管理人さん,こんばんわ。 (^_^)/
札幌も暑そうですね。走った後のポカリは美味しそうです。東京は不安定な天気が続いており,照ったり降ったりで大変です。
さて,原稿仕事もあと少し。土曜日からは10日ほどかけて,念願のドイツです。(^^ゞ 幼少のみぎりに出会ったグリム童話「ハーメルンの笛吹き男」にはたいした思い入れもないのですが,学生時代に再会した阿部謹也の同名著書には痛く刺激されました。そこで,今回の主たる目的はハーメルン。同書は,ちくま文庫で復刻されており,いまでも手軽に読むことができます。街中散策のガイドとしてもすぐれていますね。ここに2日ほど滞在。(^_^;)
さらに,ブレーメン1泊→ベルリン2泊と回り,崩壊した壁やら森鴎外の下宿先やら伊藤博文とグナイスト邂逅の場であるベルリン大学(現在のフンボルト大学)やらを見て回る予定です。
さらにはもう一つの宿願=隣接する町ポツダムで,ついに戦後処理会議シリーズを完結させる所存。その後は,いわれなき大空襲で灰塵に帰したドレスデンに遊び,マイセンを経由して,ライプツィヒでは精神的支柱であるバッハを堪能。その後,フランクフルトから帰途につく予定です。
これで小生のなかの課題の1つである「世界の中の日本(欧州編)」は,足かけ6年かけて,ほぼ完結する予定です。長いようで短かったかな。
さて,旅立つために,明日も追い込み仕事です!。では。(^ー^)ノ