大阪大学医学部卓球部掲示板
新入生の書き込み大歓迎!!
自分専用のアイコンが欲しいという方は管理人までご連絡ください。
[299] 題名:平成25年度全日本医歯薬学生卓球大会の結果 名前:青木大 投稿日: 2013/12/28(土) 22:02
こんばんは。
平成25年度全日本医歯薬学生卓球大会の結果をお知らせいたします。
・男子団体戦
Aチーム 優勝
Bチーム 予選リーグ敗退
・女子団体戦
Aチーム 4位
Bチーム 5位
・男子シングルス
準優勝 林
ベスト16 和田山、青木
ベスト32 川田、芳賀
・女子シングルス
ベスト8 上田、藤田
ベスト16 住本、松野、青木
・男子ダブルス
ベスト8 江村・青木
優勝 林・芳賀
・女子ダブルス
準優勝 松野・藤田
4位 住本・上田
ベスト8 青木・末武
以上です。
男子Aチーム、林・芳賀組は優勝おめでとうございます!
女子団体もどちらのチームも良い結果をのこしました!
その他、個人戦で結果を残した方々もおめでとうございます。
それでは、西医歯薬にむけてがんばりましょう!
[296] 題名:平成25年度北陸近畿中部医薬学生卓球大会の結果 名前:青木大 投稿日: 2013/11/06(水) 19:20
こんばんは。
平成25年度北陸近畿中部医薬学生卓球大会の結果をお知らせいたします。
・男子団体戦
Aチーム ベスト4
Bチーム 2回戦敗退
・女子団体戦
Aチーム ベスト4
Bチーム 1回戦敗退
・男子シングルス
3位 林
ベスト16(外シード) 澤田(考)、和田山
ベスト32(内シード) 青木
・女子シングルス
3位 上田
4位 末武
ベスト16(内シード) 松野、藤田、森田
・男子ダブルス
ベスト16(内シード) 江村・青木、石橋・和田山
・女子ダブルス
優勝 上田・末武
3位 松野・藤田
以上です。
今年度の北陸大会は20人もの人が参加し、大変活気のある大会となりました。女子ダブルス優勝の上田さん、末武さんは本当におめでとうございます。そのほか、結果を残した方々もおめでとうございます。
それでは、全医歯薬や西医歯薬にむけて練習頑張りましょう!
[295] 題名:平成25年度秋近の結果 名前:青木大 投稿日: 2013/09/24(火) 17:01
平成25年度秋季近畿医科学生卓球大会の結果は以下のようになりました。
・男子団体戦
Aリーグ 3位
BCDEリーグ Bチーム,Cチーム ベスト8
・女子団体戦
Aチーム 3位
・男子シングルス
準優勝 和田山
ベスト8(列シード) 林
ベスト32(内シード) 澤田、高須賀、茂木、山内
・女子シングルス
ベスト4(外シード) 上田
ベスト16(内シード) 青木
・男子ダブルス
ベスト4(列シード) 和田山・石橋組
ベスト8(外シード) 高須賀・林組
・女子ダブルス
ベスト8(内シード) 松野・上田組
主幹の仕事をしながらの試合となりましたが、結果を残せたかたはおめでとうございます。男子団体戦Aリーグも今回は決勝リーグに進むことができました。
西医歯薬までは時間がありますが、さらなる上達をめざしてみなさんがんばりましょう!
[294] 題名:平成25年度全保の結果 名前:はやし 投稿日: 2013/08/22(木) 01:35
保健学科のみなさん、二日間お疲れ様でした。
結果は以下のようになりました。
・男子団体
準優勝
・女子団体
Aチーム ベスト8
・男子シングルス
優勝 林直紀
4位 高須賀健
・男子ダブルス
優勝 高須賀・林組
ベスト8 澤田(考)・嶋田組
・女子シングルス
ベスト16 松野恵子
ベスト32 上田ひかり 末武萌 森田彩子
・女子ダブルス
ベスト8 松野・上田組
男子団体の決勝は2-3と惜しい試合でした。次出るときは勝ちましょう!
長野まで運転してくださったり、応援に来てくださったりした先輩方、ありがとうございました。
では秋近も頑張りましょう。
[292] 題名:平成25年度西医体の結果 名前:青木大 投稿日: 2013/08/11(日) 19:31
平成25年度西医体の結果は以下のようになりました。
・男子団体戦
1回戦敗退
・女子団体戦
1回戦敗退
・男子シングルス
ベスト16(列シード) 和田山
・男子ダブルス
ベスト32(内シード) 石橋・和田山組
石橋さん、和田山さんおめでとうございます。特に和田山さんのベスト8決めの試合は結果は残念でしたが、フルセットデュースと、手に汗握る展開で非常に白熱しました。
団体戦は不本意な結果に終わってしまいました。今後も
、少しでも貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします。
それでは全保に出場されるみなさん、頑張ってください!
