【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

栃木のバス資料館 雑談掲示板

掲示板メニューへ戻る

 

 

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:電気バス 大量導入か? 投稿者:MIRAGE
https://www.michinori.co.jp/pdf/20220719_PR_michinori.pdf
おそらく車両の導入は来年度からだと思いますが,関東自動車・茨城交通・福島交通の3社で200台以上となると,古参車の運命もあとわずかなのかも知れません。
[11]2022年07月20日 (水) 21時16分
Pass
  投稿者:バス大好き
電気バスは2023年度より、関東自動車・茨城交通・福島交通の3社、合わせて218台導入予定です。
ただ、2023年度に218台一括購入か、数年かけて分けて購入
になるのかはまだ判明していません。
このうち関東自動車では最低でも60〜70台程度の導入が見込まれます。

電気バスの大量導入により、関東自動車に残存している古参車の置き換えは確実かと思われます。
ノンステップバスでも初期型を中心に置き換え対象車が出る可能性はあります。



[12]2022年07月21日 (木) 21時31分
Pass
  投稿者:TN
正直に言って、普通のディーゼルの新車でさえままならないのにどうやって60~70台もの電気バスを導入するのだろうかと思います。さすがに単年度では無理ではないでしょうか。
[13]2022年07月22日 (金) 22時19分
Pass
  投稿者:MIRAGE
新車はすべて電気バスで,10年かければそこそこの台数になるということでしょうかね。
[14]2022年07月22日 (金) 23時13分
Pass
  投稿者:バス大好き
みちのりHD公式ホームページからのPDF資料によれば、
電気バスの導入について、みちのりHDと東京電力HDが主体となる、電気バス向けエネルギーマネジメントシステム(バスEMS)を開発、開発したバスEMSを関東自動車・福島交通・茨城交通の3社が導入を予定する電気バス218台で実証検証する・・・と記されていました。
電気バスは関東自動車・福島交通・茨城交通それぞれが用意することになっており、記載内容から3社とも一括購入の可能性が高いと思われます。

関東自動車分は私の予想では60台〜70台の導入としていますが、宇都宮地区の各営業所(簗瀬・駒生・宇都宮・鹿沼・石橋・東野平出)に何台かずつ分散して配置するのではと見たためです。
佐野や栃木、那須塩原にも導入されるのか気になります。



[15]2022年07月25日 (月) 22時50分
Pass
  投稿者:バス大好き
今日8月9日、夕方6時半からのNHKニュース「とちぎ630」で、関東自動車に導入予定の電気バスの台数などが明らかになりました。

導入台数は158台で、駒生営業所が71台、簗瀬営業所が53台、宇都宮営業所が34台を予定しているそうです。
導入時期は2023年〜2030年の7年で、2030年には在籍車両の7割が電気バスに置き換わるとされています。


[16]2022年08月09日 (火) 19時11分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板