【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ


TOP PAGEみんなの掲示板 拙者の投げ釣り掲示板へ キャスティング専用掲示板へ
■■■みんなの掲示板■■■
掲示板書込キーワード検索







[9767]後亭さん 出撃準備完了!!
From:赤竿のぎたん

明日ハマちゃんさんと門川に出撃予定です。迎撃の準備はお済ですか?ハマちゃんさんとは現地で9時頃に合流予定です。自分は早朝からトラの穴を偵察し、門川に向かう予定です。

明日もハマちゃんさんと時間制限1時間プチバトルをやる予定ですからご参加ください。(後亭さんの参加は半ば強制的?)

2006年04月01日 (土) 12時44分

[9768]Re: 了解!!
From:後亭@仕事中...
明日はなんとか天気も持ちそうなので、楽しみにしています(^^)出撃準備は万端です。更に新しいクーラーも調達したので、デビュー戦です。

時間制限1時間プチバトル・・・面白そうですね。ただ、向ヶ浜はキスの群れが小さいので、あまり数は出ないかもしれません。更に・・・延岡組もチラホラ来るようになりましたので、「延岡スタイル」が蔓延してしまうかもしれません!?
2006年04月01日 (土) 14時01分

[9771]Re: 向ヶ浜着きました
From:赤竿のぎたん
着きましたよ 二日酔いの為車で寝ていますので起こしてニャン
2006年04月02日 (日) 08時00分

[9773]Re: 天気・・・
From:後亭@仕事中...
もうすぐ仕事から開放されますが・・・天気イマイチですね(ToT)

ま、徐々に回復してくる見込みのようですので、釣りには影響ないかと思いますが、水温が下がってる可能性あるので、今日はポイント遠目かもしれません。デカいの狙っていきましょう!!
2006年04月02日 (日) 08時33分


[9752]お邪魔します
From:Boom

先日、ちょい投げの件でお邪魔しました Boom です。

本屋で『大物投げ釣り』という本を買ってみました。キスは勿論の事、投げ竿で真鯛からコロ鯛等の大物を狙おう!といった趣旨の本なのですが、今まで考えた事も無かった釣りのジャンルなのでワクワクしながら読んでしまいました(笑)

そこで、今週末は釣りに行けそうなのでポイントマップを眺めながら、この時期にちょい投げでもキスが釣れて真鯛も狙えそうなポイントを探してみました。呼子方面に『もしかしたら』ってな所がありましたので、とりあえず攻めてみるつもりです。シーバスロッドで届く範囲まで遠投し、サビいてキスを探りながら隣では磯竿+本虫でブッ込んでみようかと… 磯竿での狙いは真鯛ですが、時期的に厳しいですかね?ってか磯竿ではポイントまで届かないかもしれませんね(笑)無謀な挑戦ですが、あえてやってみようかと…

そこで質問なのですが、現在夜釣りを考えています。ブッ込みの方は本虫&アオムシ(アオマム)で考えているので問題無いのですが、キスの夜釣りでサビこうと思ったら餌は岩デコで良いのでしょうか?それともアオムシの方が良いですか?本虫とアオムシで木箱がなくなりますので、岩デコはどうしようか考えています。キスには岩デコがベストだと思うのですが、餌箱の数と夜釣りに岩デコは向かないと聞いた事があるので悩んでいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願いいたします。

まぁ、今年の初投げですので楽しんでみたいと思いますが、恐らくボーズでしょうね^^;

2006年03月29日 (水) 17時29分

[9753]Re: どれでもOKでしょう。
From:拙者
何も3種類も用意する必要ないと思いますよ。
青虫、本虫はキスもOKなオールマイティでしょう。
夜釣りのサビキと言う事なので、キス以外の魚も来る事を考えると、鈎はキス鈎ではなく、丸セイゴ10号程度の鈎に本虫がお勧めです。ちなみに今まで釣った尺ギスは本虫またはチロリです。
2006年03月30日 (木) 23時11分

