レスが遅れてしまって申し訳ないです... アイデアの件ですが、イメージとしては喜多方のらーめん屋街的なものがいいのかなと思っています。 つまり、売りをラーメンの中に入れる「ヘソ」ではなくて新潟のヘソの町の「らーめん屋」にしたほうがいいのでは? 味などは統一する必要もないのです。ましてやヘソを入れてわざわざ値段を上げなくてもいいのでは? 今はまだいいかも知れないですが、そのうち飽きるってそんな小手先の芸なんか。ただし、美味しいヘソなら別ですが。
「安くて」「美味い」お店には、宣伝しなくても勝手に客が来ますからね。美味いという噂があれば、ラーメン一杯食べるタメだけにどこからでも人はきます。一回はね。不味けりゃリピーターはいません。
キィーワードは、「安い」「美味い」です。平たくいえば、安くてそこそこ。アハハ
2002年07月23日 (火) 22時07分
|