[ No.5614 ]
♪ホラ春が来た♪ |
2023年03月14日 (火) 00時46分 |
投稿者: 佐谷戸 一
童謡シリーズの新曲、下のURLか家マークからご視聴ください。 https://youtu.be/Yp6_Iy8LOpI
歌唱:桂瀬統、作詩:時女礼子、作曲:佐谷戸一
春が来た 春が来た お空の雲に 春が来た ホラ春が来た ひつじ雲だよ みてごらん ひつじ雲だよ みてごらん
春が来た 春が来た お家の庭に 春が来た ホラ春が来た すみれが咲いたよ みてごらん すみれが咲いたよ みてごらん
春が来た 春が来た 街行く人に 春が来た ホラ春が来た ちょうちょも舞ってる みてごらん ちょうちょも舞ってる みてごらん
|
|
[ No.5620 ]
ホラ春が来た♫ |
2023年03月16日 (木) 20時20分 |
投稿者: 時女礼子
藤井さん、お聴き頂きまして有難うございました。今年の春は駆け足でやって来ましたね、花粉症は大丈夫ですか?
杉江さん、ご丁寧なコメント有難うございました。確かに今までの詩の中では一番シンプルかと思います(*^^*) 友人達も佐谷戸さんのメロディーがピッタリと喜んで何度も聴いて下さっている様子です。 そして動画が好評でした~更に頑張る意欲が湧いて参りました。
|
[ No.5619 ]
春がきたー♪ |
2023年03月16日 (木) 16時06分 |
投稿者: 杉江香代子
本当にシンプルな、シンプルな詩。今までで一番時女さんの書かれた童謡でシンプル。また、動画がこのシンプルさにぴったりですね。
サタさんが小細工をされずに詩をそのまま音にされた感じのメロディー。これが一番良かったんだと思います。桂瀬統さんの歌声が幼稚になり過ぎず、シンプルに春が連れて来た陽射しを、自然を、皆で喜んでいる幸せ感を出されていて、ストレートに心に入ってきました。 春ですね~^^*
|
[ No.5618 ]
ご視聴に感謝します。 |
2023年03月15日 (水) 02時34分 |
投稿者: 佐谷戸 一
徳田さん、いつもトップのコメント、有難うございます^^ 藤井さんのご質問ですが、「アナリティクス」の「トラフィックソース」によると、「ブラウジング機能」と「関連動画」を経てのクリックが合せて6,000余り。前者はyoutubeを開くと現れるトップページに(各個人への)お勧めのひとつとして表示されたケース。後者は別の動画を開けた際に関連動画のひとつとして横に表示されたケース。何故それぞれにこの動画がピックアップされたのかは、「アルゴリズム」ってヤツがやっているのでしょうから、その仕組みは私には分かりませんが、視聴回数は3月3日から急増していて、ひな祭りが関係していそうです。まぁ、ラッキー!ってことでしょうかね^^
|
[ No.5617 ]
いくつになっても |
2023年03月15日 (水) 01時24分 |
投稿者:藤井有人
春はこころがウキウキですね。
童謡シリーズのうち、「節分だ!豆まきだ」の視聴回数6,707 回と他の曲より特出して多いですね。何か理由があるのでしょうか。
|
[ No.5616 ]
徳田さん、有難う御座いました |
2023年03月14日 (火) 11時47分 |
投稿者: 時女礼子
ホラ春が来たのコメントを有難う御座いました。You Tubeの方にも楽しいコメントを有難う御座いました(*^^*) 徳田さんからのコメントは毎回とても楽しくて繰り返して読ませて頂いております。 春を迎えて歩いていらっしゃるのですねー 御身体にお気をつけて頑張って下さいね。
|
[ No.5615 ]
佐谷戸さん、ありがとう |
2023年03月14日 (火) 10時21分 |
投稿者: 奈良市 徳田 勝行
春が来た。春が来た。サイトのここにも春が来た(笑) わたしも昨日は、老人会の「巡る会」で、帯解寺(秘仏公開あり)~龍象寺~かぼちゃ薬師~楢神社~和爾下神社~なかにしピーナッツ店と約6㎞を計8名で案内してきました。雨も幸い上がってくれて、早春の丹波市街道(上ツ道)を堪能してきました。
|