[9755]Re:
From:Boom
拙者さん
ありがとうございます。

そうですか。キスだから岩デコがベターだと考えていましたが、あまり神経質になる必要は無いようですね。しかし、アオムシは使った事がありますが本虫でも釣れるんですね。しかも、デカイのが期待出来そうなので、是非使ってみます。

鈎は丸セイゴ10号ですか?まさに、それをブッ込みに使おうと思っていましたが、キス狙いの仕掛けに使う事になるとは。

ただ、明日は夜から天気が荒れそうですね。やるなら風裏を探して頑張るしかないな~ これで釣れる確立がグンと下がりました…(笑)
2006年03月31日 (金) 10時18分

[9762]Re: えさ箱に仕切り・・・?
From:u-chan
boomさん こんばんは です。
ライトタックル派のお仲間さんです。
しばらくパソコンの画面見たくなくて・・書き込みの気力を無くしておりましたが、今日、一時釈放となりました。速攻、会社のパソコンから書きこです。
私の場合も、餌を欲張って、多品種買ってしまいますので、餌箱に一工夫・・。普通の大きさの餌箱なら十分可能ですよ。〔今は2連の餌箱を作ってしまいましたが・・・。〕
餌箱の壁の中央にカッター〔彫刻刀なら尚いい〕で、幅5mm程度の溝を彫って、ホームセンターなどで薄い板〔餌箱の深さ程度の〕を買って来て、脱着式の仕切りを付けています。本来は、石粉入れと、餌いれの仕切りにしているのですが、餌の種類分けにも役立ちますよ。今、会社なので、今度、写真アップしますね。
でも、いつも欲張って買い込みますが、拙者さんの言うように、必要ないかも・・です。〔でも、買ってしまうんですね・・これが。〕
2006年03月31日 (金) 22時16分

[9764]Re: 只今、家に帰りました。
From:u-chan
boomさん 再び、こんばんは です。

お約束の餌箱の写真アップします。出来はよくありませんが、
充分役目は果たしていますので・・。
2006年03月31日 (金) 23時34分

[9769]Re:
From:Boom
u-chanさん
毎度お世話になります。心強いお仲間です!^^
この時期もライトタックルで良い釣りされてますか?僕は、無謀にもこの週末の天気の中、呼子入りを決意しました(笑)とりあえず風裏を狙うつもりですが、マダイ・キスの獲物がいるかどうかは情報すらありませんのでどうなる事やら。せめて雨が降らないでいてくれると助かるのですが…

さて、餌箱の件はアドバイスのように仕切りを付ければ複数の餌を一つの箱で扱えて便利ですね。今回は間に合いませんので二つの餌箱を使いますが、この際なのでアオイソメ100gと岩ムシ100gの量を餌箱とちゃんと比較してみます。もしかすると、手持ちの餌箱は仕切れるほどの大きさでは無いかも?以前、アオムシ100g+オガクズで満タンになったような気がするので^^; しかし、餌箱を自作ですか。作るのは難しくないですか?溝だの何だので、微妙に凝る必要がありそうですね。凄いです。
でも、確かに自分で作れれば大きさも自由に出来ますね。クーラーにジャストサイズの餌箱とか。僕も作ってみようかな?でも、底上げが難しそうですね(笑)

小さいサイズで仕切りが付いてる餌箱を作っておけば、夏場のキス釣りの時に便利ですね。餌の隣に石粉があれば作業も捗るし。今まではタオルでヌメリ気をとっていましたが、石粉があれば手返しが早くなって釣果もあがる~かも?(笑)
2006年04月01日 (土) 16時16分


[9754]おはようございます。
From:てら

土曜日から4月入り、中潮で10時~11時が満潮で釣行したいが、ヤボ用で今日の午後から関東へ。
週末は諦めました。

2006年03月31日 (金) 09時44分

[9756]Re: 桜が満開です。
From:てら
横浜は満開です。花見カレイを狙いたいが、金沢八景では?
2006年03月31日 (金) 16時41分

[9757]Re: 週末の天気は???
From:見学人
・・・あまり良くないみたいですね

とは言いながら、出撃準備しておりますです(^^)
是非とも花見カレイの顔を見たいものです!

