【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中


TOP PAGEみんなの掲示板 拙者の投げ釣り掲示板へ キャスティング専用掲示板へ
■■■みんなの掲示板■■■
掲示板書込キーワード検索







[9695]保冷剤について教えて下さい。
From:後亭

拙者さま、みなさま、こんばんは。

新入りにも関わらず僭越ではありますが、質問させて下さい。「ユーザーインプレッション」のコンテンツ内にあります「LOGOS氷点下パックGT-16度SP ハード」に興味を持ちました。商品説明を見ますと、「冷凍庫内を空の状態にする必要がございます。また、完全に凍らすには約3日以上必要となります。」とありますが、一般家庭で3日間以上冷凍庫内を空の状態にするのは中々難しいと思います(というか、殆ど不可能?)。

実際には冷凍食品等と一緒に凍らせることになると思いますが、その場合保冷剤は完全に凍るものなのでしょうか。それとも不完全にしか凍らないのでしょうか。またその場合、保冷力は保たれるのでしょうか。差し支えなかったら教えて下さい。よろしくお願いいたします m(__)m

2006年03月21日 (火) 23時35分

[9696]Re: 氷点下パック
From:愛宕浜漁協
後亭さん、はじめまして、愛宕浜漁協といいます。

氷点下パックですが、要は冷凍庫内で-16℃以下に凍らせることが必要です。家庭用冷蔵庫の冷凍庫はものが凍っていても温度がそれほど下がっていないことがあります。ものの詰め方や冬と夏でもからり違います。
冬はそれほど神経質にならなくても大丈夫ですが、夏は冷凍食品も多いですし、急冷用トレーにおいて急冷をかけてもなかなか凍りません。奥さんの理解を得られる範囲で冷凍食品を減らしてトライするしかないです。
使い方は単独で使うより、通常の保冷剤と併用すると効果的です。
 
2006年03月22日 (水) 12時03分

[9697]Re: はじめまして。
From:後亭
愛宕浜漁協さん、はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。

早速のアドバイスありがとうございます。やはり、他の物と一緒だと温度は下がりませんか・・・釣りに行かせてもらえるだけでありがたい、という家庭環境ですので、冷凍庫の中の物を減らして・・・は自殺行為かもしれません(^_^;;

他にも色々と保冷剤が出ているようですが、一般家庭でも凍らせることができて保冷力もバッチリ、という物でオススメはありますでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて下さい。お願いいたします m(__)m
2006年03月22日 (水) 12時52分

[9698]Re: すいません
From:愛宕浜漁協
ちょっと誤解を生むような書き方になっていたかもしれません。
夏場は冷凍庫を空にしないと使えないということではありません。
実際に計ったことはありませんが、冷凍食品が詰まっている夏場は庫内の温度が冬ほど下がってないと思います。-16℃よりどれだけ低いかでパックが凍る時間が左右されるのではないでしょうか。
夏場に使い物にならないということではありません。
私は3個の氷点下パックを使い回しています。
 
2006年03月22日 (水) 17時01分

[9700]Re: そうですか!
From:後亭
愛宕浜漁協さん、重ね重ねありがとうございます。
「3日間」に拘らず、時間をかければ凍る、ということですね。これだと愛宕浜漁協さんが実践されているように複数個のローテーションで問題なく使えそうですね!

非常に参考になるアドバイスありがとうございました。
2006年03月22日 (水) 21時03分

[9702]Re:
From:國
私も愛宕さんの紹介で-16℃使用しております、冷凍庫の隅っこに食品と一緒に普通にしのばせておりますが、3~4日間程度で完全硬化しています。週一の釣行なら問題ないでしょう。ちなみに我が家の冷蔵庫の温度は-19℃~-21度です。
表面温度が低いためか、放射する温度も勢いがいいようで長時間の低音保冷には向いていない感想です。私も愛宕さん同様合わせ技でタッパーで作った氷と一緒に使用しております。
関係ありませんが、クールバンダナは何処にいったんでしょうか??
2006年03月22日 (水) 23時31分

[9703]Re: クールバンダナ
From:拙者
昨年の夏も活躍しましたよ。
國さんのは、どこいったんでしょうか?
2006年03月22日 (水) 23時42分

