7/27に枝折峠登山口に着いてしばらくすると、激しい雷雨で下山して来る人達はずぶ濡れでした。 7/28早朝めを覚ますと星が… 午前4時出発、ロングコースの始まりですが、沢に雪の残った美しい越後駒三山を眺めながらの歩きは、そんなに苦にならなかった! 山頂直下の駒の小屋の冷たい水で喉を潤し、雪渓を渡り山頂へ… 同じルートの下山も本当に長くて疲れた足に堪えました。 10時間のロングコースで昨夜は爆睡でしたよ〜 でも今朝は元気回復! 携帯忘れて越後駒の画像ありましぇ〜ん^^;
2013年07月29日 (月) 08時59分
|
[18780] 投稿者:山百合子 -
|
あのロングコースを楽しんだのですね。 素晴らしいわ。 山頂下の冷たい水は体に沁み渡ったでしょう。生き返るみたいだった事思い出した。もう、次の山を目指しているのかな。
2013年07月29日 (月) 09時23分
|
|
[18781] 投稿者:睦月 -
|
越後駒は昨日登ったのですね。 良かった、正解でしたね。 今日では雨ですし(群馬)……どうしたかな?と気をもんでました。 あの長いコースを歩いた健脚に驚いてます。なか日もあまり無いのに素晴らしいです。 今日は移動日でしょうか? これからの山、更に元気で登ってくださいね(^^)
2013年07月29日 (月) 10時51分
|
|
[18782] 投稿者:ミセスハイジ -
|
いやぁ〜、シジュウカラ隊凄い!すでに3座登って4座目に越後駒とは。この調子だと、11座、あっという間に達成しちゃいそう。次は平ヶ岳かな。
2013年07月29日 (月) 12時34分
|
|