 milkちゃん、傍でお祝い言って貰えるよう「丹沢山」にしなくてごっめんね~(^^ゞ
昨夜はしっかり余韻を楽しんで、二人で歩いた百名山・・・あの山、この山懐かしく振り返ってましたよ!
本当に沢山のネット仲間や山旅の途中で知り合った方達の応援のおかげで登りきることが出来ました~(*^_^*)
==========
ハイジちゃ~ん、うんうん厳しい山だっただけに感慨も一入で~す! 二人で歩いた色んな山を思い起こしても、苦しい山程思い出深いのよね。。 天候も一番心配だったけど、カラッチ隊の行動に合わせるような晴れで嬉しかったですぅ~
>*** 一人一人に対する返信は不要ですよ *** 実は今ね、新冠のレ・コード館に併設されている図書館のPCコーナーを使わせて頂いてるのよ! やっとこれで皆さんに返信できちゃいました~(*^^)v
==========
たけさ~ん、有難うございま~す!! 二人の笑顔・・・素敵ですか~ キャー恥ずかしい~~ 山頂に誰もいなかったどうしようと思っていたけれど、渡渉ルートから登って来られた団体さんが、皆さん祝福の拍手して下さりとっても嬉しかったですぅ~
>まだまだニペソツとか登られるのかな? わっはっは~ ニソベツ・・・登りませんよ~ この度は、百名山11座のみ登ることに専念したかったので、観光もありませんし、停滞していた日も極力体力温存に努めてましたよ!
つぎの目標・・・ふふっ、しばらく百名山燃え尽き症候群でしょうか~(笑)
==========
かつとんさ~ん、応援&お祝いコメント有難うございました~(^O^)/
カケスとカラッチ、2000年に山の会に入り近場の山など登ってましたが・・・ 2003年頃から北アルプスなど二人で歩き始めました。 その後孫の誕生で4年ほどブランクがあったので6~7年かけて、二人で百名山制覇したことになります。 初心者ながらもまったくどの山もガイドなしで二人で頂上を極めたので感慨も深いですね~(^^♪ 光岳下山後、かつとんさんご夫妻に登山口で出迎えられたことも思い出の一つですぅ~
幌尻岳・・・本当は渡渉ルートを登りたかったけど、新冠コースとなりました。 でも長い林道歩きや、険しかった登り一辺倒の山頂を極めた分、喜びも大きいで~~す♪
ハーイ、ゆっくり疲れをとって、26日に苫小牧からフェリーに乗ってフェリーの中で二泊して28日に名古屋港に帰りますよ! 有難うね~
2013年08月23日 (金) 12時19分
|