[9704]Re: 冷凍庫の温度について
From:名無しの権兵衛
こんばんは です。
冷凍庫の温度について、お知らせ致します。
家庭用の冷凍冷蔵庫の冷凍庫部の標準温度は-18℃です。通常使用されている状態であれば、夏・冬で温度の違いは有りません。
ただ、夏は開閉が頻繁になるのと、その時、暑い空気が入って、再度冷えるまでに時間がかかります。冷凍食品等が凍った状態で入っていたら、その分、空気の入替わりが少ないのと、すでに-18℃になっている物に接触しますので、空気だけよりも早く冷えます。
最近、メーカーによっては、-30~-40℃の物もありますので、取説等で確認してください。〔尚、温度設定は中位置を標準とします。〕以上雑学のお時間でした。
2006年03月22日 (水) 23時47分

[9705]Re: クールバンダナ
From:後亭
國さん、名無しの権兵衛さん、はじめまして。拙者さん、おはようございます。

私は基本的に週一釣行できればいい方なので、問題なさそうですね。ただ、単独での使用は長時間は厳しいとのこと、これは参考になります。

ところでクールバンダナ、調べてみましたが中々良さそうですね。水に浸けて、とのことですが、これは海水に浸けても問題ないのでしょうか。
2006年03月23日 (木) 08時13分

[9706]Re: 後亭さん はじめまして
From:イバ
 
皆様 ご無沙汰いたしております。

保冷材の話題が出ていたので、参加させて下さい。

昨日、スポーツ用品店DEP●に寄ったら、キャンプ用品コーナーに24時間の冷凍庫保存でー15℃といううたい文句の保冷材を見かけました。

サイズは大、中、小。投げクーラーには大は不向きに思えますが、中と小は入りそうです。

商品名は「ガツンとこおる○ん」だったかな??

一般保冷材との併用を薦める旨も書いてありました。

ご使用されたことのある方がおられましたら、インプレをいただけたらと存じます。
2006年03月23日 (木) 08時58分

[9708]Re: はじめまして。
From:後亭@昼休み...
イバさん、はじめまして。今後ともよろしくお願いします。

アウトドア用品店を覗けばいろいろと優れ物が出てきそうですね。こちらではポイ○ト&○グが最大手のようなので、釣具調達がてら見てみたいと思います。

P.S. イバさんとは初対面(という書き方は変ですが)じゃないような気がします(笑)
2006年03月23日 (木) 12時53分

[9714]Re: だんだなどこいった?
From:國
クールバンダナは水に漬けるだけで冷却効果はあるようですが、水に漬けるとバナダナから出た水滴が体にしたたるため、違和感とゆうか不愉快ですので、お勧めは冷蔵庫で冷やすか、冷凍庫で凍らせることがベストです。2年前のブーム??のときはすずき商店で購入しました。
わたしは引越しのときに「クールバンダナ」を処分してしまったようです・・・
2006年03月23日 (木) 22時11分

[9715]Re: クールバンダナ
From:後亭
國さん、おはようございます。

水に浸すと垂れるんですか・・・確かに気持ち悪いですね。となると、海水に浸してつかったら、体中潮でベタベタになる、ということですね(^_^;; 

冷蔵庫か冷凍庫で冷やして・・・ということは、釣行時にクーラーの中にしのばせておいて必要な時に使う、というのもアリでしょうか。なんとなく、夏場はよさそうな気がしてきました。暑くなる前に調達してみたいと思います(^^)
2006年03月24日 (金) 08時01分

[9718]Re: クールバンダナの使い方
From:拙者
乾いた状態の時は帯状態です。
①釣行前に水に浸けると(1時間ぐらい)ソーセージ状態になります。
②冷凍庫に入れて凍らせます。
③釣行時にはクーラーの中に入れておきます。
④ここぞと言うときに、首に巻き付けると、生き返ります。
お勧めは、納竿後車を運転する直前に、首に巻き付けると最高です。疲れたからだが生き返ります。

帰宅後は、必ず最初の帯状態になるまで、干してください。帯状態にならないと、まだ水分が残っているので、良くありません。
2006年03月24日 (金) 12時25分

[9720]Re: ソーセージ
From:後亭
拙者さん、こんにちは。

水で膨張させて使うモノなんですね。これは釣行時だけでなく、夏の暑くて寝苦しい時にも活躍しそうですね。ところで、関連商品にも面白そうなのいろいろありますね。爽快クールヘッドG3は効きそうです(^^)
2006年03月24日 (金) 17時26分


[9707]赤竿のぎたんさんへ
From:オヤスマン

今週末か、来週末あたりに、大分に出没しようかと考えております。赤竿のぎたんさんの予定はどんな感じですか?

