【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

一橋大学ボート部掲示板

ホームページへ戻る

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

これで最後にします
がけっぷち!!! [ Home ] [ Mail ]
またここに来てしまいました。もう来ないもう来ないと思いつつまた来てしまいました。この前、学校の先生に「お前に明るい未来はない」と言われ、昨日までかなりへこんでいたがけっぷちです。本当に、うつ病とはこういうものなのかと実感させられた一週間でした。今は吹っ切れてます。今はどうでもよくなったというかなんというか。
11月まで部活して、ダメでした。陸上部だったんですが、去年の二月までテニス部に入ってました。中学はサッカー、その前は水泳、してました。全部、言ってしまえば、ダメでした。朝5時に起きたり人以上に頑張ったつもりだったんですが、なんというか、今思えば覚悟がなかったとか中途半端だったとか思います。一緒に水泳やってた友達がよく新聞に載ります。見る度に、やめなきゃ、俺もこうなってたかなぁって思います。そして自分は今何をしてるのか、って思います。
兄が19で亡くなって、自分はいま18です。もう少ししたら兄を追い抜かしちゃいます。自分もあと一年かもしれない。このまま終わるなんて、嫌です。
もうすぐ高校卒業です。今までを振り返ると悲しくなります。何も残せなかった自分が情けない。これで入試に落ちたら、もう最悪ですね。普通に考えたら受かるわけないんですけど。自分で自分を追い込んで、そして最後は自爆する。夢だけが大きい。
2月25日、「ダメもと」で行きます。自分をぶつけて、結果はどうあれ受け入れていこうと思います。
メイクミラクルがけっぷち。とにかく今は今を大事にしようと思います!なんとかなるでしょう!期待しててください!商学部志望なのでどっちの駅でおりようか迷いますが、では!また会う日まで!
No.59 2006年02月12日 (日) 20時45分
ダメもとなんて言わないで!!
まどか [ Home ] [ Mail ]
もう前期日程まで10日をきりましたね。
最後の最後まで諦めないで頑張りぬいてください☆

それから、「ダメもと」なんて言わないで!
自分を一番信じてあげられるのは、自分自身以外の誰でもないと思います。最後の最後まで自分は「受かる」と信じて25日を迎えてください!!

10日後に国立で会いましょう。
No.60 2006年02月16日 (木) 00時06分

 

しぃさんへ
代表幹事 新美彰崇 [ Home ] [ Mail ]
お元気ですか。眼鏡をかけた新美です(笑)
しぃさんのことは、とてもよく覚えていますよ。あの時の女の子が僕のことを覚えていてくれて、とても驚きです。あの時は、本当に僕の話を真剣に聞いてくれましたね、僕も真剣にお話しました。とても楽しい時間を過ごしました。僕の方こそ、ありがとう。
センターで思い通りにいかなかったことで、とても不安だと思います。でも僕の経験から言えば、センターは全く関係ないです。センターと二次の比率は1:4もしセンターで100点の差がついたとしても、25点の差にしかならないのです。25点なんて二次の問題一つ分くらいの得点ですよね?この程度はいくらでも挽回できます。それよりも、このことを気にして勉強に身が入らなくなったり、不安なまま勉強しているほうのが、マイナスでしょう。過ぎたことは気にしない、常に目の前のことに集中することが重要です。実はセンター後は受験生は一息ついて、あまり勉強しなくなる人が多いです。二次までのおよそ一ヶ月、ここで勉強するかどうかで、大きな差がつきます。ここで、他の受験生を追い抜いてやりましょう!
なんだか合格体験記みたいですね(笑)今が一番つらい時期です。不安だし、勉強だってやらなきゃいけない。でもつらい分だけ、目指す目標が高いってことなんです。それを成し終えたときの満足感は最高です。諦めるなんてもったいないと思いませんか?一橋大学に入ろうと思うことなんて、たぶん人生でこの時期だけです。僕はいつも思ってます、やらない後悔より、やる後悔です。

ぜひ一橋に受かってください!そしてボート部へあなたを勧誘できることを楽しみにしています。ちゃんと僕に勧誘させてくださいね(笑)




No.57 2006年02月03日 (金) 22時08分
ありがとうございます!
しぃ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは。昨日例の津田塾大学の試験を受けてきました。しぃです。
本当に覚えていてくれたのですね!もう半年も前のことなので、すっかり忘れられてると思ってました・・・。だからここに書き込みするのもすごく迷いました。でも「えいっ!」って思いきってPOSTのボタンを押して本当によかったです。読んでいて涙が出るくらい嬉しかったです。本当にありがとうございました。
お察しの通り、足切り覚悟で出願したものの、毎日「どうしよう・・・」の繰り返しでした。でも新美さんの言う通り、常に目の前のことに集中することが大切なんですよね。第一次選抜の結果がわかるまでの短い間だけでも人事を尽くしていたいと思います。あんなに「どうしよう・・・」って思ってたのも、新美さんの言葉ひとつで前向きなエネルギーに変わってしまいます。新美さんは私にとって、不思議な力の持ち主みたいです。

やらない後悔より、やる後悔。
素敵な言葉です。また今日も頑張ろうって気持ちになれました。明日も明後日も、きっとこの言葉を思い出します。
暖かいお返事を本当にありがとうございました。ずうずうしいけど、なんか新美さんとお友達になれたような気がして嬉しかったです!
新美さんに勧誘していただけるなんて光栄です(笑)私なんかでよければぜひ勧誘してやってください!その日を夢見てこれからも頑張ります。
No.58 2006年02月07日 (火) 13時29分

 

商3・新美さんへ
しぃ [ Home ] [ Mail ]
私は茨城県の高校に通う高3生です。この場を借りて新見さんにお礼を申し上げさせていただこうと思い、初めてお邪魔しました。去年の夏、父と一橋のオープンキャンパスへ行った時のこと。次に見学に行こうとしていた津田塾大学への道順を、偶然側でボート部の案内を配っていた人に尋ねました。その人は商学部の3年生で眼鏡をかけていました。その人は道順だけでなく、大学のこと、ボート部のこと、自分の将来のこともお話ししてくれました。そして諦めないことがいかに重要かということもお話ししてくれました。
覚えていますか・・・?
新美さん、あの時は貴重なアドバイスをありがとうございました。そして長いこと足止めしてしまい申し訳ありませんでした。あれ以来、漠然と一橋を目指していた私の目標は決定的になりました。私は一橋大学に行ってボート部に入ろうと決意しました。何かここには惹かれるものがあると感じました。それからは自分なりに努力してきました。苦手だった理科も一橋に行くために必死で勉強しました。しかしセンターでは数学でとんでもない点数をとってしまい、結果は76%・・・。これでは本当に足切りギリギリといった感じです。一橋を諦めることも考えました。私には二次試験で逆転できる自身がなく、学校からも一橋の出願を諦めるように言われています。でも今まで新美さんの「最後まで諦めないで下さい」という言葉を何度も思い出して私はここまできました。ここにきて引き下がりたくありません。
お願いです。少し私に力を貸してください。私を一橋にひっぱっていただきたいのです。

大変私事な内容ですみませんでした。とにかく、新美さんあの時は本当にありがとうございました。今年の春、笑顔で入部しにいけるように頑張ります。
No.55 2006年02月02日 (木) 02時24分

 

