何か記念に書いてください
3247
今日1 昨日15
[77] 題名:LRTが快適なこと 名前:LRTの反対者 投稿日: 2025/01/03(金) 17:09
LRTは新車、軌道はコンクリートで新設、LRTでなくとも、路線バスでも、車でも、自転車でも、快適に走れるのではないでしょうか。
[76] 題名:きぶなさま へ 名前:L太郎 投稿日: 2025/01/03(金) 14:43
作新学院の入試の為にLRTを延伸して欲しいというのですか。
通学バスを利用できれるようにすれば良いのではないですか。
[75] 題名:今年も 名前:きぶなさん URL 投稿日: 2025/01/03(金) 13:58
下野にも出てますが入試当日は交通麻痺です。毎年の事ですけどもうウンザリ。
[74] 題名:レベル4自動運転バス 名前:hate? 投稿日: 2025/01/02(木) 21:10
明けましておめでとうございます。
昨年末(12月25日)
全国初の自動運転「レベル4」の路線バスが松山市で運行を開始しました。
ルートや速度など特定の条件のもとでドライバーが不要となる自動運転の「レベル4」は、日本では一昨年4月に解禁され、昨年12月25日から松山市に本社がある「伊予鉄バス」が全国で初めて路線バスとして運行を始めたというニュースはご存じだと思います。 バス業界は人手不足が深刻の為、将来の担い手不足解消につなげる狙いだそうです。
これからは、自動運転バスの時代を迎えますので、宇都宮市も他の都市と同じように考えて欲しいです。
軌道の上しか走れないLRTでは、沿線の市民だけしか利用できません。
51万市民の交通全体を考えると、地域内交通、デマンド交通が必要ですが、それらの交通も導入していない地域に住んでいる市民は日々、不便な生活を強いられています。
LRTにばかり税金を投入するのではなく、今、住んでいる地域の交通を考えるべきで、自動運転バスの実証実験に取り組んで欲しいです。
LRTの西側延伸は、課題が多すぎます。
今年こそ、自動運転バスの実証実験に取り組んで、51万市民が便利に移動できるような計画を望んでいます。
[73] 題名:枝野さんかわいそう 名前:りっけん支持者ですが URL 投稿日: 2025/01/02(木) 09:41
枝野さんがLRTが快適だとつぶやいたところ猛反発食らってますね。ここにいる人達であれば地元の立憲を応援してあげるべき。福田昭夫さんの顔をたててあげないとダメ
[72] 題名:LRT西側延伸推進者の皆様へ 名前:mirai 投稿日: 2024/12/30(月) 21:54
LRT西側延伸を推進されている皆様にお伺いします。
皆様は、運転者不足をどのように解決しようとしているのか、計画をお知らせ願います。
LRT反対者に、納得できる計画を発表してください。
来年度、特許の申請をするにあたって、出来ていることだけでも公表をお願いします。
お正月休みに家族で話し合いをしたいのでよろしく言お願い致します。
[71] 題名:難を転じて福となす 名前:ナンテン 投稿日: 2024/12/29(日) 20:08
ナンテンは、「難を転じて福とする」と言われている縁起の良い木といわれています。
お正月に飾って、来年が良い年になりますように、祈ってます。
51万宇都宮市民が、より良い年になりますように、そして、交通が便利になりますようにと祈っています。
地域による不公平感の無い宇都宮市に転じて欲しいです。
[70] 題名:LRT事故 名前:kako 投稿日: 2024/12/27(金) 08:36
また老害がLRTに体当たりしたそうだな。LRT云々言う前にドライバーへの啓蒙が必要じゃないの?一部市議が頓珍漢な事言ってたが。
[69] 題名:市議会議員の皆様へ 名前:mirai 投稿日: 2024/12/26(木) 18:22
いよいよ「レベル4」の自動運転バスが走りだしましたね。
運転手不足の解決策について、どのような計画を立てておられますか?
LRTだけに拘っていては、宇都宮市の未来が心配です。
これからの時代、軌道の上しか走れないような路面電車ではなく、自由に移動できるモビリティーを視野におくことだと思いますが、如何ですか?
数百億円の事業費をかけて、時代遅れのシステムを取り入れることに疑問を持ってください。
国民の血税を無駄にすることはできません。
お正月休みに、話し合ってください。お願いいたします。
[68] 題名:Мiyamiraiさま 名前:mirai 投稿日: 2024/12/26(木) 17:26
伊予鉄グループは25日、自動運転の路線バスの営業運転を松山市で開始しました。特定の条件下で人が運転にかかわらないレベル4の路線バス営業運転は全国初だそうです。
自動運転の路線バスは、昨年度から導入路線を検討していて車両を購入し国の機関で安全性を確かめる試験を進め、今月3日に、四国運輸局からレベル4の運転が認められました。
宇都宮市も見習いたいと思ってますが、ご意見をお伺いします。