2006年03月23日 (木) 12時25分

[9709]Re: オヤスマンさんこんにちは
From:赤竿のぎたん
25日は釣り、26日は恐らく仕事の予定です。来週はどうなるか分かりませんが、恐らく釣りです。

組合長お待ちしていますよ。
2006年03月23日 (木) 13時30分

[9710]Re: 25日は大分県南
From:赤竿のぎたん
オヤスマンさんこんばんは
25日は葛原浦でやる予定です。いつも右側の浜ばかりでしたから、5ヶ月ぶりに左側の浜も真剣に攻めて見ます。

たった今ハマちゃんからも連絡が有り、25日は葛原浦との事。

葛原浦は隠れ根や海底のゴミなども有りませんので最後まで引けますよ。今シーズンはハマちゃんが26cmを2月に出しています。小型のものが中心になりますが、引き釣り十分楽しめますよ。

もし、駄目でも車で5分移動したら波当津浦が有りますので大丈夫です。お待ちしております。
2006年03月23日 (木) 18時14分

[9712]Re: 間違えました
From:オヤスマン
9711に書き込んでしまいました。
2006年03月23日 (木) 18時29分

[9716]Re: 到着時刻
From:オヤスマン
仕事が終わって、そのまま行きますので、5時ぐらいの到着予定です。車は白のハイラックスのトラックで、荷台には幌を被せています。滅多に見ない車なので、分かると思います。
2006年03月24日 (金) 08時18分

[9717]Re: わかりました
From:赤竿のぎたん
蒲江 道の駅に6時は如何でしょうか? 餌はどうしましょうか?
こちらで用意しましょうか?
2006年03月24日 (金) 10時33分

[9719]Re: 了解しました。
From:オヤスマン
了解しました。
餌は大丈夫です。昔大分に行く時に良く立ち寄った釣具屋さんに久しぶりに行くつもりだったので買ってきます。
それから車のナンバーは熊本130さ410です。

では、明日はよろしくお願い致します。
2006年03月24日 (金) 12時37分


[9699]キスシーズンイン当初の仕掛けについて
From:テラス

そろそろキスシーズンに向けて、仕掛けの作りおきを始めようと思っています。毎年、シーズンイン当初の釣果がよくないのですが、仕掛けに工夫とかあるのでしょうか?それとも、飛距離が問題でしょうか?飛距離は約4色半です。どなたかアドバイスをお願いします。 

2006年03月22日 (水) 20時47分

[9701]Re: 仕掛けについて
From:星ちゃん
テラスさん、はじめまして。星ちゃんと申します。
御質問の件ですが、シーズンイン当初はポイントが比較的遠いです。現在山口県東部では6色前半から7色がヒットポイントです。遠投出来るように針は狐型5号の3本か4本、餌は針の大きさ分付けてます。
2006年03月22日 (水) 23時08分

[9713]Re: よく分かりました
From:テラス
的確なお答えをありがとうございます。
星ちゃんさんのおかげで疑問が解けました。
早速、仕掛け作りに励んでみようと思っています。
シーズン当初はポイントがそんなに遠いとは知りませんでした。
私の住んでいる福岡近辺ではもっとポイントが遠いかも知れませんが、
一つの目標として、6色半から7色飛ばすということを目標に頑張って見たいと思います。
山口県東部と言いますと、釣りニュースによく周防大島の紹介がでていますね。凄く魚影の濃そうなところでうらやましく思います。
ありがとうございました。
2006年03月23日 (木) 21時48分


[9711]了解致しました。
From:オヤスマン

25日はお世話になります。

よろしければ集合場所や時間をメールしていただければ助かります。
それと、自宅に今PCがないので明日の朝まで音信不通となりますが、よろしくお願い致します。

2006年03月23日 (木) 18時28分


[9685]一年前。
From:愛宕浜漁協

ちょうど一年前の今日、3月20日は玄界島西方沖地震の日です。
私は福島でキス釣りしていて家からのメールで呼び戻されました。おかげであの揺れを経験しませんでした。
馬蛤潟にいた釣り吉さん達はコンクリートの堤防がうねるのを経験したそうです。
皆さんは一年前のあの日どうされてましたか?
 