てら様は、諦めですかぁ~!
2006年03月31日 (金) 18時16分

[9758]Re: 見学人こんばんは。
From:てら
イエイエ、諦めてはいませんよ。こちらは土曜日は好天のようです。イワイソメアオイソメ各100g購入すみですが、如何せんカレイが少ないので正に博打です。
2006年03月31日 (金) 19時27分

[9759]Re: 2回目
From:投一筋
てらさん、見学人さんこんばんは!
日曜日は久しぶりに今年2回目の釣りに行けると思ったのに・・・狙うのは花見カレイでは無くキスですけど・・・
でも、昼からキスの顔を見に!?行こうかなー佐賀まで・・・
2006年03月31日 (金) 20時41分

[9760]Re: それじゃ
From:むらさき
投一筋さん、一足先に行ってますo(^-^)o
2006年03月31日 (金) 21時15分

[9761]Re: カレイの顔もですが、みんなの顔も・・・
From:u-chan
皆さん こんばんは です。

一週間パソコン付けになっておりまして、今日で第一次の区切りでやっと開放されました。でも、4/4以降再びパソコン地獄が待っています。〔今度は5月連休までの日程〕趣味でやってる分にはいいのですが、1日10時間もモニターとにらめっこ、しかも、同じ事を繰り返しているといい加減飽きて来ます。明日あたり憂さ晴らし釣行でもしましょうか。ここで、いつも状況を占って・・・だめでも出勤していますが・・・。http://www.mamboo.noi.co.jp/season/dayindex.htm
ここは、今までのデーターから、いつ、何時ごろどのお魚がつれるか見れるところなんで、占いのつもりで見ると面白いですよ。
いつも単独なので、釣り場で誰かに会いたいな!
2006年03月31日 (金) 21時58分

[9763]Re: 頼みます!
From:投一筋
むらさきさん!先発隊を釣り過ぎないようにお願いします!!
拙者杯の後行きましたが、無料の駐車場が有料に化けてましたよ
今年はどうなることやら・・・情報お待ちしております!!!

u-chanさん!パソコンとニラメッコ&占い師!?
占いは、悪いことは良いように解釈(無視)して、良い事は、そのままうのみにしています。
まっ!釣れなくても、海で思いっきり投げれれば今の時期はOKとしましょう!
2006年03月31日 (金) 22時49分


[9749]赤竿のぎたんさん、業務連絡です。
From:後亭

週末ですが、1日は終日仕事になってしまいましたので、2日に釣行予定です。
9時か10時くらいから向ヶ浜で始める予定ですので、よろしかったらお越し下さい。

2006年03月28日 (火) 23時04分

[9750]Re: ラジャー
From:赤竿のぎたん
了解しました。2日はよろしくお願いします。
2006年03月29日 (水) 12時04分


[9748]ロッドのリメイクの仕方
From:カスタムファクトリー
IMG

はじめまして。
カスタムファクトリーといいます。
カスタムロッドの製造販売や、リメイクを生業としているんですが、HP作れないから(パソコン初心者なんで~)最近Yahooオークションで、(リメイクやガイドの取り付け致します。)で出品した所、投げ竿のリメイクの注文が多く、投げ釣りをされる方の、ロッドへのこだわりの強さを感じ、投稿してみました。
最近はストリップタイプのロッドも増えてきて、ガイドの取り付け等を、ご自分で、される方が多くなってきていますね。糸巻きや、ラッピングについてご質問など有りましたら、私の知る限りでお答え致します。少し、商用部分も有るかもしれませんが、皆さんご興味あると思いますので・・・糸巻きやラッピングは出来ても、ブランク塗装は、プロにお任せ下さい。

