作曲・歌唱曲投稿

楽曲の投稿はmp3にてここからお願いします。

ホームへ戻る   掲示板   作詞投稿    戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.6531 ] 「うち、祇園さんの宵山までは・・」 2024年12月27日 (金) 14時22分
投稿者:かんじん mail

待つ女性の心情を京言葉で綴った楽曲です。
お聴き(ご覧)いただければ幸いです。

「うち、祇園さんの宵山までは・・」
歌:TooruKatsurase 
作詞:かんじん(& dagg) 作曲:佐谷戸一


四条通(しじょうどおり)を 行ったり来たり
待ち人に 逢えそ逢えへん河原町(かわらまち)
日傘で隠す涙とな

花見小路(はなみこーじ)は 夕焼け小焼け
待ち人を ひとつふたつと石畳  
千まで数え待とうかな

うち、祇園さん(ぎおんさん)の 宵山(よいやま)までは・・
紫陽花柄(あじさいがら)の簪(かんざし)に 黄色の帯(おび)と 
決めてます

そないおなごに 逢いに 京都 おいないな 
「あんさんが 愛し(いとし)恋し」 
鴨川おりて ひとりごと 


上七軒(かみひちげん)の 茶屋にてお茶を
待ち人が 来はる来ひんどっちゃやて
茶柱立てばええ日とな

清水寺(きよみずでら)に 今夜は月や     
待ち人は まだかまだかの夜やから
明るくせいでお月さま

うち、祇園さんの 宵山までは・・
紫陽花柄の 簪に 黄色の帯と 
決めてます

そないおなごに 逢いに 京都 おいないな
「あんさんに惚れたはれた」
宮川町(みやがわちょう)で 恋の唄


うち、祇園さんの お祭りんあと
紫陽花柄の 簪と 黄色の帯を 
納めます

そないおなごに 逢いに 京都 おいないな
逢いたさが 消えた時は 
「後の祭り」と 先斗町(ぽんとちょう)

[ No.6533 ] 2024年12月27日 (金) 16時35分
投稿者:佐谷戸一 mail

タイトルを含めリニューアル版ですね。桂瀬統さんの歌声、いいですよね〜〜^^





Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板