【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソンまもなく終了

俺たちの掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.943 ] 生きる目的って 投稿者: イナ 2011年10月09日 (日) 22時32分
連休中はゆっくりしています。
おかげさまで風邪は治りました。
No941で、順風満帆と書くところ、順風万遍と書いてしまってすみません。

本当に俺は順風満帆な人生ではないですね。
きっと、そもそも世の中順風満帆な人生を送っている人って、そんなに多くないのではと思っているしだいです。
だから、自分なりに生きる目的を作って、生きがいを探すしかないのかなーと思っています。

とりあえず仕事は、今の俺の年齢からして、ターニングポイントなのではないかなーと思いますね。
俺たちさんも、今頑張れば出世できるかどうか、大切な時期ですよね。

本題は生きる目的ですが、俺は漠然としていて良く分からないですね。
分からないから、いいのかも知れないけど、突き詰めて考えると、やっぱり生きてる限りこれといった目標を持ちたいと、最近やけに気になります。
まだ、枯れたくはないし、それといって時の流れは無常にも過ぎていくしね。

中年のたわごとですけどね。
まだまだ、長き道のりを行くといったところでしょうか?
一生、生きる目的なんか分からないかもしれない。
でも、今この時この瞬間のつながりが続いていくのが人生だから、まだ間に合うかもしれない。
自分の履歴書とはよく言ったもので、今この瞬間から、自分の履歴書つくりたいと思います。

[ No.942 ] 目指す道は異なるけど 投稿者: イナ 2011年10月07日 (金) 22時58分
今日は珍しく、日本酒を飲んでいます。
といっても玉子酒です。
寒暖の差が激しいのが原因か、それとも、俺の不摂生がたたったのか、風邪をひいてしまいました。
こういう時の、日本酒は心と体を温めて癒してくれますねーーー。
2~3日は安静にしています。

もう、10月で今年もあと残すところ3ヶ月になりました。
俺たちさんは仕事のほうはどうですか?
提案などいろいろ頑張って知恵を絞っているみたいだけど、どうですか?

俺は腕が治り次第、働きます。
今年中に頑張って治したいですね。
そして、俺たちさんとは違う道を俺は行くだろうけど、頑張って自己実現したいですよ。

日本酒は効きますねーーー。
酔いが回って何を書いているのか、分からなくなってきました。
風邪と両腕を治して、自分を卑下することなく、自分に自信を持って生きていきたいと思うね!

[ No.939 ] まだ穴の青い中年より 投稿者: イナ 2011年09月30日 (金) 20時34分
前回の投稿はちょっと過激だったね。
酔っ払ってたせいもあるけどね。
俺の投稿で不快に思った人には、謝罪します。
もっと肩の力を抜いていきたいね。
そういう歳になったしね。

でも、今日もいい気分で生ビールを飲んでいます。
例によって、YouTubeでいろいろ聞いていたら泣けるーーー。
俺はあまり人のやることを非難したりけちをつけるのは、好きではないです。
悪意であったら別だけど、善意でやったことに対して、あいつカッコつけてんじゃねーよという声にはピリピリ反応してしまうね。
でも、もっと心にゆとりが欲しいと思うようになったね。

心の内面が豊かになるよう努力しています。
歳をとると、体力、気力、など衰えてくるのを、しみじみ感じるしだいです。
いい意味で働き盛りの年齢になって、まだまだ若いやつには負けないよと思う。
そして、これからを創っていく若い人の手本をまたカッコつけるけど、穴の青い中年が導いていきたいね。

[ No.940 ] チャレンジだ! 投稿者: 俺たち 2011年09月30日 (金) 23時26分
まだまだ、枯れるのは早いぜ!

最近、日経を読んでるけど「私の履歴書」に書けるような一生を送ろうぜ。

きょうまで、元伊藤忠商事会長が執筆していたけど、なかなかでしたよ。
彼の持論は、企業は看板でも、組織力でもなく人だと主張しておられる。
商談をものにするのは、最後は担当者レベルの粘り強さだったり熱意なんだね。

それを読んで、俺たちがいつも考えていることと符合したのでかなり共感しましたよ。

まだまだ、社会にもろもろの提案をしたいと思っている俺たちです!

