【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

掲示板

中井健二の星のホームページの掲示板にようこそ。サイトの更新情報を主に書いております。返信も出来ます。Tea Cup の掲示板がサービス停止になり、こちらに移動しました。
2231
今日4 昨日1


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[206] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/03/16(土) 22:36

アルバムの「月」に今夜の月齢6.1の月の画像をアップしました。


[205] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/03/15(金) 22:36

アルバムの「月」に今夜の月齢5.1の月の画像をアップしました。


[204] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/03/14(木) 22:00

アルバムの「月」に今夜の月齢4.1の月の画像をアップしました。


[203] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/03/13(水) 22:29

アルバムの「月」の今夜の月齢3.0の月の画像をアップしました。


[202] 題名:SOL-Jニュース 名前:中井 健二 投稿日: 2024/03/13(水) 09:13



vsolj-news 386: V4370 Ophiuchi = Nova Ophiuchi 2024

VSOLJニュース(386)
へびつかい座に新星が出現


著者:前原裕之(国立天文台)
連絡先:hiroyuki.maehara@nao.ac.jp

3月10日にへびつかい座の中に新星が発見されました。この新星を最初に発見、
報告したのは群馬県の小嶋正(こじまただし)さんで、3月10.775日(世界時; 以下
同様)に撮影した画像から11.5等級の新天体を発見しました。さらに、山形県の
板垣公一(いたがきこういち)さんや三重県の中村祐二(なかむらゆうじ)さん、愛
知県の山本稔(やまもとみのる)さん、香川県の藤川繁久(ふじかわしげひさ)さん、
オーストラリアのAndrew Pearceさんもこの天体を独立に発見しました。それぞ
れの方々の発見日時、等級は以下の通りです。

3月10.772日 11.3等 Andrew Pearce
10.775日 11.5等 小嶋正
10.797日 11.1等 中村祐二
10.807日 11.1等 山本稔
10.818日 10.9等 板垣公一
10.825日 10.4等 藤川繁久

山本さんの観測によると、この天体は発見前日の9.81日には15等よりも暗かっ
たことが分かっています。発見前後の観測結果から、この天体は3月9日から10
日にかけての1日ほどの間に急激な増光を始め、まだ明るくなりつつある途中で
発見されたものと考えられます。板垣さんの観測によると、この天体の正確な位
置は

赤経: 17時39分57.09秒
赤緯: -26度27分41.8秒 (2000.0年分点)

です。
この天体の分光観測は、発見直後の3月10.84日に広島大学の口径1.5m かなた
望遠鏡を用いて行なわれました。その結果、この天体のスペクトルにはP Cyg
プロファイルを示す幅の広い水素のバルマー系列や中性ヘリウムの輝線がみら
れることが分かり、この天体が爆発直後の古典新星であることが確認されまし
た。今後の明るさの変化が注目されます。
なお、この新星にはへびつかい座V4370(V4370 Oph)との変光星名が付けられま
したので、今後の観測報告にはこの名称をお使い下さい

2024年 3月13日

新星の画像
・板垣さん撮影
http://www.k-itagaki.jp/images/Oph-2024-03.jpg
・吉本さん撮影
http://orange.zero.jp/k-yoshimoto/TCP_J17395720-2627410_20240311.jpg


参考文献
CBAT "Transient Object Followup Reports" TCP J17395720-2627410
CBAT "Transient Object Followup Reports" TCP J17395699-2627413
CBET 5365: V4370 OPHIUCHI = NOVA OPHIUCHI 2024
Uemura,M., Nakaoka, T., 2024, ATel #16521


[201] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/02/28(水) 16:04

アルバムの「月」に昨夜の月齢17.6の月の画像をアップしました。


[200] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/02/17(土) 23:17

アルバムの「月」に今夜の月齢7.6の月の画像をアップしました。


[199] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/02/13(火) 21:20

アルバムの「月」に今夜の月齢3.5の月の画像をアップしました。


[198] 題名:更新情報 名前:中井 健二 URL 投稿日: 2024/02/13(火) 15:59

マニア向けの二重星のページの「おおいぬ座 part5」に昨夜のシリウスの伴星の画像をアップしました。


[197] 題名:VSOL-Jニュース 名前:中井 健二 投稿日: 2024/02/13(火) 09:50



vsolj-news 385: Bright nova in Scorpius = V1723 Scorpii = PNV J17261813-3809354

VSOLJニュース(385)
さそり座に明るい新星が出現、櫻井さんが独立発見


著者:前原裕之(国立天文台)
連絡先:hiroyuki.maehara@nao.ac.jp

さそり座の中に7等級の明るい新星が発見されました。新星を発見したのはオー
ストラリアのAndrew Pearceさんで2月9.844日に撮影した画像から7.3等の新天体
を発見しました。また、茨城県水戸市の櫻井幸夫さんもこの天体を9.836日に7.1
等に独立に発見しました。Pearceさん櫻井さんが7.84日に撮影した画像にはこの
天体は写っていませんでしたが、Pearceさんが8.827日に撮影した画像はこの天
体が7.8等で写っており、2月7.8日から8.8日の1日の間に明るくなってきたもの
と思われます。Pearceさんが行なった確認観測によると、この天体の精密な位置


赤経: 17時 26分 18.06秒
赤緯: -38度 09分 36.3秒 (2000.0年分点)

です。
この天体の分光観測はチリにある口径4.1m SOAR望遠鏡を用いて2月10.4日に行
なわれました。その結果、この天体のスペクトルには線輪郭がP Cygプロファイ
ルや吸収線となっている水素のバルマー系列や一階電離した鉄、中性の酸素やナ
トリウムのスペクトル線がみられることが分かり、この天体が極大付近の古典新
星であることが確認されました。
発見後の観測から、この新星は2月10.8-11.3日ごろには6等台後半まで明るくな
り、12.3日には7等台半ばまで暗くなったことが報告されました。天体の位置は
赤緯-38度と南に低いですが、まだしばらくは小口径の望遠鏡でも見ることがで
きるものと思われます。今後の明るさの変化が注目されます。
なお、この新星にはさそり座V1723(V1723 Sco)との変光星名が付けられました
ので、今後の観測報告にはこの名称をお使い下さい。

2024年 2月13日

参考文献
CBAT "Transient Object Followup Reports" PNV J17261813-3809354
Aydi, E., et al., 2024, ATel #16440
CBET 5346: V1723 SCORPII = PNV J17261813-3809354


【広告】楽天市場にて2ショップ購入でポイント3倍開催


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板