【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

栃木のバス資料館 雑談掲示板

掲示板メニューへ戻る

 

 

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:那須高原観光周遊バス 投稿者:宮ヤマ
7月1日より関東自動車によりタイトルの「那須高原観光周遊バス」が運行開始となるようです。下のリンクは那須町観光協会のプレスリリースですが、同記事内のPDF内を読む限りAコース〜Eコースの5コースを2台で運行するようです。
昨年まで運行されていた「きゅ〜び〜号」専属車2台のうち那須230あ461は宇都宮ナンバーで再登録の上、小山で使用しているようですがもう1台の専属車だった那須230あ460の動向が不明なのが気になります。また、もし460が使用された場合もう1台がどうなるのかも気になります。

https://www.nasukogen.org/smt/news/detail.php?n=0478
[3]2022年06月17日 (金) 20時59分
Pass
  投稿者:ノンちゃん
考えられるとしたら
宇都宮200か369ではないでしょうか?
ただ、369と460だと長さが違うので460を伊王野に持っていき486を那須塩原に戻して369と486の2台体制になる可能性も考えられますが・・・
[4]2022年06月22日 (水) 01時11分
Pass
  投稿者:サルビア@管理人
平出疎開の125を充当と思ってましたが宇都宮で現役復帰していますし、石橋の中型もそのままなので、別途調達している可能性もありますね。または、旧東日本交通引き継ぎのリエッセ2とか。
運行開始の前日に出発式や関係者試乗などを行う可能性もありますので、早ければ明日午後には判明するのではないでしょうか。

7月1日の伊王野線の時刻改正が、那須高校の下校時対策の可能性もあるので、伊王野線車両のサイズダウンはないと思います。
[6]2022年06月29日 (水) 22時42分
Pass
  投稿者:TN
関東自動車公式ツイッターの情報でで、宇都宮200か369が1号車の運用に、もう一台那須230あ460と思われる東野のE尺ミディが2号車の運用についていました。
[7]2022年07月01日 (金) 16時41分
Pass
  投稿者:宮ヤマ
となると伊王野は1台減車となるのでしょうか。予備がいない状態となってしまうので神鳥谷で余剰となっている宇都宮200か575あたりを持って行ってもいい気がしますが…。
[8]2022年07月02日 (土) 09時33分
Pass
  投稿者:TN
那須200か460かどうかはナンバーを確認できていないので分かりません。460と神鳥谷の461以外にE尺で中扉が折戸のミディがあればそれの可能性もあります。
[9]2022年07月02日 (土) 18時29分
Pass
  投稿者:サルビア@管理人
那須高原観光周遊バス出発式での2号車の小型車は、那須230あ460としても間違いはないでしょう。

TOYAカラーでの導入は460と461の2台のみで、同型車は、栃木市営バス用にいますが、仮に転用や中古車導入するとしても赤黒の新カラーもしくはラッピングとして、わざわざTOYAカラーにする意義はないからです。
[10]2022年07月03日 (日) 13時38分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板