[ No.941 ] 生涯現役 投稿者: イナ 2011年10月02日 (日) 21時10分
俺たちさんのチャレンジだ!を読んで、ビジネスマンとしての気概を感じました。
まだまだ、我らあぶらののりっ切った歳なのですよね。

随分昔の話になりますが、あるお世話になった大学教授が今年の春定年退職なされました。
しかし、何と80歳まで第一線で頑張ってこられたから驚きです。

俺なんかまだまだそれに比べたら、ペーペーですよ。
ビジネスの世界でも、俺がこれからやろうとしていることも、決して楽ではないけど、必要とされているならとことん頑張っていきたいね。

順風万遍とはいかない俺の人生だけど、これからが勝負です。
前出の教授とまではいかないけれど、世の中であいつは必要だと思える人間になりたい。

それにはもっと人間を磨いて、生涯現役の気構えで頑張りますよ。

[ No.937 ] 俺は心弱き小さな人間 投稿者: イナ 2011年09月24日 (土) 23時09分
今までは自分の力を過信して、やりたいよう生きてきた。
けど、最近歳をとってきて、気が弱くなってきた。
争いごとはもうごめんだと・・・。
俺たちさんを見ていると、常に戦っている姿を想像する。
YouTubeで、若かった頃の歌を聴いていたら、思わず泣けてきた。
酒も入っていたからね。

どうも、自然の力の偉大さ、怖さをみるにつけ、何か淘汰されていくような危機感を感じる。
でも、俺は心弱き小さな人間。
悔しいし、情けないやら、余計泣けてきた。
何もできないし、力にもなれない。

たわいもない争い。それが、国単位の争いになると、こじれていくところまでいくしかない。

俺たちさんは昔、そうなったら戦わなければ、徹底的にやられると言っていたね。

俺はこれが掲示板最後の投稿になってもいい。
声を大にして言いたい。
争いは全く反対だと・・・。

[ No.938 ] ちょっと過激だね 投稿者: 俺たち 2011年09月25日 (日) 23時33分
酔うと嘗ては論争を仕掛けてた。
今は酔うと寝てしまう。
全く酒に弱くなったものです。

でも自転車じゃ負けてないぜ。(たまに、すごい奴に負けるけど)
この歳になって俺は悟ったぞ!

人生、楽しくやらなきゃいかんと。

仕事で言えば、いつも言っているのが「でかい商談を絵にかいたような営業で決めたいねー」というフレーズです。
あるいは、この歳になったら通常はもう出世などできないけど、絵に描いたように、トントン拍子に出世して社長になれたらおもろいねー。

そんな、絵にかいたような事を実施しようと日々活動していますよ。
こんな人生もおもろいだろ?

[ No.936 ] 秋めいて 投稿者: イナ 2011年09月23日 (金) 19時22分
3連休の初日。
過ごしやすかったね。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、これから秋めいてくるのでしょう。

何をやるにもいい季節になるのでしょう。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、等々。
俺は読みたい本を読んで、秋の夜長を過ごしたいですね。

台風15号は関東を直撃しましたが、俺たちさんは大丈夫だった?
多くの帰宅困難者が出たのですが、台風や地震などの、自然の驚異は首都圏を麻痺させますね。

これからが台風の季節だけど、気をつけてね。

話は変わるけど、自転車ショップで有名なのは、サイクルベースアサヒというのかい?
テレビに出てきたので、メモしておきました。
まあ、まだまだ先の話だけどね。

しばらくは、読書をして秋の夜長を過ごしますよ。

[ No.931 ] 富士山 投稿者: イナ 2011年09月13日 (火) 23時06分
中秋の名月は昨日でしたね。

今年も富士山に登ったのですね。
継続は力なりとはよく言ったもので、また来年も登って下さい。
きっといい事がありますように。

自然が一番!