2006年03月28日 (火) 22時06分


[9739]試投会、お疲れ様でした。
From:オールドキャスター

國さんへ・・・ロッドを見る目が鋭くて1本1本の品定め中の姿を見て、ただ者では無いと思い声を掛けました。今後とも宜しくお願いいたします。
花見サーフさんへ・・・キス釣りに行く時は、お声をお掛けいたします。いろいろと、教えてください。
テラスさん・・・ロッドのデータを1本1本記録されていましたが参考になる資料を教えてください。熱心さには、脱帽します。
私へ・・・帰宅した時の妻の第一声は、「衝動買いをしない様に」
とワンオクターブ高い声で言われました。・・・・・・ムム・・・お疲れ様でした。
拙者さんへ・・・ワールドの投げ釣り大会は、7月に入ってからの予定で後日ホームページで発表いたしますとの事でした。

2006年03月26日 (日) 13時45分

[9741]Re: 残念!参加できず
From:拙者
今日は、車が無かったので、参加できませんでした。
せっかく申込みしていたのに残念ですが・・・。

オールドキャスターさん、じっくり考えて買えば衝動買いじゃないかも。
2006年03月27日 (月) 00時55分

[9744]Re: 新製品試投
From:國
オールドキャスターさんどーもです。当日は仕事があったので1時間程度の短い時間での品定めで焦っておりました・・・

ダイワの開発担当者の小路さんと直接お話を聞けたことが大きな収獲でした、ダイワさんの投げ部門への意気込みが感じられます!
でっ、商品の感想は、トーナメントサーフ35は「リアルフォー」が採用され、(私のリール赤コンペと比較して)より滑らかさが進化しておりました。
黒竿は私的には好感触です!!ただの新しいもの好きかもしれませんが・・・気に入りました。カタログに掲載されているような高弾性高反発力等々が実感できました。
フィッシングワールドさんが新製品の試投会の機会を作っていただいたことに感謝致します。これからも試投会を継続していただくことを期待しております。

古い道具を処分しないと新しいのが買えません・・・・
2006年03月27日 (月) 08時54分

[9745]Re: 試投を終えて
From:テラス
オールドキャスターさん、國さんへ、花見サーフさんお疲れさまでした。
私はトーナメントキャスター、スカイキャスター、ランドキャスターの3本をそれぞれ3回ほど投げて見ましたが、どの竿も6色~6色半でした。ダイワの開発の方が来ておられたので、お話をお伺いしたところ、上位クラスの竿になるほど、パワーバンドが狭いのですが、パワーバンドに入れて投げると凄い距離が出るそうです。ようするに私は試投会ではパワーバンドに入れきらなかったので、差がでなかったようです。それから行くと、ランドキャスターはパワーバンドが広く私のようにスイングが安定しない者でも投げ易い竿でした。それと、私は弾道がどうしてもライナー気味になっていたのですが、ダイワの方に教えていただいて、その原因が少し分かったような気がしていい勉強になりました。
2006年03月27日 (月) 21時35分

[9747]Re: 試投会、初参加でした
From:花見サ-フ
オールドキャスターさん、國さんへ、テラスさん、お疲れさまでした。私は、ダイワ、ス-パ-バトルカップ大会初参加の為、ランドキャスター・グランドサ-フ35Vを注文していましたので、フィッシングワールドさんで、今年も新製品の試投会をすると聞いて参加しました。又、会場ではダイワの開発担当者や参加された方々のお話しお聞きし参考に成りました。私は投げ釣りを始めてまだ3年目です。皆さんにお会いして色々見聞きして勉強していきたいと思ってます。今後とも宜しくお願い致します。
2006年03月28日 (火) 08時48分


[9740]
From:彦一

今日佐世保入りしました
まだまだ荷物に囲まれている状態です。
道具は準備OKですが、釣りに行けるのはいつになるやら・・・

2006年03月26日 (日) 21時45分

[9742]Re: 引っ越し、おめでとうございます。
From:拙者
佐世保-福岡は熊本-福岡よりも近いかも。
次回、拙者杯は是非ご参加を。
2006年03月27日 (月) 00時57分

