下さい。
|
|
 |
 |
 |
┗
[55]
催涙スプレー
猫の用務員
- 2005/02/15(火) 22:34 -
|
|
 |
 |
 |
|
からし油ベースの食品由来で、後遺症の心配が無いそうです。各教室と保健室・職員室に子どもの悪戯対策をした上で置いてあります。
|
|
 |
 |
 |
┗
[57]
写真を
猫の用務員
- 2005/02/16(水) 17:55 -
|
|
 |
 |
 |
|
有効5m、持続時間15秒です。着色もされるようです。
|
|
 |
 |
 |
┗
[58]
スプレーの
緑の花
- 2005/02/16(水) 20:05 -
|
|
 |
 |
 |
|
管理はどうなさっていますか?児童がいたずらしたら恐いし。うちも進言はしたのですが反応がないです。
|
|
 |
 |
 |
┗
[60]
管理は担任教諭
猫の用務員
- 2005/02/17(木) 21:07 -
|
|
 |
 |
 |
|
各クラスの先生が管理しているようです。誤操作防止のためガムテープでボタン塞いであります(剥がさないと使えない)半年間事故は無いです。職員室の出入口に木の棒(警棒ていどの)といっしょに置いてあります。不審者が来たら持って行く事になっていますが、持っていくような事件はまだありません。導入は校長の提案なのですぐに決まりました。
|
|
 |
 |
 |
┗
[61]
ネットランチャー
清兵衛
- 2005/02/23(水) 07:34 -
|
|
 |
 |
 |
|
今朝の某局ズームイン○で紹介されていました。形状は大きなクラッカーのようなもの。ひも?を引くと対象物に投網が飛んできて確保。網の素材はナイフでも切れないそうです。射程距離2~4m、自重800gなので女性でも大丈夫?かな。価格2万円ぐらい。
|
|
 |
 |
 |
┗
[62]
ネットランチャー
緑の花
- 2005/02/23(水) 23:44 -
|
|
 |
 |
 |
|
というんですか。ちらっとみたことあります。 2万円もするのですか。安いような高いような。 何か起こして初めて取り押さえられるんですよね。 自分が管理職なら1個買うかな。さすまたと同じくらいだし。でももう日に日に忘れられていってるような気がしますね。
|
|
 |
 |
 |
┗
[64]
あれって
きゃべ
- 2005/02/24(木) 23:25 -
|
|
 |
 |
 |
|
私もテレビで見てオーッと思いましたが、職員室など机なんかがいっぱいある狭い場所でもちゃんと捕らえることができるのかなという疑問がわきました。どんなもんなんですかねえ。
|
|
 |
 |
 |
┗
[66]
まさしく
緑の花
- 2005/02/25(金) 07:10 -
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
┗
[70]
催涙スプレー
緑の花
- 2005/03/03(木) 18:44 -
|
|
 |
 |
 |
|
今年度予算で買うことになりそうです。 ところで携帯用の催涙スプレーは、ちょっと使ったらもう使えなくなるような一回きりのものなのでしょうか?
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |