【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

ぴよぴよ掲示板

初心者専用掲示板です 

ホームページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[915] 投稿者:おもて - Windows10 RES


最新のWindows10のアップデートは20H2となっている。
セキュリティのため、常に最新の状態を保ちたい。

2021年01月14日 (木) 08時31分

[914] 投稿者:omote - ZOOM RES


ZOOMの使い方

2020年06月05日 (金) 11時45分

[913] 投稿者:Omote - パーティションの操作 RES


Windowsにはドライブのパーティション操作機能があります。
Cドライブはシステムパーティションなのでフォーマットや削除すると大変な事態になります。
パーティション操作は慎重に行いましょう

2019年10月07日 (月) 07時05分

[912] 投稿者:おもて - Microsoft Team 邪魔 RES


パソコンを起動すると「MicrosoftTeam」のサインイン画面が出てくるので邪魔だ。
そんなもん使いたくない。なんじゃこりゃ。
というわけで何者なのか?どうやって起動を防げるかを説明しているサイトを見つけました。
これはOfficeをインストールすると出てくる様になるみたいです。

2019年09月11日 (水) 16時02分

[911] 投稿者:おもて - 充電ケーブルで感染 RES


iPhoneの充電ケーブル、他人のものや、空港、ホテルなどに置いてあるものを安易に使ってはいけないという話。
充電ケーブルにウイルスが仕込まれている場合があるという。

2019年08月31日 (土) 16時46分

[910] 投稿者:おもて - 5Gは4Gの100倍だが危険 RES


米韓ではすでに5Gサービスがスタートしている。日本では来春からサービス開始。
4Gの100倍の転送速度を有する5Gだが、5Gの場合は基地局が20m~100mおきに設置しなければならず、4Gの2~3Kmよりもはるかに多くの基地局が必要となる。
さらに、5Gの基地局から発する電磁波は強力で、人体に与える影響は10倍になるそうだ。
頭痛やめまいに悩まされる人がどんどん増える可能性がある。
ヤバイ時代に突入します。

2019年08月28日 (水) 09時49分

[909] 投稿者:おもて - Windows10は半永久的に使える? RES


Windows10は年に2回大型アップデートが行われます。
でも無償でアップグレードできるので安心です。
と思っていたら、実は古いCPU搭載マシンをWindows10へアップグレードした場合など、CPUがサポート対象外となって、アップデートできなくなることがあるのです。
事実IntelAtomプロセッサーはWinodws7や8時代に安価なパソコンに搭載されて人気でしたが、初期のWindows10へアップグレードしてアップデートで来ていたのですが、2017年頃にはアップデート対象外、つまり置いてけぼりPCとなってしまったのです。
当然最新版でないOSとなって、セキュリティ上は危険、ウイルスに感染したり、ハッキングされたり自由自在です。
大切なデータを扱うパソコンなら、もう買換えしかありません。
「半永久に無償アップデート」というのはハードウエアやソフトウエア、ドライバーなどが対応できなくなる時期がくると置いてけぼりパソコンと化するので注意が必要です。

2019年08月23日 (金) 21時58分

[908] 投稿者:おもて - intelだけがCPUの選択肢ではない? RES


インテルのCPUのシェアはパソコンの世界ではトップだ。
しかし最近は供給不足が続いているそうだ。ようやく供給できているのはcore i9、core i7と高性能のシリーズでcore i5、core i3、celeronなどの普及価格帯はまだ不足気味という。
そんななかでAMDのCPUがシェアを伸ばしている。
Windows7のサポート期限が来年1月14日までと迫っているので、Windows10への買換えが必要となっている。OSのアップグレードで済むならいいが、事前のシステムのバックアップを行っておかないと、windows10へアップグレードに失敗した場合は泣くになけない結果になりかねない。

2019年08月22日 (木) 13時10分

[907] 投稿者:おもて - http://とhttps:// RES


http://はインターネットのアドレスバーの先頭に書かれている文字だが、ここがhttps://となっていると安全な訳とは。

2019年07月10日 (水) 05時03分

[906] 投稿者:おもて - iPadはパソコンに近づく RES


今秋リリースされるiPadOSはiOSからiPad専用へと進化する。キーボードやマウス対応となり外付けストレージ対応となる見込みだ。
iPhoneはまだライトニングコネクタであるが、iOSが外付けストレージに標準対応してくれるのだろうか?
まだ今秋まで明確な仕様が分らないが。。。

2019年06月08日 (土) 21時57分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板