「山小屋の掲示板」にお訪れた記念に・・・コメント残してね! 画像アップロードも出来ます…あなたの貴重な一枚お待ちしてま~す! この掲示板は、iモード、J-Sky、EZ-webなどからもアクセスできます。 こちらからどうぞ・・・ 尚、公序良俗に反する内容、宣伝目的、中傷等の投稿は削除させて頂きます
立春も過ぎて 早咲きの紅白梅もちらほら・・・連日小雪は舞っていましたが 今日あたり一服です。冬は冬ならでの遊びに励んで??います。九州では数少ない スキー場で 孫たちと雪遊び体験山では 氷爆と忙しい(笑)です。今年はこちらは今一つ 寒波 冷え込みが足りなく氷爆も不出来 でした。
山帽子さ~ん、こんばんわ~(^^ゞお返事遅くなりごめんなさ~い!うわぁ~ Kちゃん、Z君を連れてファミリーでスキー場遊びだったのですね~山帽子さんのとっても嬉しそうなお顔いいですね~Z君の隣は、お母さんかと思いきや山帽子さんの奥様ですか~ おぉ~とっても若いなぁ~(~o~)Kちゃんはもうオムツも取れて、雪遊びが出来るようになったのですね。我が家でも孫の紗有美が最近どうやら雪に興味があるみたいなんだけど、まだオムツが取れなくて・・・今年は無理みたいだねと来年に持ち越しで~す。>スキー場で 孫たちと雪遊び体験、山では 氷爆と忙しい(笑)です。わっはっは~ 家族サービスの後は、何時もの雪中登山で氷爆ですか~今年の北九州はもう一つ冷え込みが足らないんですか?それでも綺麗な氷爆の画像を有難うね。。
徳島からも氷瀑を。徳島市のお隣の神山町の神通の滝(じんつうのたき)です。最近の冬は暖冬続きでなかなか見る機会がなかったのですが、先々週の寒さでやっと見ることが出来ました。氷瀑を見るのは生まれて初めてでしたが、なかなか迫力があって素晴らしかったです。ワイフも大いに喜んでくれました。 今年の夏は後立山連峰の縦走です。
karinさ~ん、四国でもこんな氷爆が見れるんですね~素晴らしい画像を有難う~~♪karinさんも初めてだったのですね! 今年は寒かったので見れて良かったね。。奥様も喜ばれたそうで、こんなのが見れれば嬉しいですよね~>今年の夏は後立山連峰の縦走です。あぁ~そうでしたね~ ごっめんね! 後立山連峰の縦走と言うことは・・・白馬岳、杓子岳、鑓ガ岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ガ岳、布引山、爺ヶ岳、岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と歩かれるんですよね~凄~~い!! 頑張って歩いて来て下さいね。そうしてお土産画像を楽しいにしてますよ~ん(笑)