[1100] はじめまして
投稿者:ノビタ
投稿日:2005年05月08日 (日) 15時52分
|
7月に夫の仕事の都合で東京から仙台へ引越しの予定です。3歳の男の子と1歳4ヶ月の女の子の育児中です。現在は共働きで二人とも保育園ですが、引越し後はしばらく主婦で上の子は幼稚園に通わせようと思っています。仙台は全くはじめての土地で、情報を集めてます。ぼちぼち部屋探しなのですが小さい子供がいる家族にお勧めの住むエリアなど教えていただけたら嬉しいです。 主人が通勤に車を使うので、しばらく私と子供達は車無しの生活なのですが、やっぱり車がないと厳しいものでしょうか?
■[1103] aki(2005年05月08日 (日) 21時08分)
はじめまして。 仙台は転勤族の方が多い土地なので、基本的にどこにお住まいになっても、転勤族の方が多いかと思いますよ。
お車がないとのことでしたら、地下鉄沿線をお勧めいたします。特に人気は、長町や泉中央かな。近所に大型のスーパーなども多数あります。 また地下鉄沿いは、家賃的にも少々高い!!という場合は、JR仙石線沿いをオススメします。特に新しくできた駅「小鶴新田」はオススメですよ〜。近所にスーパーなどもたくさんできて、新しくきれいな町並みです。若い家族が多いみたいです。 仙台では車のない生活よりあった方が便利ですが、地下鉄などうまく利用すれば快適ですよ。ママのページを参考に、色々とお出かけも楽しんで下さいね!!
|
■[1105] こんばんはつっきー(2005年05月10日 (火) 23時06分)
akiさんノビタさんこんばんは (*^▽^*) 私は子供を産む前は仙台市内で不動産の賃貸の仕事をしておりました。 かれこれ仕事場を離れてから約2年くらいになります参考になればいいのですが、その土地の業者さんにもよりますが、転勤でいらっしゃる方々はやはりakiさんのおっしゃるとおり長町や泉中央が人気のエリアですもし車を持つなら沿線は駐車場も高いですほとんど1万5千円〜です。 それ以外では地下鉄沿線で富沢(とみざわ)というところも最近いろいろと開発されてきているので住みやすいと思いますよ☆ あとは東北本線で仙台駅から南に2つ目の駅で南仙台周辺西中田(にしなかだ)や柳生(やなぎゅう)のあたりも転勤でいらしている方が多いです。 私は仙石線沿いの最近騒がれているフルキャストスタジアムの近くに住んでおりますがここもなかなか住みやすいです!! あとは地元の不動産屋さんに前もって条件をだしていろいろお願いすれば近くに幼稚園があるかとか買い物ができるお店があるとか探してくれたりもすると思います(^-^) うちはパパが仕事で車を使っているので普段は車のない生活をしていますが特に今のところは不便なことはありませんよ ながながとなってしまいました・・・ 参考になればよいのですが・・・(^-^;
akiさん先日はいろいろな情報を頂ありがとうございました(*^-^)ノ『ママココ』の感想はまた後ほど。。。
|
■[1106] aki(2005年05月10日 (火) 23時14分)
つっきーさん、いらっしゃい。情報ありがとうございます!!
最近はだいぶ減りましたが、3月頃は、転勤で仙台へお引越ししてくる方からの問合せが多かったですよ〜。 ノビタさん、以前の書き込みも是非参考にされてみて下さい。↑の「検索」のところから「引越し」などのキーワードでも色々と出てくるかと思います。
|
| |