[9746]Re:
From:彦一
相変わらずあちこち廻ってます
これからは山の修行がほとんど無いので、諸勤務が無ければ参加できるかと思います
その際はよろしくお願いします
2006年03月27日 (月) 22時47分


[9743]フィッシングワールド投げ釣り大会情報
From:拙者

メーカー&クラブ大会情報に掲載しています、フィッシングワールド投げ釣り大会は7月2日(日)に開催される予定です。大会要綱が発表され次第、詳細を掲載します。4月下旬頃の予定です。参加人数は50名程度かな。もちろん拙者も参加予定です。

2006年03月27日 (月) 01時48分


[9732]延岡
From:オヤスマン

今、延岡の某ホテルです。
A-チャンネル・・・・・
朝まで1000円・・・・・
高けっ!!

2006年03月25日 (土) 21時07分

[9737]Re: もしかして・・・・?
From:u-chan
こんばんは  です。

お疲れさんでした。数は出ているようですが、まだ渋かったようですね。泊まりと言う事は、もしかして明日も・・ですか。
いいなぁ!
2006年03月25日 (土) 22時57分

[9738]Re:
From:オヤスマン
いいえ、いいえ。今日は午後より北方町の知人宅にお邪魔する予定です。本当は釣りしたいんですけどね~。
2006年03月26日 (日) 11時57分


[9725]便利???かな
From:キスハンター

S社のカタログ見つけました。便利ですバイ。
http://fishing.shimano.co.jp/body/dbook/index.html

2006年03月25日 (土) 07時10分

[9726]Re: ありがとうございます。
From:u-chan
キスハンターさん おはようございます。

便利・便利・超便利です。
どこでも見れるし〔仕事中も?〕拡大できるのが老眼の私には最高です。
2006年03月25日 (土) 07時42分

[9736]Re: すげー。
From:拙者
便利ですね。
こんなカタログサイトはじめてみました。
たいしたもんです。
2006年03月25日 (土) 22時18分


[9722]はじめまして
From:堀オリジナル工房

はじめまして 堀オリジナル工房の堀川と申します。
投げ釣り用品の製造販売をしています。
一度ご覧になって下さい。
よろしければ、リンクして頂ければ有難く思います。
よろしくおねがいします。
www.kcb-net.ne.jp/hori0215

2006年03月24日 (金) 19時24分

[9735]Re: 堀川さん、はじめまして、
From:拙者
HP拝見しました。
木製スプールは芸術品ですね。
欲しい物ばっかり。
リンクさせて頂きます。
拙者の投げ釣りも、「堀オリジナル工房」さんのサイトに掲載させて頂くと助かります。
2006年03月25日 (土) 22時13分


[9733]彦一様
From:kawa

私も4月からBP5です、2.0Iですが・・・U/グレーなので落ち武者さん、彦一さんと並ぶとグラデーションカラーになるかな<笑い> ほんとはWRブルーを探してまして日本に3台ありましたがどこのDラーも譲ってくれませんでした<泣> 予定では29水も鹿町か福島入釣予定です。それから4月より定休が火曜日になりますので宜しくお願いします。

2006年03月25日 (土) 21時20分

[9734]Re:
From:彦一
kawaさん、こんばんはです
4月からBP5ですか~つるんで走りたいですね~(^^)
先日マグチューンエボリューションというオカルト商品を付けてみました、なんか効果があったようで、エンジン音が静かになってレスポンスが若干良くなった感じです(^^)
私は明日には佐世保入りです(^^)
来月にはキスシーズン備えてロッドの購入を検討中です
皆様、熊本から長崎への新入りですがよろしくお願いしますm(__)m
2006年03月25日 (土) 21時51分


