【広告】Amazonから
人気の商品が日替わりで登場。
お得なタイムセール開催中
Go Break BBS
当サイト内での、他人や団体への誹謗・中傷また管理者が不適当とみなす常識範囲を超えた発言については予告なく削除致しますのでご了承ください
ホームページへ戻る
名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
項目の保存
このレスは下記の投稿への返信になります。
戻る
No.1035
ウィンドミル
投稿者:ユウジ 投稿日:2008年10月21日 (火) 22時56分 [
返信
]
最近やっと頭の周りを使ってスムーズに出来ました!(ニット帽使用)
でも終わった後に目が回ってしまいます・・・。経験で解消出来るものなのでしょうか?
No.1036
投稿者:パピイ 投稿日:2008年10月22日 (水) 00時16分
自分の経験上では、体が慣れていって、まったく目がまわらなくなります。
不確かな情報ですが、縦、横を組み合わせた回転は
三半規管のためによいというのを聞いたことがあります。
もしそれが本当ならウインドミルは三半規管のためにはよい運動ということになります。
No.1037
投稿者:ユウジ 投稿日:2008年10月22日 (水) 19時55分
返信ありがとうございます。
つまり耳の部分が発達する事ですよね?
良い運動なら実践を繰り返してその部位を強化したいと思います!笑
普通のフロアでやる分なら多少目が回ってもホローが効くのですが、
体育館の舞台上で頭付きウィンドをすると落ちそうな恐怖感があるんです・・・
文化祭が近いのでどこでも回れるように克服したいと思います。
こればっかりは慣れしかありませんよね^^;
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから
人気の商品が日替わりで登場。
お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板