2006年03月20日 (月) 21時01分

[9687]Re: 社員旅行に行ってました。
From:拙者
関アジ釣り社員旅行で、船の上で釣りの真っ最中でした。
2006年03月20日 (月) 21時55分

[9688]Re: 勤務中でしたが・・・
From:たけ
車で走行してましたが、段差を乗り越えたような感じで気がつきませんでした。
北九州都市高速に乗り、家内や同僚のメールで初めて知りました。
のん気な私ですが、家内は子供二人と震えていたそうです。
そうとう揺れたみたいですね・・・。
2006年03月20日 (月) 23時27分

[9691]Re: 練習中!
From:投一筋
ミニバスの練習で小学校の体育館に居ました。
H鋼がねじれるのを(引っかかったボールがいっぱい落ちてきました)はじめて見ましたが、今でもゾッとします。
その時は、子供約30人を非難させたりバタバタしたのですが、ふと外を見ると何事も無かったように野球の試合があってました(何じゃそれ!でした)
地震はこりごりですね!
2006年03月21日 (火) 00時06分

[9693]Re: 家にいました。
From:u-chan
鹿児島で、震度4を経験済みでしたが、あの揺れはただものじゃないと・・・。田舎のぼろ屋が気になって即効で電話しました。電話が出ない・・・その後すぐに発信規制がかかって夜までお袋とは音信不通。「ああ、お宮参りに行ってたよ~。」とのんびりしたもんでした。「子の心、親知らず・・」少し違ったか・・ナ。
2006年03月21日 (火) 01時13分

[9694]Re: 移動中でした。
From:てら
馬蛤潟にいく途中、福岡ICの料金所の手前でした。車が壊れたかと思いました。高速が閉鎖されたため馬蛤潟まで3時間以上かかりました。オイチャンキャスターさんとUIBで釣りカレイとアイナメを釣りました。オイチャンキャスターさんはアイナメ爆釣でした。地震でアイナメも動揺したのかな。
2006年03月21日 (火) 19時31分


[9690]久々に
From:國

明日は波も穏やかな天気になりそうですので、砂浜へ出動予定です、キスちゃんはまだいないと思いますが、投げ練習でも・・・
福岡の西側に出没予定です。

2006年03月21日 (火) 00時05分

[9692]Re: 仕事!
From:投一筋
國さんおばんです!
明日は仕事なんでこそーっと教えて!
2006年03月21日 (火) 00時08分


[9645]初めまして
From:Boom

最近、こちらのHPを参考にさせて頂いております。
県南に住んでおりますBoomです。
昨年ちょい投げでキスを釣り、小気味良い引きと食味の良さに惹かれて今年も頑張ろうと思っています。私の場合、本格的なタックルは持っておりませんので、シーバスロッド+10号天秤でのちょい投げとなります。

昨年はシーズン真っ盛りの9月からやり始めたのですが、超遠投での本格的な投げ釣りではなく、簡単なちょい投げ(50m位まで)で釣果を求めようと思ったら何月位から期待出来そうでしょうか?サーフでは水温が上がる夏まで難しいかもしれませんが、沖堤等の水深があるポイントからなら期待出来るものでしょうか?闇雲に投げても駄目だとは思いますが…

宜しければ、ご教授頂きますようお願い致します。

2006年03月17日 (金) 10時40分

[9646]Re: はじめまして
From:赤竿のぎたん
何県の県南にお住みでしょうか?
大分県南・宮崎県北では今もチョイ投げで釣れる所有りますよ
もし大分県南の方であれば一緒にやりませんか 私のタックルであればお貸ししますよ
一人でもキャスターが増えたら嬉しいので
2006年03月17日 (金) 10時59分

[9649]Re:
From:Boom
赤竿のぎたんさん
見ず知らずの私にタックルをお貸し頂けるとのご好意。本当にありがとうございます。
ただ、当方、福岡県南の久留米在住です。以前、佐伯に住んでいた頃にお会い出来ていれば… と言っても、あの頃は全く釣りに興味が無かったのですが(笑)今に思えば、上物やメバルなんかもポイントが盛りだくさんだったと後悔しております。

皆さんとご一緒させて頂ければ色々と参考にさせて頂けると思うのですが、不定休の上、前日くらいにしか休みが確定しません。友人とも中々都合が合わないというのが現状です。

宮崎方面なら、もう釣れているポイントがあるのですね。やはり暖流が当たるポイントが早いんでしょうか?昨年は、糸島サーフを初め新宮近辺サーフで釣りをしました。シーバスロッドのちょい投げですが、投げの楽しさの片鱗を見れたように思います。
2006年03月17日 (金) 13時46分