二月です!!
がけっぷち! [ Home ] [ Mail ]
先日変なこと書いてすいません!夢がどうのという話は自分で改めて見ると恥ずかしい限りで、それにもかかわらずの暖かいお返事ありがとうございます!恐らく情緒不安定でした。
現在、多分!頑張ってます。暇さえあれば勉強していますし、移動は基本走ってます。でも!合格した先輩方が言うように「死ぬ気で!」という境地には全然いたっていません。
元がけっぷちさんのお話を聞いてとても感動したんですが、どうもまだ必死になれていません!このまま落ちていくのが非常に怖いです。自分の追い込みかた教えてくれませんか!本当に毎回毎回すいません!好きです!!
No.53 2006年01月31日 (火) 21時50分
がけっぷち!!! [ Home ] [ Mail ]
自分で自分の返事を書くみたいで変なんですが、ちょっぴりふっきれました。後期、神戸にします。チャンスは一回の方が自分に合っている気がしたこと、神戸は絶対行きたくないので多分こっちの方がやる気がでること、が理由です。これが自分なりのけじめだと思います。
明日から二月です。自分は二月の男です。(ホラ吹き)。
ここで先輩方と出会えたこと、絶対に無駄にしません。
四月、国立へ行きます。そして、よろしければボート部へ入部します。そして、日本一に。(ホンキ)。
待っててください!!!!!それではっ!!
No.54 2006年01月31日 (火) 22時52分
2年 小川featuring小口 [ Home ] [ Mail ]
神様は確かに存在する、そして神様は奇蹟を起こしてくれる。しかし、神様は、「死ぬほど努力をした者」にしか、力を貸してはくれない。(ある学生の言葉)


だから、きついと思うし、苦しいと思うけど、後一月、精一杯やり尽くして下さい。
勉強に終わりはありませんが、合格点を取る為の勉強にはゴールがあります。シンプルに、合格点だけをひたすら目指して穴を埋め尽くせば、おのずと結果は出てくるはずです。

そして、世間ではそれを奇蹟と呼ぶわけです。

もう一度書いておきます。


「努力なしの奇蹟はありえない、しかし努力すれば奇蹟は必ず起こる。」

信じて頑張ってください。
No.56 2006年02月02日 (木) 11時00分

 

adaptive rowing のvollunteer
小形滋彦(s52) [ Home ] [ Mail ]
北京パラリンピックのボート競技への参加を目指して、ボート協会も動き出しました。現在視覚障害の方を中心に練習をしています。
 岡本悟さん(s49早稲田)高柳健一さん(s52東大)を中心に動いています。昨日の練習にお手伝いさせて頂きましたが、男女を問わずvolunteerを募集しているそうです。
 関心のあるかたは艇庫までご連絡ください。


No.52 2006年01月30日 (月) 14時00分

 

がけっぷち!さんへ
元がけっぷち [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。数ヶ月前、ボート部の引退を退いた者です。先ほどbbsのアツい書き込みをみて、思わず書き込んでいる次第です。
私事ながら、私は二浪で一橋大学に入学し、ボート部に入部しました。
二浪はまさにがけっぷちでした。一橋に入りたい一心で、必死に勉強しましたが、本学の二次試験の数学で一問も解けずに初日が終わったとき、気の遠くなるような努力も、結局報われなかったのかと、家に帰り一人悔し涙を流した思い出があります。それでも、ほかの科目で埋め合わせができたのか、無事入学することができたわけです。
今は、とにかく合格だけを信じて、悔いの残らないように日々真っ直ぐに生きてください。「これだけ頑張って、それでも落ちたらしょうがないや」私はちょうど四年前の今、そんなことを考えながら、成人式にも出席せずに、自習室でこつこつ勉強していました。ですから、これから二次試験が終わる日まで、一日一日を悔いの残らないように努力し続ければ、きっとその努力は報われるはずです。
受かったら、めちゃめちゃうれしいはずです。
その喜びを共に分かち合える日を楽しみにしています。
そして、できればボート部の門を叩いてほしいと思います。
陰ながら応援しています。
あとは、勢いです!
頑張れよ!!!!!!!!!!!!!!!!
No.45 2006年01月25日 (水) 00時56分
元がけっぷち [ Home ] [ Mail ]
×「引退を」⇒○「現役を」です。
お恥ずかしい限りです。


入試では、ケアレスミスに注意よ☆
No.46 2006年01月25日 (水) 00時57分
先輩方本当にありがとうございます!
がけっぷち! [ Home ] [ Mail ]
お返事ありがとうございました!こんなに暖かいお返事がたくさんいただけて幸せです。本当に心強いというかなんというか。勉強しなきゃいけないとわかってはいるのですが、もやもやした気持ちをこの際晴らしたいのでまた書き込みします! いま、自分は一橋という夢に向かって勉強しています。自分は、正しいのでしょうか。たまに夢を追いかけてる自分が馬鹿らしくなってしまいます。みんな、行ける大学を目指します。『お前みたいに夢見る少年じゃねえげんて』ってこのまえ言われました。みんな変に大人になっていく気がします。これが彼らが言う『現実』なのでしょうか。自分は18にして夢を持つことをあきらめるなんて悲しすぎると思います。みんな、才能、センス、頭が良いとか悪いとかいう言葉を一生懸命信じて身の程を生きています。ちょっと言いすぎですがこんなの生きてる意味ないと思います。大人ってなんなんですか。少なくとも、自分はこれで正しいんでしょうか?長々とまとまらない文書いてすいません!書いてるうちに中々すっきりしてきました!自分は夢を追いかけます!失礼しました!勉強します!
No.47 2006年01月25日 (水) 22時16分
主将 原田芳宏 [ Home ] [ Mail ]
目標は絶対に高いほうがいい。ホラ吹きと思われてもいいから目標を高く掲げて、それを人に宣言して自分を追い込んだとき、今まで知らなかった自分の可能性に出逢えると思います。
ちなみに私はホラ吹きです。現状や、現状の延長線で満足する人生なんて嫌ですね。就職活動をしていてそう思います。

勉強の息抜きにこの掲示板を使ってください。
No.48 2006年01月26日 (木) 14時11分
ロシア製真空管 [ Home ] [ Mail ]
『お前みたいに夢見る少年じゃねえげん』と宣わった奴は棺桶に半分足を突っ込んだ様な年寄り見たいな18歳だな。夢があるから少しでも高い目標を設定して、そこに向かって努力するんだろ?18歳かそこらで夢見るのを忘れたら、その後のウン十年、何を目標に生きてくんだろう?
まぁ、『お前みたいに…』なんて言われた事は忘れて、自分の夢をかなえましょう。
ボート部のモットーは「吾人屁理屈を知らず、幸いにして元気あり」です。がけっぷち!さんは元気がありますか?あるなら屁理屈を言わず、本番に向けて『脚蹴り』を入れて下さい。そして四月になったら、水の上で『脚蹴り』を入れて下さい。
No.51 2006年01月29日 (日) 15時43分

 

藤井 [ Home ] [ Mail ]
一橋大学ラグビー部の藤井です。
ひとつ質問なのですが、今年の「クラチャン」の日程を教えていただけないでしょうか?
No.43 2006年01月24日 (火) 01時16分
宮沢 [ Home ] [ Mail ]
今年度のクラスチャンレースは5月10日(水)に行われます。よろしくお願い致します。
No.44 2006年01月25日 (水) 00時33分
藤井 [ Home ] [ Mail ]
返信ありがとうございます。もしよろしければクラチャンの練習日も教えていただけないでしょうか?
No.49 2006年01月26日 (木) 22時52分
3年宮沢 [ Home ] [ Mail ]
申し訳ありませんが、クラスチャンの練習日はまだ決定しておりませんので、決定次第追って連絡いたします。
No.50 2006年01月28日 (土) 22時42分

 

受験できそうです!
がけっぷち! [ Home ] [ Mail ]
この間変な書き込みをした者です!まさかこんなにあたたかいお返事をいただけるなんて思わず、嬉しく、おかげ様でセンターを無事乗り切ることが出来ました。本当に感謝感謝です。これから一直線に、一橋に向かって頑張ります。家族、後輩、同級生、そして一橋の先輩方からもたくさん応援してもらって自分は幸せだなぁと思います!あとは自分次第、ですね!頑張ります!!
No.38 2006年01月22日 (日) 22時11分
お疲れ様でした。
主将 原田芳宏 [ Home ] [ Mail ]
 昨日は大変な天候で、今日も寒かったですが、センター試験を無事に乗り切れたとのことで、私たちも安心しました。
私が受けたセンター試験はもう3年も前ですが、今でもあの時の緊張、自己採点したときの緊張を覚えています。
 一橋を受験できそうとのこと、がけっぷち!さんが私たち一橋生の仲間となれることを願っています。本当です。
 最後に支えとなるのは”プライド”です。今まで努力してきたことに誇りと自信を持って、二次試験に臨んで下さい。

