【広告】楽天市場から最大ポイント11倍お買い物マラソン5月27日まで開催中

俺たちの掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.345 ] ブログはじめてみた 投稿者: 2009年05月24日 (日) 16時34分
http://blogs.yahoo.co.jp/ti_saka

[ No.347 ] ブログは忍耐だ 投稿者: 俺たち 2009年05月24日 (日) 22時00分
コメントもさせていただきましたが、人間のネタは有限だよ。あんまり書き過ぎると、ほんまに書くことがなくなります。
思いつめてしまう小説家の気持ちがわかりますよ。
どうしても書くことができない。
そんな時は、充電するしかないのです。
そう、書けない状況は電池切れなのですよ。
充電すれば元のように書くことができます。

それでは、どうやって充電するかって。
それは、各人それぞれでしょう。
旅に出るとか、本を読むとか、ボーットしてるとか色々でしょう。

でもね、最近の俺たちのページは自転車のツーリング記録が主なので、ネタは尽きません。
主義主張をずーーっと書くのは辛いのですが、記録の端々に主義主張をちりばめていますので、非常に楽です。

ご参考に。

[ No.344 ] 投稿者: 2009年05月24日 (日) 15時59分
ふむふむ、しらす食べたのね。旬だから美味しかったでしょ?わたくすめは最近”食”の大切さを実感しちょります。なのでなのでどんどん掘り下げてくださいませ。
今の世の中は肉・魚・野菜にいたるまで人間の美味しいセンサーが反応するように調理されていますねぇ

んーでも残念ながら隊長が載せているどうでもいいもの達には敵いませんね、何故なら本当に人間の体が欲している成分を含有しているからなのです。

隊長の体はそういったものを欲しはじめているのでしょう。今でしたら春の旬の食材を使った料理を召し上がってみてくらはい。

シラス大根・シラスの玉子焼き・新たまねぎのサラダ・鰆の照り焼き・鯵の塩焼き・たたき・フキ・緑の野菜 などなどをおかずに 小豆と玄米を炊き込み 味噌汁といただいておりますよ。

くさやとか、味噌などの発酵食品にはあらゆる栄養が入っていて強い消化機能が求められる農耕民族には欠かせない成分なのです。

もしもどうでもいいのかな?でも食べたいと思うものをどうしても
あげよ・・と申されますならば、山菜でしょうか?
とっても美味しいんだけど栄養はあるのかな・・と
少し手間のかかるこの食材にはちょっとクビをひねる
ことがあります。調べてみよっと

[ No.346 ] ショック 投稿者: 俺たち 2009年05月24日 (日) 21時49分
コメントを書き終わる寸前、外は大雨、雷が轟いています。
おもわず、窓をあけ雷見物してたら、いきなり停電!
8年前に東京へきて以来初めての停電ですよ。

さて、コメントを思い出しながら再度打つぞ。

そうそう、旬に関してのことですよ。

春の旬はおっしゃる通り、シラス 桜エビ サワラ 等ですよね。
旬に旬のものを食べることが一番でしょう。

しかし、最近の状況ですと旬がわからない食べ物がたくさんあるじゃないですか。

たとえば、玉子 ほうれんそう レタス ニンジン 各種の肉など。

ところでお酒も実は旬があるのをご存じですか?

お酒と言えば日本酒なのですが
1月~3月くらいまでは、新酒です。
作りたての熟成していない、ちょっとかどがあるような新しい酒もたまにはいいですよね。
夏は、冷やしたドブロクが最高なんです。
どぶろくは各種ビタミンが豊富に含まれています
ので夏バテに負けない体力がつきます。

いつまでも暗くならない夕方に、自転車を整備しながらベランダ等で飲むドブロクは最高です。
辛かった峠などを回想しながら。


秋は「ひやおろし」でしょう。
タンクでひと夏熟成したお酒は、角が取れたまろやかなお酒に変身しています。
秋の日はつるべ落としといわれているように、昼間の時間が短くなるのが実感される時です。
日が落ちた夕べに「ひやおろし」を燗して飲む、最高ですね。

冬はというと、熱燗を想像されると思いますが、熱燗は今一ですね。
暖かい所で、冷酒をのみたいですね。

[ No.340 ] 投稿者: 2009年05月04日 (月) 11時06分
ほいほい、のぞきにいってみます。わたすもブログやってみようかいなぁ・・文才ないからなぁ
まぁ庭が完成した暁には載せてみますですと・・
あっでもでも咲いてる花でも載せてみますと・・

[ No.341 ] ブログについて 投稿者: 俺たち 2009年05月04日 (月) 23時16分
ホームページやブログは開設するのは簡単だけど継続が難しい。
まあ、一番続きやすいのが趣味の世界でしょう。
また、もしツーリングが趣味だったら、地理・歴史・文化・人生観など全てを盛り込むことができますから長続きしやすいと思いますね。