[9650]Re: 久留米組結成か?
From:落ち武者
 Boomさん初めまして。
久留米在住ということですが、自分はちょい北(○郡)に住んでいます。
この付近にはカレイハンター(皆さんカレイ師匠と呼びます)の見○人さんや、武者○行さんとその奥さんのけろっぴさんなど、数人おりますですよ。
 自分はたまに(最近寒いのでさぼり気味)筑後川で投げ練もしています。
 機会があれば、ご一緒したいですね。(ただし、家族サービスで自分はなかなか行ける機会が少ないですが・・・)
 その際は、私のしょぼい道具でよければお貸しいたします。
投げ専用の道具でかっ飛ばすのはとても気持ちが良いですよ!
2006年03月17日 (金) 17時34分

[9653]Re: Boomさんはじめまして
From:拙者
拙者なんて、最初は磯用リールに3000円の竿からはじめましたよ。6月以降だと良いかも。
2006年03月17日 (金) 18時39分

[9662]Re:
From:Boom
落ち武者さん
どうも初めまして。
お隣さんなんですね。今後ともヨロシクお願いいたしますm(__)m
キスにカレイに、今までは狙おうとも思わなかった魚たちです。食わず嫌いのようなものでしょうか?;そのうち、機会があればご一緒させて頂きたいのですが、中々仕事の都合が『…』でですね。
投げ釣り専用の道具でかっ飛ばすのは本当に気持ち良さそうですよね!シーバスロッドじゃ足場が高くて追い風でも50~60mが限界だと思います。

拙者さん
>最初は磯用リールに3000円の竿からはじめましたよ。
そうですか。やはり最初は皆さんそんなものなのかもしれませんね。釣りは、広く浅くやってきたので(褒められたものではありませんが;)船・磯・ルアーと一通りは持っているつもりでしたが、投げ釣りだけは未知の世界でした。ちょい投げでも十分に楽しんでいますが、皆さんからはサワリにもなっとらんわ!とお叱りを受けそうですね(笑)

6月以降からだと狙えるだろうとの事なので、キスは当面おあずけですね。
2006年03月18日 (土) 10時11分

[9663]Re:
From:彦一
Boomさん初めまして、彦一と申します
なんか親近感を感じましたので書き込みました
私も釣りは浅く広く手を出してました、ソルトウォーターが特に好きで、シーバスロッドでのキス釣りも好きで磯を廻ってまして、それからキス釣りにハマッていきました(^^)
シーバスタックルの延長線みたいな感じで振り出しのロッドと投げ専リールを1セット購入されてみてはどうでしょうか。
投げ釣りの世界が広く深く楽しくもなると思います(^^)
2006年03月18日 (土) 12時20分

[9679]Re: 私は未だにライトタックル続けています。
From:u-chan
初めまして  です。浜投げ修行中の、「u-chan」と申します。

私は、ライトタックルでキスを釣るのが大好きで今も続けています。〔本格的な技量が無いのもありますが・・。〕
キスのあたりと引きをライトタックルで味わいたくて、4mの2号仕様磯竿まで持ってます。磯竿ですが、錘負荷20号まであり、今夏のデビュー待ちです。昨秋の私の釣果のほとんどが、ライトタックルでのものですので、シーズンイン〔多分福岡近辺は5月末頃〕すると数釣りも出来ますよ。同じ仲間がほしいので、釣れ出したら、ここでご案内して、お誘い致しますので、よろしくお願いします。バックナンバー 5000、5061、5160、5539、5488等全て、50m以内、安物のライトタックルでの釣果ですヨ。
2006年03月19日 (日) 11時17分

[9681]Re: はじめまして
From:kawa
福岡県のBoom様、佐世保のKAWAといいます。私も海釣り色々やりまして5年のブランクがあって、このH/P見て投げ釣り再開しました。一番楽しいと思います。船釣りや磯釣りの大半のタックルは処分しましたが投げの道具は保管してました。投げに関しては道具はそうこだわる必要ないかもですね。夏のキスなんか剛竿振っても釣れるのは波打ち際ですし<爆> 水深ある堤防や梅雨あけのビーチでは10フィートのシーバスロッドにポイントなどにあるノーブランドの投げ用リールで十分です。また磯際などピンポイント攻撃する際は十分に活躍しますよ??  今後とも宜しくお願いいたします。
2006年03月19日 (日) 19時35分

[9684]Re:
From:Boom
彦一さん
>なんか親近感を感じましたので書き込みました
いや~ 恐縮です(^^;
私の場合『魚を釣り上げるまでの云々が楽しい』といった玄人チックな感覚は、あまり持ち合わせておりません。むしろ、さほど労せず大漁!といったキス釣り等が性格的にも向いていると思います(自慢出来る話ではありませんが)
釣りは、入門のアジゴ釣りから入り、周りでやってある浮き釣りに惹かれ、シンプルが良いとノベ竿で遊び、準備・片付けが楽なルアーに転向。より大物をと船に乗り、それらの道具を使って“遊べる”キス釣りに至っております。

元々凝り性なので、それぞれの道具を揃えてしまっています。投げ釣りも専用の道具を使えば、醍醐味であるロングキャストが楽しめるんだろうな~と素人ながらに考えます。ですが、投げ釣り様のタックルってどうもゴツさが気になるのです… 飛距離を出すには相応の道具が要るんだと思いますが、シーバスロッドで釣れる範囲まで寄ったキスを釣るのならライトロッドの楽しさに軍配が上がりそうですね(^^)

ただ『投げ釣りの世界』も体験するとハマってしまうのかもしれませんね(笑)


u-chanさん
初めまして。
u-chanさんもライトタックル派なんですね♪私も、昨年初めてキスの引きを知りましたが、正直ナメていたので驚きました。シーバスロッドの中でもライトなロッドを使っていたのですが、ちゃんとロッドが曲がってるんですよね~ 軽く握ったグリップも「おぉ!?」としっかり握り直す必要があるくらい引きますしね。昨年はメバルロッドでも遊んだ事があるのですが、あれはハッキリ言って楽しすぎです。究極のライトロッドでした(笑)

で、u-chanさんは磯竿も使われるんですか?カゴの遠投仕様ですか?へ~ 5月末頃にはシーズンインとのアドバイスですので、それまでは我慢ですね… とりあえず、明日は砂浜を楽しむべく志賀島へ行って参ります。狙いはヒラメですが、海にキャスト出来れば何でも良いって気分になりますよね(笑)
そのうち、機会があれば是非ご一緒させて下さいm(__)m
楽しみにしております♪


kawaさん
>夏のキスなんか剛竿振っても釣れるのは波打ち際ですし
ありますね(笑)私のようなへっぽこ釣り師には、夏が癒しの季節です。キスは近くで釣れるし、アジゴは大漁(笑)夏が待ち遠しいですな~ 長崎は魅惑のポイントが盛り沢山ですよね。羨ましい限りです。
こちらこそ、今後ともヨロシクお願い致します。
2006年03月20日 (月) 16時48分

[9689]Re:
From:彦一
Boomさんメバルロッドですか~楽しそうですね~
私も6~7年前は何も知らずに6ftでウルトラライトのバスロッドでキスを釣ってた頃はただただ楽しんでました(^^)
今は海へ向かって思いっきり投げる壮快感でストレス発散してる感じです(^^)釣果があれば尚良いです(^^)
2006年03月20日 (月) 23時38分


[9686]愛宕浜漁協さんこんばんは
From:赤竿のぎたん

あの日も葛原でキス釣りをしていたと思います。
置き釣りから引き釣りに転向した頃で、毎週休みの日が楽しみで葛原に通っていたと思います。

そう言えば私も家内から電話が有り、すぐに海岸から離れろと言われたのを思い出します。もうあれから一年が経ったのですね。

2006年03月20日 (月) 21時12分


[9682]初めまして赤竿ぎたんさん
From:入れ歯職人

初めまして神奈川の大磯でキス釣りしてます。鈴木釣具店のサイトで、ぎたんさんの釣果羨ましく見させていただいております。大磯海岸はまだ真冬で、時化の日が多いです。今シーズンは黒竿のぎたんさんでデビューですか?私はジーシス33-400愛好なんですが、30号だともう一つ竿が曲がってくれず、33号で投げるんですがジーシスⅡだともう少し曲がってくれるんでしょうか?ジーシスデビューが最近ですので、たらしも適正が良くわかりません。ご指導いただければと思います。初対面ですみません。最後に、今日のUP釣果には驚きました。今後も大磯宜しくお願い致します。

