[ No.6609 ]
♪おじいちゃんとハーモニカ♪ |
2025年03月30日 (日) 13時07分 |
投稿者: 佐谷戸一
童謡シリーズの新作。是非お聴き下さい! https://youtu.be/EThWq4_JaLw (または家マークから)
*この詩は、日本童謡協会2024新作童謡コンクール「ふたば賞」の作詩部門で最終審査に残った作品です。 HP→https://douyou.jp/?page_id=7978 *動画編集は「ずんつむTV」さん →https://coconala.com/users/5283847
「おじいちゃんとハーモニカ」歌唱:KOTORA、作詩:時女礼子、作曲:佐谷戸一
おじいちゃんと 手をつなぎ 駅まで続く 道を歩いた 海辺の街が みえて来た時 石段に 腰掛けた おじいちゃん ポケットから 出した ハーモニカ ぼくをみつめて 吹いていた はずむ明るい メロディーだった
おじいちゃんは いないけど 想い出つれて 道を歩いた 海辺の街の 同じ景色に 立ち止まり 眺めたら 泣いちゃった もう一度だけ 吹いて ハーモニカ 時を戻して 会えるなら 厚いその手を はなしたくない
|
|
[ No.6619 ]
皆さん、有難うございます |
2025年04月02日 (水) 01時31分 |
投稿者: 佐谷戸一
好評で嬉し~いです。メロへのお褒めにもお礼申し上げます。これは、私も素直に自画自賛できる作品です。何より詩が良かったですよね。それが全ての出発点。私には動画の素材探しが大変でしたが、編集者の見事な手腕のおかげで、感動を誘う映像とともに作品を公開することができ、苦労の甲斐がありました。今の気分は「こんなのはもう二度と作れないだろうなぁ、、」といったところ。つまり満足感に浸っているわけです^^有難うございました!
|
[ No.6618 ]
杉江さん、有り難うございました🙇 |
2025年04月01日 (火) 15時38分 |
投稿者: 時女礼子
杉江さんは流石にするどいですね。その通り熱海の高台です。この辺りは一軒の敷地がどこも広くて私の人生で1番好きな場所でした。今は随分変わってしまったようですが。
その高台の門を出ておじいちゃんと手を繋ぎ駅までよく歩きましたよ、おじいちゃんのしっかりとした頼りがいのある手の温もりや感触はよく覚えています。夏までに昔の家の跡地をみにいきたいと考えています。
|
[ No.6617 ]
思い出しています |
2025年04月01日 (火) 11時07分 |
投稿者:杉江香代子
KOTORAさんの歌声もぴったりで、詩とゆったりとした曲にしっかりと浸る事が出来ました。 私も母方の祖母と祖父にとても大事にしてもらい、今も写真が飾ってあり、手を合わせていますが、ハーモニカは父です。 戦争中に覚えたのでしょうか?片方のズボンのポケットにハーモニカが入っていて、本当に伴奏まで入れて上手に吹いてくれた事が有りました。片方のポケットにはウイスキーを小分けした、オシャレなアルマイト製小瓶。何故か、同じ場面が出てきます。
時女さんの出てくる風景は熱海の高台見たい。実話なんだと想像しています。私はお墓参りに行きたくなりました。素敵な曲を有難う御座いました🌸
|
[ No.6616 ]
藤井さん、有り難うございます |
2025年04月01日 (火) 07時55分 |
投稿者: 時女礼子
おはようございます。はい、あまり力まずに又コンクールに挑戦してみたいと思います。 おじいちゃんに可愛がられた思い出を持つ方が少なくなかったです。ご視聴頂き有り難うございました。
|
[ No.6615 ]
日本童謡協会2024新作童謡コンクール「ふたば賞」 |
2025年03月31日 (月) 23時02分 |
投稿者:藤井有人
作詞部門122作品応募のうち最終10作品に選ばれております。 次回は最優秀目指してください。 私も祖父に大変かわいがられたので、胸にしみます。 佐谷戸さんメロディ、半音の使い方がすばらしい。
|
[ No.6614 ]
ご視聴戴きまして有り難うございます |
2025年03月31日 (月) 16時16分 |
投稿者: 時女礼子
Masaakiさん、かんじんさんへ 心あたたまるコメントを有り難うございました。佐谷戸さんと杉江さんに背中を押して頂き童謡コンテストに挑戦致しました、そのおかげです。動画の素材等佐谷戸さんもお忙しい中を探して下さり素晴らしい動画が出来上がりました。作曲、歌唱と動画の力は大きかったと感じております。泣きながら聴きましたとのコメントが私の方にも多数届き、そのコメントで又涙でした。有り難うございました。
|
[ No.6613 ]
目が潤む作品です。 |
2025年03月31日 (月) 10時52分 |
投稿者: かんじん
この動画、私の目が潤むのは何故? 歌詞のせい?メロディのせい? 映像の背景のせい?登場するおじいちゃん&少年のせい?構成のせい? きっとすべてが引き立て合って、私をノスタルジーに 浸らせてしまうからなのだろう! 素晴らしい作品です!
|
[ No.6612 ]
素晴らしい作品ですね❗ |
2025年03月31日 (月) 10時47分 |
投稿者:Masaaki
作詞作曲者お二人の才能が融合した、素晴らしい感動作品ですね。動画の映像と音楽がマッチしていて、さらに感動が深まりました。 この作品を視聴したら、私はおばあちゃん子でしたので、やさしかった祖母を思い出して涙腺がゆるんでしまいました。 こんなに素敵な作品を生み出してくださり、ありがとうございます。大切に歌い継がれていくことを願っています。Masaaki
|
[ No.6611 ]
徳田さん、有り難うございました |
2025年03月30日 (日) 22時41分 |
投稿者: 時女礼子
早速のご視聴を有り難うございました。徳田さんもハーモニカは吹かれますか? 私の年代も確か小学生の時の音楽の時間にハーモニカを教えて戴きました。今はすっかり忘れてしまいましたが。そんな時代も懐かしく思い出しております。
|
[ No.6610 ]
おじいちゃんとハーモニカ |
2025年03月30日 (日) 21時36分 |
投稿者: 德田勝行(木津川市)
素晴らしいねえ! ちょっぴり寂しくも有るけど、孫の心に残せたじいちゃんの思い出。 自分もそうありたいけど・・・なあ! 何を遺してやれるかな・・・!
|