[9721]至福のひと時。
From:オールドキャスター

今週は、仕事を休んでいます。自営業は、収入を考えなければ自由の身です。しかし、現実は何でも現金が必要ですし欲しいです。
今日、船越から野辺崎に行きました。漁師さんから、ナマコ網で魚が釣れないよと言われました。案の定、餌は付いたままで無くなりませんでした。ビックリしましたが、岩虫100グラム1780円
ですね。私が記憶していた金額の3倍でした。今宿の改装した釣具店で購入しましたが、「おまけしています」の言葉で気持ちよく釣り場に行きました。道具をセットしてから餌を付ける時になってから、なんと岩虫1本の半分以上が溶けた岩虫でした。それも全部です。大量の岩虫は、塩漬けしてもダメでした。W荒江店の岩虫が、購入する前から鮮度が見えるから安心ですね。ラジオを聴きながら、野辺崎で昼寝しました・・・最高の時間でした。私も、そろそろ冬眠明けします。しかし、収入の源を先に計画しないと至福も出来なくなります。今日の昼寝は、餌の問題も吹き飛ばす至福でした。フル充電完了・・・明日は家庭奉仕、26日は福間海岸での試投会、27日から仕事だ・・・

2006年03月24日 (金) 17時59分

[9723]Re: こんばんは
From:投之助
先日の拙者杯、お疲れ様でした。
岩虫の悪いのを買わされて残念でしたね、女原の中○釣具店のは活きが良くてお得ですよ。
余談ですが岩虫が100g1780円もするなんて間違っても家内には言えませんよね、牛肉が100g100円が高いと言うくらいだから。

26日の試投会頑張って下さい。
2006年03月24日 (金) 22時05分

[9731]Re: こんばんは。
From:てら
半分腐った餌を掴まされましたか。御愁傷さまでした。行きつけの店には餌「特にイワイソメ」が傷んでいる時は奨められませんと言うように普段から言ってあります。イチゲンさんは難しいですね。
2006年03月25日 (土) 20時01分


[9727]福島でチヌ釣り
From:拙者

初崎て゛朝一満潮ではキスにかみついたデカ平目を足元でリリース!意気消沈して、ガス横に移動。
ようやくメイタ30cmゲット。
ぽかぽか妖気?です。

2006年03月25日 (土) 11時47分

[9728]Re: もったいない!
From:投之助
拙者さん デカ平目惜しかったですね。
ガス横付近ではデカチヌが上がっていますがその後はどうですか?
今日はポカポカ陽気で朝の一件が無ければ気持ちいい釣行だったでしょうね。
2006年03月25日 (土) 14時09分

[9729]Re: あとが続きましぇん
From:拙者
平目は推定約50cm
あまりにでかかったので、ぶり上げようなんて考えず、タモでなんとかしようと思っていたら、口から哀れなキスが出て来て平目ちゃんさよーならでした。  ぶり上げたらよかったー! ぼちぼち脳感?メイタ1枚、キス4匹
2006年03月25日 (土) 14時27分

[9730]Re:
From:投之助
拙者さんの姿を見てヤバイと思い吐き出したのでしょう。
さしみをさみしく見送りましたか、残念でしたね。
初崎じゃないけど福島へチヌ釣りに行きたいなぁ~と思っています。(2週間位行けないので)
2006年03月25日 (土) 16時54分


[9724]あれから1年経ちました。
From:オールドキャスター

約3年前11月にカレイ釣りに行った時に、玄海島桟橋で漁師さんと話す機会がありました。「5月の連休前に来んしゃい、波止からラムネビンの大きさのキスが釣れるよ」と言われて昨年4月に行くように計画していました。それが地震でダメになりました。今年は、4月中旬に行来ます。その時に27cmのキスを釣りましたが、「その大きさのキスばかりだ」と言われました。投之助さんは、玄海島に行かれたことがありますか?もし行かれたならば、どちらの波止の何処が良いのか教えて下さい。
餌の件ですが、たぶん家内が私の投稿を見ると思います。
「刺身が腹一杯食べれる」と言いながら叱られるのが予測できます。・・・・・奥様へ。すみません。

2006年03月25日 (土) 06時39分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板