くまさん、初めまして。私は燕市の住人なので詳しい説明は出来ませんが、例年見附市内の商工会の会館2階と、確か今井美術館のお隣の中央公民館でしょうか?と、市内数カ所のニット業者さんの社屋の中などで同時開催されています。 品揃えは“さすがニットの町、見附”と思う程、婦人、紳士、子供用などに区分けされたニットが沢山あり、昨年私も普段なら2万円近くはするだろう?と思う紳士用の刺繍入りの高級ニットセーターが、なんと5,000円で買えました。価格も1,000位のTシャツから高くとも10,000円以内で我が家なんて家族中まとめて1万円ちょ っとで済んでしまう位です。ニット好きには、たまらない祭りだと思います。ただ見附市内は初めて訪れる人には、ちょっと道が解り辛いのが難ですが...。たぶん「見附ニット祭りマップ」 が配布されていたと記憶があるのですが、何処かの関係HPゆうなどで、このマップをAcrobat書類でダウンロードできるように出来ませんか? ゆーさん?なんとかなりませんか? 私の友達も“行ってみたいけど、見附の町中よく解らんからねぇ?”とはよく聞く話です。一度行ってみれば解り安いのですが... あと、毎年のアルカディアでも様々な催し(屋台やフリマetc)など開催されていますし一日見附にいても飽きることはありません。くまさんも是非一度!
2002年11月05日 (火) 08時37分
|