苦しみ、困難、つらい出来事。
人それぞれ一つや二つはあると思います。
それにもまして、世の中見渡してみると、
マスメディアでも盛んに報道されているけど、
見ていると本当につらいし悲しいね。

俺はというと、手から肘にかけて感覚が全くない状態で、
日に日に悪くなっていきますね。
明日、病院に行ってきます。
まあ、何とかなるさ!

[ No.932 ] 最後は自分自身 投稿者: 俺たち 2011年09月13日 (火) 23時58分
昨年までは団体で富士山に登ってたけど、今年は仕事上でもろもろあり、勧誘しなかったせいで、黙っていたら富士山は登らないで終わっていたと思います。

そうなんです、黙ってたら誰も何もやってくれません。
自分が提案しなけりゃ、思い通りには絶対にならない。
つまり待っていたら一生、幸せになれない。

自分の意見に誰も賛同しなかったら、自分一人でも実施してしまう。
そう考えれば、提案することは怖くありません。
誰も来なくても、自分一人で実施してしまう。

誰かが来てくれたら、大感謝でしょう。

そんな心構えで最近は生きてますよ。

[ No.933 ] 人間は結局一人 投稿者: イナ 2011年09月18日 (日) 22時37分
最後は自分自身というコメントを読んで、得る事がありました。
自分自身で決断して、ひたすら実行する心意気に感服しましたね。

俺風に解釈すると、まだ若かった頃に人間て結局、独りなんだと考えましたね。
つまりは、独りで決断して、行動に移すという一種の、人間の宿命を感じました。

だから、生きるっていい事ばかりではなく、つらい事もあるのだなーと秋の夜長に考えてみるのもいいかと思います。

話は変わるけど、例の手から肘にかけての痺れは、
「手根管症候群」と診断されました。
ただ今、治療中です。

自転車を買うために、タバコを吸ったつもりの1日500円貯金も始めました。
100円ショップで買った貯金箱に、500円毎日入れています。

酒が入っているから、ちょっと長くなってしまいました。

自然体で生きましょう!

[ No.934 ] でも一人じゃ生きて行けない 投稿者: 俺たち 2011年09月19日 (月) 01時12分
基本的には一人が好きなんだけど一人じゃ寂しい。
家を出て一人暮らしをするんだけど、ホームシックにかかっちゃう。
基本的に会社をサボりたいんだけど、休みたいんだけど、やはりまじめにやるべきだと反省してちゃんとやってしまう。
自転車で峠を登るのは苦しいんだけど、また登ってしまう。

人間は矛盾だらけです。

微妙なバランスで適当に生きるのが良いんじゃない?

[ No.935 ] 矛盾、適当に 投稿者: イナ 2011年09月19日 (月) 21時33分
人間て本当に矛盾だらけですね。
中々、思うように生きられなくてね。
前回、掲示板に偉そうに、人間は一人なんて書いちゃったけど、一人暮らしの俺は風邪をひいただけで、
もう、情けなくなるほど人恋しくなっちゃってさ。
人間は表向きは強いけど、実は弱い生き物だと思っちゃう。

でも、テキトーに、日常生活を大人として生きていければいいなーと思うしだいです。

俺たちさんが5時に起きて、会社に通勤していると聞いて、俺も5時に起きてみたら、随分つらかった。

話を元に戻すと、結局、俺たちさんの言うとおり
一人では生きて行けないのだなと思います。
志が同じ者同志が一人また一人増えていって、絆が生まれることも十分あるじゃないかと。

偉そうに書いたけど、そういう人間関係を見つけたいですね。

[ No.925 ] 人間のけじめ 投稿者: イナ 2011年09月02日 (金) 23時52分
どうも最近ダメだと弱気になっています。
諸々、公私共々冴えない。
こういう時って、皆あると思います。
自分はここに存在していいのかとか、
もっと言えば、生きていいのかと・・・。
俺たちさんに、内にこもらないようにと、助言もらったけど、確かに自転車とかストレスを発散させるものがあるといいと思い出しましたね。
でも、この辺で人間としてのけじめをつけようと思い悩んでいます。
どうも、暗い話になってきて恐縮です。
最後は自分で決めなきゃね!

