【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソンまもなく終了

談話室

お気軽にご利用下さい

ホームページへ戻る

投稿フォーム
NAME MESSAGE
SUBJECT
MAIL
HOMEPAGE
DELETE
cookie


CADで拡大図が利かない
bird_peeko | MAIL | URL
座標系が用紙系になっていませんか?
2004年03月22日 (月) 22時13分 (46)

3Dトラバース野帳
bird_peeko | MAIL | URL
標高計算がされてこない!①ワーク内の2D計算のチェックボックスがはずれているか?②既知点の座標に標高データが入っているか?③器械高、鉛直角 が野帳に入っているか?以上チェック願います。
2004年03月22日 (月) 22時11分 (45)

エクセルで点の記
Bird_peeko | MAIL | URL
NEO2でカット→エクセルに貼付(ペースト)する際、≪エクセルが立ち上がっていること≫が重要なようです。貼りついた絵が透けていればよし、背景が白く(用紙)なってしまう場合には、一度お試しください。
O.L.Eの都合でベクトルメタファイルで貼付けた方がきれいですね。
2004年03月18日 (木) 09時21分 (44)

FMS-SURVEYバージョンアップ
bird_peeko | MAIL | URL
最新バージョンは、Ver.2.02です。1.82よりからはかなり変わってます。
農林省XML対応やXML作成プロセスが楽になっている印象です。なお、チェックソフトはVer.4.0にあがってますし、.sfcでのCAD図面サンプルがHPにアップされてます。
情報収集と新しい機能に翻弄されぬよう・・・。
バージョンアップの際には、①HASPをパソコンにはめてライセンスを一旦HASP KEY-BOXニ戻す。②CD挿入-修正(三択でのいつもの真中にチェック)③ユーザ設定 でライセンスを割り当てるか、HASPの欄にチェックして HASPをはつけたまま運用いただくか? 電子納品のタブがでてこればバージョンアップ完了です。
2004年02月21日 (土) 11時46分 (43)

WINGNEO2とFMS-SURVEY
bird_peeko | MAIL | URL
電子納品に関するテーマです。測量成果電子納品要領(案)に沿って成果を創る際、ネオとFMSの連動機能に惑わされてはいけません。ネオは、成果のコンテンツ、ファイルのひとつづつを創る道具(もちろんPDF編集やCAD製図基準案準拠P21を創るテクニックはい必要)FMSは、決められた名前をつけて決まった場所に格納してXMLとDTDを創る道具 と決めるのがわかり易いです。
2004年02月21日 (土) 11時37分 (42)

Ver.2.01インストール②
bird_peeko | MAIL | URL
起動に失敗した時
あせらず以下を実行します。
①プログラムの追加と削除 でWingneo削除
②重要!パソコンの再起動
③CDから新規インストール
 →スタンドアロンかサーバクライアントかクライアントかモバイルクライアント
を選択する。ウイングネオの箱の上面に書いてあります。これを選択するウイザードがでないならセットアップを中断して、再度①からやりまおします
④スタートープログラム起動 でネオを立ち上げます
⑤^^ならショートカットを創ってデスクトップにだしておきます。
2004年02月20日 (金) 21時24分 (41)

Ver.2.01インストール①
bird_peeko | MAIL | URL
①デスクトップのネオ関連のショートカットを削除②念の為、WOS_SYSをリネームしてコピーしておく③CD挿入-ウイザードに従いインストール④スタートボタンープログラム起動 から起動テスト⑤^^ならショートカットをデスクトップに創って作業完了
⑥ATMSサイトから最新TPをダウンロード-インストール
2004年02月20日 (金) 21時15分 (40)

テレビのマークが消えない!現場が読めない!!
Bird_peeko | MAIL | URL
ネットでデータ・プログラムを共有している際、なんらかの不都合(WINの強制終了がネットのレスポンスなしなど)でWNデータが異常終了してしまうと起こります。回復には、☆参照している現場フォルダにあるというファイルを削除していただく必要がございます。フォルダオプションを<すべてのファイルを表示する>モードにしていないとみつかりませんのでご注意ください。
2004年01月08日 (木) 01時45分 (39)

NEOのバージョンずれにご注意を2
Bird_peeko | MAIL | URL
1.60.0023のデータを他社とやりとりして1.70.0025 TP済みで編集された模様。戻ってきて最新の1.70.0025で作図データは開かず・・・。己の作ったCADデータが編集できんとは!
TP(修正プログラム)のアップデートを痛感する瞬間です。上位互換しかメーカは保証しないので(ソフト技術的に無理)WINのUPデート同様、LIVEUPDATEできるようになればこの手のトラブルはなくなりますね。
2004年01月08日 (木) 01時36分 (38)

WN2ランチャー、音声機能
Bird_peeko | MAIL | URL
各種帳票関連のファイル及び作図データが現場に入らない状態で修正保存できます。その際、CADデータは<専用コマンド>が利きません。また、帳票ファイル<.FMT>は印刷の際にACROBAT5では詳細設定が利きませんでした。便利な故にすぐに使われる際にはチェック願います。
また、音声機能のインストールには本体のバージョンアップ以外にOFFICE2000の場合、ATMSページからのダウンロード、及びインストールが必要です。
2004年01月08日 (木) 01時23分 (37)





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソンまもなく終了
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板