【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

巨大遺跡へ行こうBBS

ホームページへ戻る

■ 帰国しました

2006年08月29日 (火) 23時17分


って、出発することすら書いていないのですが。

旅先から書き込もうと思ったのですが、なぜかアクセスを
拒否されました。
ぽち。さん、とんびさん、書き込みありがとうございます。

ちょっと疲れているので、今日は寝ます。

1196番 MAIL HOME 管理人(オフ)@札幌 ▼

■ Re:帰国しました

2006年08月29日 (火) 23時27分


ああ,無事でなによりでした。(^o^)

 小生も今日もどりましたが,片づけやらなにやらでくたくたなので,詳細は追ってまた。おやすみなさい…(-_-)zzz

1197番 MAIL HOME ぽち。 ▲

■ Re:帰国しました

2006年08月30日 (水) 00時43分


オフさん、おかえりなさい。
うちの掲示板に書き込みありがとうございました。
こちらには、書き込みができなかったのはなぜでしょうね。
ではおやすみなさい。

ぽち。さんもおかえりなさい。
また、うちの掲示板に書き込みありがとうございました。
おやすみなさい。

1198番 MAIL HOME とんび ▲

■ Re:帰国しました

2006年08月30日 (水) 19時30分


お帰りなさい。

何処へ行ってたのかなと思ってとんびさんのBBSを見たら分かりました。モロッコだったんですね。暑さのピークは過ぎていたのですね。

私の方はお盆に行った中国は暑かったです。屯渓は40℃くらいあって外出注意報が出ていました。
黄山の山頂も暑くて山頂にあるホテルでは日の出を見るため用のダウンジャケットが備え付けてあるのですが全然不要でした。
世界遺産にもなってる安徽省の古民家はすっかり観光化されちょっと残念でした。
すっかり中国に填まりそうで10月には西安に行く予定です。

1199番 MAIL HOME ひろこ ▲

■ Re:帰国しました

2006年08月30日 (水) 22時35分


ぽち。さんもお帰りなさい。
しっかり休養して仕事に備えてください。

とんびさん。
モロッコでは3箇所で書き込みを試みましたが駄目でした。
どんな場合にアクセスが拒否されるのか、どうもわかりませ
ん。ぽち。さんのドイツからのアクセスは大丈夫だったよう
ですし。

ひろこさん。
暑さのピークは過ぎたのではと思っていましたが、それでも
マラケシュは暑かったです。30度後半だったかもしれません
が、朝夕はけっこうしのぎやすかったです。
中国は変化が激しいので、なんとなく訪問を躊躇しています。
ところで西安は初めてですか? 兵馬俑や大雁塔は、やはりお
さえておかなくては、という場所ですね。

1200番 MAIL HOME 管理人(オフ)@札幌 ▲

■ Re:帰国しました

2006年08月30日 (水) 23時46分


オフさん

どうして書けなかったのでしょう。自分はスリランカから書けたのですけど、、
モロッコは行きなれているわけですか。どんなところいらっしゃたか、これから発表されるのが楽しみ。

ひろこさん

当方のBBSを管理人さんの消息探しに役立てていただきどうも。
黄山、登ったのですね。自分も行きたいなァ。
西安もだいぶ変わっただろうな。

1201番 MAIL HOME とんび ▲

■ Re:帰国しました

2006年09月01日 (金) 08時23分


とんびさん、おはようございます。
モロッコには7日(前後2日は入国・出国だけなので実質
5日)いただけなので、あまり見ていないです。
そして、ほとんどが一度いったことのあるところです。
そのなかでマラケシュはやはりよかったですよ。
今回はビデオカメラを持っていったので、マラケシュの
マラケシュの雰囲気を音声つきで伝えられるかもと思い
ます。ちゃんと撮れていればいいのですが、帰国後忙しく
ビデオの確認がまだなので、どうなりますか。

1202番 MAIL HOME 管理人(オフ)@札幌 ▲

■ Re:帰国しました

2006年09月01日 (金) 22時53分


>管理人さん

 帰国後,山積する仕事に追われレス遅れました。「しっかり休養して仕事に備え」るヒマもなく,また仕事に埋没しそうです。(;_;) それにしても自分のHPへの書き込み拒否とな,なんとも切ないですね。ドイツからは問題なかったのに…原因はなんだったのでしょうか?
 また,小生はデジカメでドイツの動画を撮ってきましたが,管理人さんはいつのまにかビデオを購入されていたのですね。流行のハイビジョンビデオかな?マラケッシュ動画のアップを楽しみにしています。(^^ゞ


>とんびさん

 レスありがとうございました。

 まず,フランデンブルグ門の東側広場は,現在「Pariser Platz」という名称の広場に変わったようです。マルクスの銅像は見あたらず,多くの観光客で賑わうとともに,ストリートパフォーマ-やトルコ人失業者の抗議ハンストやら多様な姿を見せていました。(^_^;)

 共和国宮殿はよくわかりませんでしたが,門の西北側にある「ドイツ連邦会議堂」がそれにあたるのでしょうか? ならば東西ドイツ統一後に解体を免れ,約8年かけて大改築を施した模様です。門から会議堂を眺めることができましたが,それは歴史的な風格を感じさせる建物でした。

 「門から少し南のヒトラーの防空壕などがある近く」は,現在の「ポツダム広場」付近のことだか思われます。おっしゃる通り市街の新しい中心核をなしていました。ここには劇場・映画館・ベルリンフィルなどの文化施設が密集し,小生はお昼もここですませました。(^_^)v
 また,広場東端の交差点は「ベルリンの壁」が意図的に残された場所であり,多くの観光客が壁の殘骸・説明パネルに集っていましたが,このパネルは大変参考になりました。

また,現在の中央駅(Hbf)は,ワールドカップにあわせて大改装されていましたよ。小生は,ICE・Sバーンとも,結局すべてここを利用しました。よって,ツォー駅には足を運ぶ必要は,今後ともなさそうに感じました。

 日進月歩の首都ベルリン。次にいつ訪れるかは不明ですが,街中のあちこちにはまだまだ壊れかけの建物やら空地やら残されていましたので,きっとまた大きく変貌していくと思います。

 ベルリンの写真をとんびさんのHPに投稿しておきましたので,ご参照ください。

では。m(_ _)m

1203番 MAIL HOME ぽち。 ▲

■ Re:帰国しました

2006年09月03日 (日) 14時24分


ぽち。さん

ハイビジョンなんてとんでもない(笑
そんな高級なマシーンはとてもとても。。。
ファイルをパソコンにとりこみやすいハードディスクビデオ
というやつです。

1204番 MAIL HOME 管理人(オフ) ▲

■ Re:帰国しました

2006年09月04日 (月) 06時03分


ぽち。さん、いろいろありがとうございます。
ベルリンの様子は随分、変化しているようですね。
ブランデンブルク門からウンターデンリンデンを歩き、博物館島に行くとき、左折しますが、そのときウンテーデンリンデンの右側に共和国宮殿があります(今は解体中ということも判明しましたので、わからなかったのも無理はないと思います)。
マルクスエンゲルス広場は、ブランデンブルク門の東じゃなくって、共和国宮殿の東か南でした。
両方の画像は、自分のところにアップしました。

1206番 MAIL HOME とんび ▲


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板