川柳の下五、57775の都々逸の下五や短歌の中五でのしり取りをしてみませんか。
内容的には、川柳の下の句と短歌の中五と冠都々逸57775の結句各々五文字で始まる条件でのしりとりです。冠都々逸は、 詠み安い調子なので、短歌へと推敲し直す ベースにもなると思っています。
[105] 題名:ぺっととも 名前:夕夏 投稿日: 2025/07/19(土) 00:56
おなじかお にたものふうふ ぺっととも
[103] 題名:おなじかお 名前:夕夏 投稿日: 2025/07/17(木) 09:04
せんきょして かわらぬみらい おなじかお
[102] 題名:せんきょして 名前:夕夏 投稿日: 2025/07/17(木) 00:30
せんきょする ぎかいぎせきを せんきょして
[101] 題名:家計簿 名前:夕夏 投稿日: 2025/06/24(火) 00:50
家計簿を付けるのに、スプレッドシートで出来ることをGoogle検索していたら=right(文字列00100,5)で100が出力されることを知りました。
家計簿でセルにガム00200と入力し集計欄で=right(セル番号,5)を幾つかの品目を入力したセルを=right(セル番号,5)を足すと200などの加算された数字が表示される、記録として、商品名が残るので、後でデータ利用ができて便利と思い家計簿作成をしてみました。
ちなみに、right関数の意味は文字列の右側の数字を何桁迄抽出するという意味のようです。桁数は000001のようにすれば1、123456とすれば123456が抽出されるようです。
[100] 題名:スプレッドシートで家計簿 名前:夕夏 投稿日: 2025/06/17(火) 18:02
スプレッドシートで家計簿を作る。シートエリアは行数字を31日×12ヶ月+項目欄2行で合計374行列数はA~P迄16列
買い物品目数は12品目、品目名は、カップ麺000200と入力計算時に=right(カップ麺セル番号,金額000200)で200と認識、同様に、他の11セルも入力、日集計は、=right(セル1,6)+right(セル2,6)~+right(セル12 ,6)で例えば200のように集計される。品目名も記録として残る。日集計、月集計、年集計が可能。日集計も品名数を増やすには品名1~12の間の列を挿入すれば良い。簡単なのでお試しあれ。通常の、加減乗除と=sum(a1:a3)など、一般式と、文字列+数字の文字列の数字部分の分離で数字部分を小文字で100円であれば、000100と文字列を形成すれば6桁の金額迄対応可能です。
[99] 題名:やぶさめは 名前:夕夏 投稿日: 2025/05/18(日) 02:48
まといたり うまにまたがり ぜんそくりょくで ゆみをひきいる やぶさめは
[98] 題名:まといたり 名前:夕夏 投稿日: 2025/05/06(火) 23:54
せんりゅうよよめばなるほどまといたり
的射たり?
[97] 題名:せんりゅうよ 名前:夕夏 投稿日: 2025/05/06(火) 00:08
すぐあきるのしとなりはなにをするしりとりでせんりゅうよ
[96] 題名:すぐあきる 名前:夕夏 投稿日: 2025/03/22(土) 22:54
さいこうさしりとりだれもすぐあきる
[95] 題名:さいこうさ 名前:夕夏 投稿日: 2025/02/21(金) 00:13
きみのそばつきみそばならさいこうさほしぞらながめせんとうがよい