[ No.926 ] 人間としてのけじめをつけようと思い悩んでる? 投稿者: 俺たち 2011年09月03日 (土) 00時24分
「自転車とかストレスを発散させるものがあるといい」と言ってますが、」真剣にやるとストレス発散では終わりません。
峠などに敢えて登って、苦しさをむしろ楽しむようなことを実施してます。

何にしても、考えて負の部分に思い悩んでいるのではなく、まずやってみて、それから考えたら?

自転車で峠を登ってその苦しさを味わえば何かが変わるかもね。

[ No.927 ] 人生の峠 投稿者: イナ 2011年09月03日 (土) 21時12分
コメント有難う。
昨日はちょっと心身とも荒れててね。
今日の午前中まで引きずっていていたね。

今、ビールを飲みながら、登山のテレビを見て、何か吹っ切れてね。
苦労して山に登って、ご来光を見る場面で、何故か泣けてきた。

俺たちさんの言うとおり、案ずるより生むがやすしで、自転車で峠を苦労して登れば何か得るものがあるような気がしてます。

自ら、負荷を背負いそれを成し遂げたときの喜びが、
きっと人間関係も何もかもうまく行きそうな気がしますが、如何ですか?


[ No.928 ] 東京 投稿者: 俺たち 2011年09月05日 (月) 23時12分
昨日は、東京都内を自転車で疾走した。
ご存じだと思うが東京は坂がものすごく多い。
六本木通りを渋谷から六本木に行く途中のこと。
六本木は高台にあり、50mくらいの標高の坂がある。
信号待ちをしていると、外人さんと若者と俺たちの3人が六本木の坂で勝負することに。
青になった瞬間に飛び出し先陣を俺たちは切りました。
がーーっと本気で走りふと後ろを振り返ると誰もいない。おそらくぶっちぎったんでしょう。

満足し六本木経由で麻布十番や三田のあたりを散策しました。

まあ、こんな風に楽しめますので、ロードバイクなどを買って走りませんか?

[ No.929 ] ご無沙汰ちゃん 投稿者: 2011年09月08日 (木) 20時57分
イナさん、俺達さん、こんばんは♪
まだまだ日中暑いですねー

自転車で苦しい思いをしたり、いろいろと思い悩んで
みたり、けじめつけたり、ロードバイク買ったり

みんな、元気でよかったよー
ほんとによかったよー

元気じゃないと 悩めないからねー

[ No.930 ] こんばんはー。 投稿者: イナ 2011年09月08日 (木) 22時34分
「ち」さん。
お久ぶりですー。

俺たちさんによく言われるのだけど、
俺には精神修養が必要だと。
それで、自転車を薦められているのです。

俺たちさんが東京でも自転車でツーリングができるのだと、掲示板に書いてあったので、俺もその気になりました。

ただ、ロードバイクの知識がまるでないので、
途方にくれています。
よい、知恵があればお願いしたいのですが、どうでしょうか?

「ち」さんも、俺たちさんも、お元気そうで何よりです。
東京はタフでなければ、生きていけそうにないからね。

おおいに、つまずいたり、笑ったりして、乗り越えようと思います。

[ No.922 ] 日本人であること 投稿者: イナ 2011年07月18日 (月) 22時31分
今朝未明のワールドカップ女子決勝で、見事、なでしこジャパンが、優勝しました。
やりましたねー。
まさに快挙。
澤キャプテンを中心に、あきらめない粘りのあるよいチームだと思いました。

でも、僕は日本人ですが、同じ日本人でも、一部の人たちの心無い言葉のあやに、よい気分になれませんでした。

落ち込んでしまいました。

でも、世界一になった、なでしこジャパンに祝福を!

