ご返信、大変遅くなり本当に申し訳ありません!しばらく留守にしておりました。
イモリ君のご病気、さぞやご心配のことと思います。アゴの骨が見えているとのこと・・・痛々しいですねー!
私のところのイモリ君は、幸い、病気知らずでのんびり生きていますので、今まで、病気や怪我の看病をした経験がありません。ですので、不確かなアドバイスしか出来ないのですが、どうかお許し下さい。
イモリは、両手指が溶けて無くなっても、次の脱皮でキレイに治ってしまうほど、再生能力の強い生き物のようです。食事さえ何とか取れれば、自己治癒力で回復出来るかもしれません。 しばらくは、怪我のイモリ君を1匹にして(水槽分け)様子を見てみては如何でしょう。エサの時間になると、たまに、気の強い子が、隣の子のアゴとか手とかをガブッ!と噛んだりしますので、体が弱っている子には致命傷になるかもしれません・・・すぐに分けてあげて下さい。 容器は、小さな虫かごで十分です。 エサは、動いているほうが食いつきが良いので、竹串の先にくっつけてピラピラさせてみたり、釣りエサ屋さんで生餌を購入したりして、工夫してみて下さい。 熱帯魚専門店では、魚用ですが、栄養剤も売っています。 http://ayasiidou.ocnk.net/product/25
思いつく限りのことを書きました。なんとか回復してくれるといいですね!どうかお大事になさって下さい。お祈りしています。
返信 2006年10月10日 (火) 12時42分
|