[11332]投之助さん、シーラカンスさん、おはようございます。 |
|
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
昨日の、キャス連お疲れ様でした。今度、AGA研究所で貸し出し用のフイニッシイング・モーター(ガイドの糸止め接着剤を綺麗にする)を作ろうと考えています、つきましては、中古の低速モーターが必要なのですが、お心当たりが無いですか?大型エアコンの風向翼を動かす高トルク、同期型ギヤー内蔵モーター、回転=1分に3~5回転位100V・1.5~3A位と小型漏電ブレーカー5Aが有れば出来ます。チームAGA研究所
|
2006年11月06日 (月) 08時35分
|
|
|
[11335]Re: |
|
From:投之助
|
|
昨日はお疲れ様でした。 バンブーⅢ号拝見しました、トップの物○が弓のように撓っていました。 ビデオを見ましたが全然駄目ですね、夢の100mを訂正して夢の90m諦めの100mに成りそうです。 低速モーターは解体業者の所でで見つけるしか無いのでは? 漏電ブレーカーはモーター専用の電源用に付けるのであれば感度は一般家庭用が30㎜アンペアなので15㎜アンペアが良いようです。此れは入手出来ます。 |
2006年11月06日 (月) 16時23分
|
|
|
[11338]Re: シンクロナイズモーター |
|
From:國
|
|
くろ、ヤギのパパさんこんばんは。 電気パーツ屋さんを探せば、シンクロナイズモータがあります。 主にターンテーブルなどの部品に使われています。 私は渋谷の東急ハンズで買っていますが、福岡では??わかりません。 AC100Vで駆動し5回転/分のものから15回転/分の数種類があります。価格は1500円程度です。 わたしは、このモーターを3連横並びで取り付け一晩で並継一本が完成するようにしています。 私的には1分間に5回転では塗るときに遅いと感じています。 硬化のためだけならいいのでしょうが。 10回転~15回転のものを私は好んで使用しています。 1.5W(AC100V)ですので、一晩回しても熱を発することもなく、電流も微々たるものです。漏電ブレーカーほど大きく効果なものではなく、一般によくあるSWで充分です。ご参考まで |
2006年11月06日 (月) 22時37分
|
|
|
[11339]Re: 國さん、情報ありがとうがざいます。 |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
國さん、こんばんは、以前扇風機のモーターを取って一台作りましたが、回転が速すぎて・・・・パワーコントローラーを付けたら今度は、モーターが回らなくて・・・とほほ、どうにか自分の竿は出来ましたが、これでは人様に貸せないので、2号機を作ろうかと思ったしだいです。本当に情報ありがとう御座いました。 AGA研究所 |
2006年11月06日 (月) 23時37分
|
|
|
[11340]Re: シンクロナスモーター |
|
From:パーマン2号
|
|
余計なことですが天神(今泉かな)嘉穂無線にあります。1個1200円くらいだったと思います。回転速度も何種類かあったと思います。それからモーターのジョイントの金具もありました。 |
2006年11月07日 (火) 07時32分
|
|
|
[11341]Re: 國さん、パーマン2号さん情報ありがとう。 |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
國さん、パーマン2号さん、情報ありがとう御座いました。何もお礼出来ませんが、投げの事やキャスティングの事、4WD、トライアル競技、なら色々とノウハウがありますので、どうぞ。 チームAGA |
2006年11月07日 (火) 08時24分
|
|
|
[11342]Re: 難しいから、付いて行けません |
|
From:シーラカンス
|
|
シンクロナイトは知っていますが、シンクロナイズモーターは見当がつきません。皆さん詳しいですね。電気の事なら「投之助さん」にお任せ・・・。力にならずにすみません。 |
2006年11月07日 (火) 12時14分
|
|
|
[11343]Re: くろ、ヤギのパパ さんへ |
|
From:パーマン2号
|
|
4WD、トライアル競技されているんですね。私はそこまでしませんが以前九重のゴンドー牧場でよく見ていました。まあ、私はその横でモトクロッサーでブヒブヒやってましたが・・・・。ゴンドウ牧場の天然水の水場でさらした冷うどん最高です・・・・ひさしぶりに食べたくなってきました。ご存知ですか・・・ |
2006年11月07日 (火) 23時25分
|
|
|
[11344]Re: エー |
|
From:くろ、ヤギのパパ
|
|
昔、ジープ倶楽部のツーリングで九重の方にも良く行きました。とくに長者原の草原のヒルクライムを良くアックしていました。その時、トレールバイクのライダー2人とお友達になり、ジープの横に乗せて、ヒルクライムを登ったことが・・・でも、まさか、そのときの方では無いですよね?今は、しがないワンボックス車ですが、またジープかウニモグを買ってジーピングしたくなったな~。お~っといけねえ、オッカアの目が睨んでいるぞ、キャステングだけにしとこう。チームAGA |
2006年11月08日 (水) 06時59分
|
|
|
[11348]Re: Jeeping・・・ |
|
From:赤竿☆のぎたん
|
|
くろ、ヤギのパパさんこんばんは。 私も4年前までジープ(PJ-53)に乗っていましたよ。6点式ロールバーにPTOウィンチ&ハイリフトジャキで、大観峰でクロカンを楽しんでいました。 以前マッドボギンの時にウニモグの助手席に乗った事がありますが、あの車は凄いですね。50cm程度の泥沼なんか屁でも有りませんでした。 でも今はパワステ、エアコン、シートの倒れる車が一番好きな赤竿☆のぎたんでした。 |
2006年11月08日 (水) 21時20分
|
|
|
[11350]Re: 同じ道楽者(どうらく)? |
|
From:シーラカンス
|
|
おはようございます。 くろ、ヤギのパパさん・パーマン2号さん・赤竿☆のぎたんさんは、投げ釣り前の経歴で話が盛り上がりそうですね。たぶん、同好者が他にもいるのではないでしょうか?私もこの投稿でいろんな方との出会いや40年ぶりの再開がありました。毎朝、掲示板を見るのが楽しみです。この掲示板を大切にしましょう。 さて、12日の18gの大会ですが、投擲より鍋が食べたい~。コック歴40数年の味を楽しみにしています。 |
2006年11月09日 (木) 08時28分
|
|