 |
No.11167 (削除) |
|
NAME:システムメッセージ |
投稿された方の依頼により、2020年03月20日 (金) 16時36分に記事の削除がおこなわれました。
このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
|
|
 |
みなさん、こんばんは~♪
また少し忙しくて、週末も仕事をしています(^_^;;)。
⛄才花さん
やっと自宅から書き込みですね(^_^)。才花さんが復活されて、よかったです(^_^)。
>>先程、PCが返却されてきましたので、早速これを使って書いていますが、どうも使い勝手がよくないので(このPC,Amazon通販で購入したWajunというメーカーの安物です)、やっぱり少し上等な、NECとか富士通、東芝の製品に買い替えようかと思っています(@_@)。
おや、そうなんですか?この件に関しては、私には全く分かりませんので、moriさんのご意見を参考にしてくださいね(^_^)。そう言えば、NECも富士通も東芝も、PC事業は(ブランド名は残っているかもしれませんが)他の会社に買収されたんじゃなかったですかね。
>>智ちゃんの新しい(2日前の)インスタのコメントにつきましては、爽さんとkazu_giants8さんのコメントで殆ど言い尽くされていて、私の入る余地などありませんでしたが、一応智ちゃんに「見てますよー」と声を届ける意味で、例のつまらない5,7,5,7,7の言葉を入れておきました。
才花さんのコメントも、見ましたよ。そういえば、智ちゃんは手帳にメモをして、一度聞いたことは忘れないと言われていたのを思い出しました(^_^)。観葉植物のサンセベリアのことは記憶にありますか?^^
>>爽さんとmoriさんとの話題、古代史に関しては、私の割り込む余地はありませんが、「源平の合戦か真田一党(忍者)」の話しですと仲間入りできるのですが・・・・・
またそういう話題になったらお願いしますね(^_^)。最近、松尾芭蕉の「おくのほそ道」を読んだのですが、平泉などは義経のゆかりの地ですね。また、平家物語に登場するらしい斎藤実盛の話もでてきました。
>>ああ、「ウィスキーのお湯割り」、学生の頃、コンパで飲んだことがありますよ!コップの底1~2cm位だったと思いますが・・・
私は結構好きなんですが、いかがだったでしょう?^^
⛄moriさん
>>今日は一転ぽかぽか陽気ま一日でしたね。でも週明けにはまた雨か雪が続くとのニュースもあります。
こちらでも、今日は寒いなと思う日が1日だけありましたが、概してこの冬は暖冬かなと思います。
>>かなり決定的な証拠ですが、そんなものが出てくるようでしたら宮内庁は決して発掘調査など許可しないかもしれませんね。朝廷の神秘性は保持したいのが本音でしょうし、。でもそんなものが見つかれば古代史は一気に盛り上がることでしょうね。
どうなんでしょうね。私には宮内庁が何を考えているのか分かりませんが、卑弥呼が現在の天皇家の祖先だと確定した方が、天皇家の正当性がよりはっきりするような気もするのですがね。
>>智ちゃんのインスタが更新されて、レトロな喫茶店のようなところのいすに座る智ちゃんの写真が載っています。本物かな、それとも撮影用のものかな?
どうなんでしょうね。こういう喫茶店、いまでもあるような気もするので、撮影用のセットではなく、本物ではないかと思いましたが、どうでしょう?(^_^)
|
|
|