ボート部の皆様へ |
|
クリムゾン 前主将 木村周 [ Home ] [ Mail ] |
大変遅くなってしまいましたが書き込みさせて頂きます。
先日、納会を行い2005シーズンを終了しました。 ボート部の皆様には、お忙しい中試合を何度も観に来て 頂きありがとうございました。
CRIMSONも応援していただいた皆様のお力を頂いて 少しずつですが、階段を登っております。 ですが日本一に向けてさらなる飛躍を続けたいと 思っております。
今後ともよきライバルとして、体育会を盛り上げる仲間 としてよろしくお願いいたします。
|
No.6 2005年11月29日 (火) 12時28分 |
来期も期待しています |
主将 原田芳宏 [ Home ] [ Mail ] |
クリムゾンの四年生の皆さん、今期は本当にお疲れ様でした。
一昨年は一部昇格、昨年は一部残留、今年は一部で勝利するなど、クリムゾンさんの勢いは年々加速していますね。同じ一橋大学の仲間として大変嬉しく思っています。また我々端艇部員にとっても良い刺激となっております。
私たちもクリムゾンさんの活躍に負けないよう努力する次第です。来期も更なる高みを目指して、刺激し合いながらお互いに頑張りましょう。
今後も良い関係を築いていきましょう。
個人的なことですが、今期は一度だけ早稲田戦を観戦させていただきました。来年はすでに引退していると思われるので、何度も会場に足を運び、皆さんと共に一部での勝利を分かち合いたいと思っております。
では失礼します。
|
No.8 2005年11月30日 (水) 00時15分 |
|
書き込みありがとう。 |
ボート部前主将 野平龍邦 [ Home ] [ Mail ] |
周くん、書き込みありがとう。
先日、一橋ボートの集いにクリムゾンの皆さんをはじめとして、さまざまな部の皆さんに参加していただき、大会も大いに盛り上がりました。部員ともども感謝しております。
そして、四年間お疲れ様でした。僕自身、一年生のころクリムゾンと入部を迷っていた時期が長く、同期のみんなだけでなく、多くの先輩にお世話になり、楽しい思い出がたくさん残っています。
来春から入社する会社でも、玉江君をはじめとして、多くのクリムゾンの先輩にお世話になります。
今春にはご迷惑をおかけしましたが、同じ体育会として、今後ともどうぞよろしくお願いします。
野平龍邦
|
No.9 2005年11月30日 (水) 20時01分 |
|