[291] 題名:第21回アジア卓球選手権大会報告 名前:松浦成昭 MAIL 投稿日: 2013/07/08(月) 07:48
6/28-7/7までアジア卓球選手権大会で、韓国・釜山に来ています。アジア卓球選手権大会の方は日本の報道陣は全く来ておらず、世界大会とは異なり日本でのテレビ放映もないそうです。レベルとしては世界大会と遜色ないくらいで、世界大会の時にすごい数の日本人の報道陣が来たのとはずいぶん扱いが違います(中国、韓国を初めアジア諸国と対照的)。日本人は政府を初めとして欧米ばかり見ていて、アジアには目を向けないことがよくわかります。
試合の方は女子団体は準々決勝で台北中国を3-0で破った後、準決勝で中国とあたり、皆、接戦でしたが、残念ながら0-3で敗れました。エース同士の対決で福原愛は世界ランキング1位の丁寧(Ding Ning)に0-3で、石川佳純は世界2位の劉詩雯(Liu Shiwen)に1-3で、平野早矢香は次世代のホープ18歳の朱雨玲(Zhu Yuling)に0-3とともに負けましたが、内容的にはほぼ互角の戦いの末、最後に離されるパターンで、もう一頑張りという所です。結局、優勝中国、2位香港中国、3位日本・シンガポールでした。
男子団体は準々決勝でイランを3-0で、準決勝では台北中国を激戦の末3-2で破りました。エース水谷隼が荘智淵に1-3で負け苦しい戦いでしたが、最後に松平健太が3-2で接戦の末、勝ちました。韓国を接戦の末に破った中国と決勝戦を行い0-3で負けましたが、内容的には良い試合で接戦と言っても良いと思います。エース同士の対決では水谷が許昕(Xu Xin)に激しいラリー戦の応酬の末、1-3で惜敗しました。2番手・松平健太は世界ランキング2位の馬龍(Ma Long)に0-3で、岸川聖也は中国の次世代の星と言われている15歳の樊振東(Fan Zhendong)に2-3と、ともに敗れましたがかなり紙一重の戦いでした。結局、優勝中国、2位日本、3位韓国・台北中国でした。
監督曰く「中国の選手とはいつもいい試合をするんです、負けてもいいという気があるので思い切って行けるんです」「格下と当たってもこういう試合をしてくれたらいいんですけどね」とのことでした。
個人戦は日本選手は松平健太が3位、ダブルス松平健・丹羽組3位、混合ダブルス丹羽・平野組3位ともう1つでした水谷は闇安(Yan An)に激しいラリー戦の後に1-3で負けました。福原愛はシンガポールの選手に打ち負けました。中国を初め世界の壁が高いと感じました。
[290] 題名:初心者用プログラムを紹介します。 名前:OB黒木尚長 MAIL 投稿日: 2013/05/26(日) 05:00
OBの黒木(S60)です
初心者のための卓球上達法 30日間練習プログラムを紹介します。
http://www.mag2.com/m/0000147448.html
[285] 題名:平成25年度春近の結果 名前:青木大 投稿日: 2013/05/09(木) 09:49
春近お疲れ様です。
連絡が遅れてしまい、申し訳ありません。
結果は以下のようになりました。
・男子団体戦
Aリーグ 予選敗退
BCDEリーグ Bチーム 3位
Cチーム 決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト8)
・女子団体戦
Aチーム 準優勝
Bチーム 決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト16)
・男子シングルス
準優勝 林
ベスト16(外シード) 江村、和田山、茂木
・女子シングルス
ベスト16(内シード) 松野
・男子ダブルス
ベスト8(外シード) 高須賀・林組、和田山・山内組
・女子ダブルス
ベスト8(内シード) 松野・青木組
男子Bチーム、女子Aチームの方々、おめでとうございます!男子Cチームもシードを守ることができました。女子Bチームも決勝進出おめでとうございます!
新入生も活躍していたので、うれしいです。
男子Aチームは不本意な結果に終わってしまいましたが、次回に向けて、がんばりましょう。精進します。
それでは、西医体、全保にむけていっそう練習に励みましょう。
[284] 題名:西医歯薬の結果 名前:わだやま 投稿日: 2013/03/30(土) 20:50
西医歯薬お疲れ様でした。以下に結果を載せておきます。
・男子団体戦 決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト12)
・女子団体戦 7位
・男子シングルス
ベスト64(内シード) 高須賀、芳賀(薬学部)
ベスト32(外シード) 和田山
3位 林
・女子シングルス
ベスト32(内シード) 青木(満)
ベスト16(外シード) 上田
・男子ダブルス
3位 林・芳賀組
今大会の団体戦終了をもちまして主将交代となりました。今まで1年間主将をやってくることができたのは、部員の皆さんが様々な面でサポートしてくださったおかげです。本当に感謝しています。
幹部は終わりましたが、もちろんこれからも卓球の方はバリバリ現役でやるつもりです!!(笑)今後とも宜しくお願いします(^O^)
では、今大会の反省を生かし、春近で良い成績を収められるように頑張っていきましょう!!
[283] 題名:北陸大会の結果 名前:わだやま 投稿日: 2012/11/30(金) 20:25
北陸大会お疲れ様でした。
少し遅くなりましたが、結果です↓↓
・男子団体戦 3位
・男子シングルス
ベスト8 和田山
3位 海渡
準優勝 林
・男子ダブルス
準優勝 林・澤田(考)組
今回は大エース2人が参加してくださり、北陸大会とは思えないほどレベルの高いチームで臨みましたが、準決勝で富山にやられてしまいましたね(><)しかし3位決定戦で岐阜薬科にギリギリ勝利!!3-3ラストでの試合でみんなをハラハラさせてしまってごめんなさい( ̄◇ ̄;)勝ったから許してください(笑)
今回は楽しく卓球できたし、普段あまり交流のない大学の方々とたくさん絡めて良かったと思います。
そして海渡さん学生最後の大会お疲れ様でした。最後に団体でダブルスが組めて、しかもお互いいいプレーができて最高でした!!ありがとうございました(^O^)
最後になりましたが、行き帰り長時間運転してくださった澤田さん、海渡さんのお二人には本当に感謝です!!
来年は現1・2回生も積極的に参加してくれると嬉しいです。みんなで金沢に行きましょう!!