「山小屋の掲示板」にお訪れた記念に・・・コメント残してね! 画像アップロードも出来ます…あなたの貴重な一枚お待ちしてま~す! この掲示板は、iモード、J-Sky、EZ-webなどからもアクセスできます。 こちらからどうぞ・・・ 尚、公序良俗に反する内容、宣伝目的、中傷等の投稿は削除させて頂きます
幌尻岳登頂!何回もレポを読み返しながら、お二人で日本百名山を制覇された事に、感動しています。沢山の方々からの祝福を受けられたのも、皆さん頷けますよね~世界一仲の良いご夫婦です!!カケスさんとカラッチさんにあらためて「おめでとうございます~!!」これからも充分に気をつけて、山歩きを楽しんでくださいねp(*^o^*)q
あずさちゃ~ん、何度も幌尻岳のレポ見て下さってサンクス~(^^ゞ>お二人で日本百名山を制覇された事に感動しています。うんうん、二人で一緒に登ったし、どの山もガイドなしで登ったのよね。それだけにどの山も思い出が一杯で、本当に「百の頂に百の思い出あり」なんですよ~(*^^)v>世界一仲の良いご夫婦です!!キャァ~ 恥ずかしいぃ~^^; ふふっ、山旅の途中で喧嘩なんてしておれませんものね。レポを作りながら、あの山はこうだったとか色々二人で話しながら作るので、なかなかレポが進まなかったのよ!>これからも充分に気をつけて山歩きを楽しんで・・・そうですよね、また初心に戻って山歩きしたいと思います。本当に有難うございました~~♪
すっかりご無沙汰しちゃって。だいぶ遅くなっちゃったけど、幌尻岳から遡って見ました。幌尻岳は、もちろん林道歩きもね。それにしてもなにがなんでも通らせない橋にはびっくりしちゃった。幌尻岳、朝日岳、飯豊山、と遡って、今回のレポは全て読破。山もがんばったけど、レポもがんばったね。それにしても、良く歩いたんだな~~と改めて思う。来年以降は機会があったら、ガスで眺望のなかった山に行けるといいね。
ハイジちゃ~ん、幌尻岳、朝日岳、飯豊山とレポ見てくれて有難うね~(^^ゞそうして今回の山旅のレポ全部見てくれたのね~(^^)>なにがなんでも通らせない橋にはびっくりしちゃった。あの「いこい橋」・・・あんなゲート見たこと無いでしょ~確かにあの林道歩いてみて、車でも走れそうな道幅があったりするし、19キロ歩くのは辛いものね。だからきっと以前、ゲートを突破して入った車があったのでしょう~だからと言ってあんなにも頑強なゲート、よくぞ作ったわねって言いたいですよね。>山もがんばったけど、レポもがんばったね。うんうん、有難う~~♪レポの山も制覇して、やっと百名山完登したって気持ちだよ~ん!>ガスで眺望のなかった山に行けるといいね。うふっ、今回の山旅では殆ど眺望が無かったので、8座位登らないといけないかも~^^;まぁ~余り拘らないで、季節を変えて百名山の中にも登ってみたい山があるので、歩けるといいなと思っていま~す。