2006年03月19日 (日) 22時03分

[9683]Re: おはようございます
From:赤竿のぎたん
入れ歯職人さんはじめまして。
正直、たらしがどうこう私には分かりません。本格的に投げ釣りを始めてまだ1年で、技術が無いので今は「気合」だけで投げております。
それと、大分県南、宮崎県北は水温が高いから釣れるだけですよ。冬場の最低水温が16℃ありますから。
2006年03月20日 (月) 08時52分


[9678]こんにちは
From:てら

昼ごろ唐津方面にはいります。カレイとアイナメ狙いです。

2006年03月19日 (日) 10時51分

[9680]Re: 強風です。
From:てら
30.5CMが釣れました。
2006年03月19日 (日) 14時32分


[9677]よろしく
From:キスホッパー

赤竿のぎたんさん、よろしくお願いいたします。

2006年03月19日 (日) 08時44分


[9657]はじめまして。
From:後亭

拙者さま、みなさま、はじめまして。後亭と申します。
普段は宮崎県門川の向ヶ浜(去年のSBC決勝戦開催地です)でキスの曳き釣りを楽しんでいます。

これからちょくちょくお邪魔したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

とりあえず、ご挨拶まで。

2006年03月18日 (土) 00時04分

[9658]Re: はじめまして
From:赤竿のぎたん
赤竿のぎたんと申します いつも延岡の佐々木さんや松田さんと一緒に大分県南・北浦・延岡で引き釣りやってます
今度一緒に釣りませんか? 人が多いと楽しいので
2006年03月18日 (土) 00時23分

[9659]Re:
From:後亭
赤竿のぎたんさん、はじめまして。実は、こちらのサイトでの赤竿のぎたんさんの釣行日記を見て、いつかご一緒させていただきたい、と思ってました(^^)今後ともよろしくお願いします。
佐々木さんや松田さんとは何度かご一緒したことがあります。お二方とも凄い方ですよね。目標にしていますが、なかなか到達できません。

18日は仕事で釣行できませんが、19日に釣行予定です。よろしかったら、是非、ご一緒させて下さい m(__)m

P.S. 私も赤竿(30-405)愛用者ですが、全然使いこなせていません(ToT)
2006年03月18日 (土) 01時19分

[9660]Re: こちらこそよろしく
From:赤竿のぎたん
よかですよ Ⅰ9日も釣りに行く予定です

2週間前須美江で投げておられませんでした?
2006年03月18日 (土) 01時38分

[9661]Re: ドキ・・・
From:後亭
おはようございます。
おっしゃるとおり、2週間前に須美江で投げていました(^^)その時は活性があまり高くなく、23センチ、21センチの2匹を釣った時点で引き揚げて場所を変わりました。その後、方財へ行って全くダメで、向ヶ浜へ行ったところほんの30分だけですがキスの入れ食いに遭遇しまして、27センチを筆頭に20オーバーを8匹上げました。
19日はどちらへ釣行予定でしょう?私も駆けつけたいと思います(^^)
2006年03月18日 (土) 07時13分

[9664]Re: 明日は・・・
From:赤竿のぎたん
拙者さんが28.5㎝をあげましたので 明日は波当津でやりませんか?
2006年03月18日 (土) 16時52分

[9667]Re: 明日、
From:後亭@仕事中...
こんばんは。悪天候にも関わらずイイのが釣れたようで、なによりですね(~~)
波当津は通りがかったことはありますが、実際に竿を出したことはありません。昔から大ギスのポイントとして名高い浜ですよね。是非、ご一緒させていただきたいと思います。
明日の朝7時に仕事から開放されますので、身支度と移動の時間を考慮して、大体9時位には到着できると思います。

未熟者ゆえご迷惑おかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします m(__)m
2006年03月18日 (土) 18時24分

[9672]Re: 後亭さん、はじめまして!
From:拙者
良いところに住んでますねー。
本日は、波当津で良い思いをしました。
これからも、よろしくお願いいたします。

赤竿のぎたんさん、大忙しですね。
この1ヶ月で一気に釣行仲間が増えたかも。
2006年03月18日 (土) 22時35分

[9673]Re: はじめまして。
From:後亭@仕事中...
拙者さん、はじめまして。
今日は波当津で凄いの釣り上げられたようで、羨ましいです。本当は私も今日馳せ参じたかったのですが、仕事で身動きとれず、泣く泣くあきらめました。いつの日か、ご一緒できる日が来るといいな、と思っています。

