【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

「山小屋の掲示板」にお訪れた記念に・・・コメント残してね!
画像アップロードも出来ます…あなたの貴重な一枚お待ちしてま~す!
この掲示板は、iモード、J-Sky、EZ-webなどからもアクセスできます。
こちらからどうぞ・・・

尚、公序良俗に反する内容、宣伝目的、中傷等の投稿は削除させて頂きます


こちらのメッセージに返信される場合は、下のフォームに書いてね~♪

[18980] 投稿者:うーさん - 飯豊山のレポ拝見しました



私達も三年前の梅雨明けに、同じコースを登りました。
レポを見ていたら、登山の情景と感動がよみがえりました。今までの登山の中でも、屈指の難関コースでした。
ユニークな山小屋の管理人さんを中心に、宿泊者の皆さんとの食事後の楽しい交流が思い出されます。
翌日は快晴で、素晴らしい展望にめぐまれました。
一眼レフは荷物が多いので持たずにコンデジでした。
画像は、本山小屋からの黎明の山頂。山頂。山頂手前からの大日岳です。

IMG IMG IMG
2013年11月19日 (火) 10時23分

[18981] 投稿者:カラッチ - こんな景色見たかったな!



うーさん、何時も早速レポを見て頂き有難う~

>今までの登山の中でも、屈指の難関コースでした。
本当にさすが飯豊山でしたね~
アップダウンが続いてヘロヘロになりながら歩きましたよ!
でも変化に富んだコースでお花もいっぱい咲いていたし、今思えば良いコースだったって思いますぅ~

うーさん達は3年前の梅雨明けの頃に登られたのですね~
山頂からこんな景色見たかったなぁ~(^^ゞ

今回のカラッチ隊は、日にちに余裕がなかったのでお天気の悪い日を避けることが出来ず、飯豊山の山頂は最悪となりました。

本山小屋の名物おじさん・・・うーさんからお話を伺っていたので初対面の時は余り驚かなかったで~す!
でもお話をすると結構良い人柄だなって思いました。
カラッチもつられて憎まれ口たたいたので、最後には気があっちゃって楽しく過ごしましたよ~♪
画像は、その名物おじさんが写してくれた本山小屋前のカラッチ隊です。

IMG
2013年11月19日 (火) 22時23分




Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
アイコン画像一覧 /
UPLOAD



アップロード出来る画像は「JPG画像」「GIF画像」「PNG画像」の3種類です
「1~200ピクセルはそのまま」「201~800ピクセルは200ピクセルにサムネイル表示」
表示画像をクリックでオリジナルの確認が可能です

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板