 二次試験の日、私たちは駅や大学通りで受験生の激励をする予定です。ではまた入試の時に国立でお会いしましょう。
No.39 2006年01月23日 (月) 01時17分
一年 大内 [ Home ] [ Mail ]
2次試験にむけて、一直線に前だけみて頑張ってくださいね。後は、風邪をひかないように体だけには十分気をつけてください!合格して一緒にボート漕ぎましょう!がけっぷちさんと仲間になれる日を心待ちにしています。
No.40 2006年01月23日 (月) 03時11分

 

エルゴの記録
傍観者 [ Home ] [ Mail ]
エルゴの記録を見ましたが、あいうえお順に名前が書かれていますが、記録順に書き直して頂けませんか?何か勘違いされている様な気がします。
No.36 2006年01月21日 (土) 01時15分
端艇部1年 HP班 江郷 [ Home ] [ Mail ]
今、更新し直しました。
これからはタイム順で更新していきたいと思います。
今後とも、不備な点、直したらよいのではないかと思われる点などございましたら、ご指摘いただけると幸いです。

       HP班  1年 江郷 裕和
No.37 2006年01月21日 (土) 23時17分
傍観者 [ Home ] [ Mail ]
早速の記録表サイトの見直し、有難うございました。
一見、何の変哲も無いタダの数値表ですが、大学ボートファンにとっては重要なデータです。全ての大学ボート部がエルゴの数値表を常時updateする様になれば、日本の大学ボートはもっとレベルアップ出来ると思います。
PS:大学からボートを始める者が多い旧国立大は、先ずエルゴで私大クルーに勝つことが必須です。
No.41 2006年01月23日 (月) 12時38分
端艇部1年 HP班 江郷 [ Home ] [ Mail ]
いつも本サイトを見てくださってありがとうございます。
現在、本サイトをリニューアルする計画を進めていますので、今後ともよろしくお願いします。

私たち選手も他大のエルゴの記録には多大なる関心があり、常時その記録と自分たちとを比較しながら、日々進歩すべく努力を重ねています。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
         1年 江郷 裕和
No.42 2006年01月23日 (月) 22時40分

 

好きです!
がけっぷち! [ Home ] [ Mail ]
ボート部に入れてくださいっ!まだ高3なんですけどE判定なんですけど、ボート部の方々の熱い顔をこのホームページで拝見して、大好きになりました!原田さん!!自分男ですけど、大好きです!自分も日本一になりたいです!11月まで部活やったんですけど、結局だめで、何か自分を見つけたいんです。合格発表の日まで勉強頑張ります!無理を通して道理を引っ込ませます!掲示板を変に使ってすいませんでした。失礼しました!
No.33 2006年01月18日 (水) 19時13分
頑張ってください
主将 原田 [ Home ] [ Mail ]
非常にボート部に勧誘したいです。そのためには一橋大学に入学してもらわないと私たちにも施しようがありません。まずは土曜日からのセンター試験を頑張ってください。万が一駄目でも二次の比率が高いから諦めないでください。
ラスト一月、最後の苦しいときです。激励の言葉を日記に掲載しますので参考にしてください。

待ってます。
No.34 2006年01月19日 (木) 00時13分
マジで頑張れ!
市来(S63年卒OB) [ Home ] [ Mail ]
熱いっ!昼休みに思わず涙が出る程感動しました。
主将の原田君が生まれる前にボート部に入りましたが、それからボート部で過ごした感動を是非味わって欲しいと思います。
平凡な言葉ですが、先ずは合格を目指して頑張れっ!励めっ!
そうしたら戸田で会いましょう。

お邪魔しました。
No.35 2006年01月20日 (金) 12時23分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板