[ No.921 ] 仕事をして一人前といえる 投稿者: イナ 2011年07月16日 (土) 23時37分
随分とご無沙汰しております。
しかし、暑いねー。
3連休は俺たちさんは、ツーリングですか?
俺は来週から本格的に、就活を本腰を入れて頑張りますよ。
焦らずじっくりと探せば、俺のような地味で、学歴で劣る人間でも、雇ってもらえると思います。

でもねー。
やっぱり、学歴というのは本当に、特に就活に関して言えば、大きいね。
ある、俺と同い年の女性が息子さんが、大学受験で、
東工大や早稲田、慶応、とか一流校を狙っているらしい。
受験戦争に負けた俺は、聞いているとなんともつらい気分になってしまいますよ。

まあ、俺の自己責任だからしょうがないのですね。
それより前を向いて歩こう。
一流校に入学できても、社会で仕事をして一人前と言えるのではないですか?

地味な俺だけど、地味な会社でも雇ってもらえれば、一生懸命頑張りますよ!

欲望は抑えて、清貧でも心が豊かになれば、結構面白い世の中なのかと思いますよ。本当に真面目に生きていきますよ。

[ No.923 ] 久しぶりに来たねー 投稿者: 俺たち 2011年07月19日 (火) 22時36分
アウトローの人生も楽しいものですぞ。
全く期待されていない状況って気軽だし、失うものがないので逆に全力で仕事ができちゃう。
最近は、俺ってこんなに真面目だったかなー、と思うくらいまじめにやってます。

最近、感じていることだが、アップダウンの厳しい場所でツーリングしていると、その人の技量がよくわかる。
自転車で最も辛いことの一つが坂です。同様に風ですかね。
暑い日も、寒い日も走っているやつは、やはり強い。
俺たちも、一年中、走っているのである程度自信を持っていますが、それでも強い奴にでくわします。
本当に強い奴に出会うと嬉しいのですが、中には生半可なやつがいる。
大して強くないくせに、仕掛けてくる。
そういう奴には完膚なきまでに圧倒的に走り勝ってやってます。

何を言いたいかと言えば、その道のプロから見れば、その人の心構えなんか手に取るように分かってしまうということですよ。

イナが頑張っているのはよく分かりますが、専門家から見てどうなんだろう?
もう一度、初心に帰って就職活動にチャレンジしてみよう。

[ No.924 ] 自分に自信を持つことですかね 投稿者: イナ 2011年07月20日 (水) 20時40分
コメント有難うございました。

台風接近でなんか蒸し暑いねー。
俺たちさんのコメント何度も読んでね、俺たちさんは自信あるのだなーと思いました。

今を仕事にしても、自転車にしても、自信があるからぶれないでまじめに頑張れるのだなと思いました。
四季折々、自転車でツーリングしているから、きっと強いのだと思います。

という俺は、これというものはないので、マイナス思考になって、ちょっと自虐的になるのだと思いますね。
専門家に話したら、もっと自分に自信を持ちましょうと言われましたよ。

それには、何か自信につながるものを身につけてみたいと思いますね。
MOS試験は自信になりましたが、もう一歩就活に向けて、俺たちさんの言うとおり、初心を貫き通してみようと思いますね。

就職活動や何にしても、チャレンジ精神を忘れず頑張ってみようと思います!

[ No.919 ] お見舞い申し上げます 投稿者: イナ 2011年04月16日 (土) 20時30分
この度は、東日本大震災で甚大なる被害がありました。
心からお見舞い申し上げます。

掲示板に投稿しようと思っていましたが、この時期に少しナーバスになっていまして、考え込んでいました。

先日、義援金を微力ながら送りました。
何かの役に立ちたかったというと、ちょっと失礼になるのかなと思いまして、ためらっていました。

今日、音楽番組で関西出身のミュージシャンが、
東北のことを歌っていたのですが、何故か号泣してしまい、一刻も早く東北などの被災地が復興することを切に思うしだいです。

[ No.920 ] 東日本大震災 投稿者: 俺たち 2011年04月18日 (月) 00時26分
俺たちも、この震災に関する事をHPに載せるかどうか迷っています。
虹の扉からも色々なオファーがあるので、そろそろ特集を組もうかと思ってます。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソンまもなく終了
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板