[659] 2024/06/16/(Sun)17:35:41
|
名前 |
Seigo
|
タイトル |
希望を大事にしたこと |
本文 |
※追記更新 24/06/19 18:30
ドストエフスキーは、希望を持つことを大切にした人だった。
堪え忍べ、働け、祈れ、そしてつねに希望を持て。これがわたしが全人類に一度に吹き込もうと願っている真理なのです。 (『スチェパンチコヴォ村とその住人』より。)
希望を持たずに生きることは、死ぬことに等しい。 (書簡より。)
ドストエフスキーが劣悪・過酷だったシベリア流刑に耐えて帰還できたのは、今後も小説を書いて偉大な作家になるという志とともに、生き抜けば生還できるという希望を持ち続けたからだと思う。
そして、ドストエフスキーの希望のうち、特に大事なのは、聖書でキリストが人々や信仰者に語ったことに対する信仰上の希望だろう。ドストエフスキーはキリストを通して希望と心の安心を与えられたのだった。 |
|
|