今後ともよろしくお願いいたします m(__)m
2006年03月18日 (土) 23時31分

[9676]Re: ちょっと遊んで・・・
From:赤竿のぎたん
ちょっと葛原で遊んで来ます 9時前には波当津にいきます
2006年03月19日 (日) 06時41分


[9668]はじめまして
From:キスホッパー

宮崎市に住んでおります、「キスホッパー」と申します。長いブランクのあと、昨年の夏より、サーフに復活しつつありますが、なかなかキャスティングが昔みたいにできなくて・・・。よろしければキャスティングの基礎からご指導していただければ(一緒に釣行)助かります。仕事の都合で休みは日曜(不定期)ですが、県北の北浦くらいまでは行けますので・・・。でも明日はちょっと無理ですなぁ。(* ̄・ ̄*)…

2006年03月18日 (土) 21時13分

[9669]Re: キスホッパーさんはじめまして
From:赤竿のぎたん
赤竿のぎたんと申します。よろしくお願い致します。

毎週末(土・日・祭日)は蒲江・北浦・延岡のいづれかで引き釣りをしていますが、自分も技術など無く「気合」だけでやってます。

ご一緒に楽しくキス釣りしましょ。

2006年03月18日 (土) 21時28分

[9670]Re: よろしくお願いします!!
From:キスホッパー
赤竿のぎたんさんはじめまして。
県北ということで、了解です。仕事ではよく延岡方面は行くのですが、釣りでは・・・(~_~;)でも砂浜がすっごく綺麗で。
県南は波乗り仙人がたくさんいらっしゃるので、釣りがままならないです。

機会があれば是非ご一緒にお願いいたします。なんせ、道具は
揃っても、なかなか体が付いていけない・・・。
2006年03月18日 (土) 21時41分

[9671]Re: キスホッパーさん、はじめまして!
From:拙者
宮崎&大分方面の仲間が増えてきましたね。
去年は熊本の仲間がたくさん増えたので、ことしは大分&宮崎の年ですね。
2006年03月18日 (土) 22時29分

[9674]Re: はじめまして。
From:後亭@仕事中...
キスホッパーさん、はじめまして。後亭と申します。
同じ宮崎県民とのこと、今後ともよろしくお願いいたします。私は門川~延岡を中心に釣行していますが、今シーズンは更に北浦~蒲江まで足を伸ばしてみたいと思っています。
釣行の際は、私もご一緒させてください m(__)m
2006年03月18日 (土) 23時38分

[9675]Re: 宮崎・大分の皆さんステッカー預かっていますので
From:赤竿のぎたん
本日拙者さんよりお仲間の印である「拙者の投げ釣り」ステッカーをお預かりました。お会いできる日があればお渡しいたします。

最後に本日よりチームHANAYOMEは拙者の投げ釣りファンクラブ大分・宮崎支部に昇格しましたのでご連絡します。
パチ・パチ・パチ V(^0^)V      うそで~す
2006年03月18日 (土) 23時52分


[9652]けろJr・・・お前もか?
From:落ち武者

 昨日、けろっぴさんとJrに会いました。
まだ、首は据わっていない様子でしたが、遠くを見つめるような目・・・その先は大海原かはたまた・・・
は、冗談ですけどお目目クリクリでかわいい子でした。
 次回の拙者杯には3人で復帰の可能性もありそうな感じです。
けろっぴさん、皆さんと再会出来るのを楽しみにしているみたいです。

2006年03月17日 (金) 17時47分

[9666]Re: 落ち武者さん、こんばんは。
From:てら
三子の魂百まで、雀百まで踊り忘れず。Jrにも英才教育を施さなければ!師匠、御両親共々宜しくお願いいたします。
2006年03月18日 (土) 18時23分


[9647]ト-ナメントサ-フ35
From:てら

本日、入手しました。
格好はいいですよ。

2006年03月17日 (金) 13時27分

[9651]Re: どげ~ですか?
From:落ち武者
 てらさん、さっそく入手されましたか!
今シーズンの引釣り専用っすかね?
 たしかに、カタログではスプールのつまみ部分が車のホイールみたいでかっこ良かですね!
 筆おろしの際には、ご感想をお願いします。
2006年03月17日 (金) 17時41分

[9665]Re: 0.6号を巻きました。
From:てら
まだ実釣で使用していませんが、z45Ⅱの廉価番の感じです。目先を変えただけで新規に基本設計からやったのではないと思います。
2006年03月18日 (土) 18時12分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板