[ No.342 ] 雨ですなぁ 投稿者: 2009年05月05日 (火) 20時37分
せっかく石も届いたのに雨でなんにもでけません。
今日は嫁ぎ先にいってきましたよ。祖父母不幸な息子たちはそれぞれの休日を過ごし
たようです。仕方ないので息子と嫁でいってきやした。
親が元気でいてくれるだけで幸せですなぁ
7日から仕事でやんす・・・上司に休日聞かれてないので休んでも問題ないんでしょうけどね・・・
休もうかなぁ
このイモムシ気に入ってます

[ No.343 ] 休んじゃいけませんぜー 投稿者: 俺たち 2009年05月06日 (水) 01時42分
あんまり休むと、気に入ってるイモ虫がサナギになっちゃいまっせー。
この木金で体を慣らさないと来週がつらいよ。
まあ、辛さを楽しむ手もありますけどね。

[ No.337 ] そう言えば 投稿者: 2009年05月03日 (日) 15時38分
先日、男性軍との飲み会で 脳梁の話が出たよ。
こっから先はここには残さないね、またおしゃべりしやしょう。
今日のわたくすは庭師になっておりやす。
サークルにする石も購入したりなんぞしてきやした
ので、準備せねばなりませぬ
このHPは画像をテンプしたりってでけねーんですか?

[ No.339 ] 実はブログも開設してたのですよ。 投稿者: 俺たち 2009年05月03日 (日) 22時09分
http://blog.goo.ne.jp/oretati_2004/

が私のブログです。
しかし、数年前から全く更新してない。
ここだったら、画像をアップできると思います。

[ No.336 ] 怒涛の草津 投稿者: 2009年05月03日 (日) 15時15分
隊長 草津お疲れ様でした。すごい臨場感に思わず微笑むわたくす。・。・
折れていく様はまるで動画のごとく表現され感服でござる。
しかし、バス好きは大勢おりますですな 私も大好きでござるよ。
でもそんなに飲んでどうすんじゃ!脱ぎ癖がなくてほんとに良かったよ。
勇気ある青年に感謝・感激・するも・・反省なしだね。
今年の質があがったと?どいう種類の質だね?あん?
まぁ無事でよかったですとよ。
峠、御巣鷹、八ヶ岳・・一日で人間どれだけ走れるんでしょうか?
すごいですねと・・・

[ No.338 ] GW真っ只中ですね 投稿者: 俺たち 2009年05月03日 (日) 22時07分
本日は家族サービスで、天地人の舞台、六日町方面に車で行ってきました。
往復550kmお疲れ様でした。(と自分に言ってますよ)
これが、バスガイド付きのバスツアーだったら最高だったでしょうね。
新潟のおいしいお酒を飲りながら、バスガイドと語りたいですね。
ところで、ツールド草津参戦記とぶどう峠ツーリング記をご覧頂きましてありがとうございます。
ツールド草津は、恐らく来年も行きますので、来年こそ温泉組でご参加ください。
ぶどう峠は、陰の群馬側、陽の八ヶ岳高原とその対比が素晴らしい。
車でも十分行ける程道は整備されてますので、車で行かれるのも手かも。

[ No.321 ] 男がどこか馬鹿な訳 投稿者: 2009年03月03日 (火) 22時26分
それはね、そういう脳構造にあるそうだよ。
そういう構造が男性に必要だったんだろうね。

人間には大脳の中心部に脳梁という部分があってね。

大きさには性差があるんだわ。女性の方が大きいんだって 
そうするってぇと何が違うのか・・それは簡単に言うと 想像する能力ってぇのか(まぁ調べてみて)女性はいろいろと裏面まで想像するでしょ?
でも男性は「そこまで考えなくてもさぁ」みたいなやつだよ。

だから「男って馬鹿ねぇ」になっちゃうんだね。
女性が大きくなる必要があったのか?男性が小さくなる必要が
あったのか?だね。
男性の浮気を防止しているうちに女性の脳梁がでっかく
なっちゃった気がする。


[ No.324 ] 男の美しさ 投稿者: 俺たち 2009年03月03日 (火) 23時10分
物事の裏側まで見ない浅はかさが男には無いという。
そいて、その理由が脳の構造にあるという説ですね。

「物事の表裏を見極め、数手先を読む」ことは、軍で言えば参謀がその役を担いますよね。
参謀、もしくは軍師は、中国では三国志の諸葛亮孔明が有名だし、日本では武田信玄の軍師「山本勘助」や豊臣秀吉の軍師「竹中半兵衛」「黒田官兵衛」などがあげられます。
こうみると、軍師は男が多いじゃないですか。

というよりも、俺たちが言う「馬鹿」は物事に熱中する姿を言っています。
通常の生活ではあり得ない事を敢えて実施するという、もの好きの馬鹿は、俺たちとしては美しいと思います。

[ No.326 ] 熱中できる脳 投稿者: 2009年03月04日 (水) 20時22分
熱中するには余計な事に気を取られないことが必然なんだよ。
戦略は横道ではなく熱中=集中なんだによね
男がどこか馬鹿は多方面で活躍中!!ですと・・
女からみたら 可愛く 「馬鹿ねぇ」なんです

[ No.329 ] ところで探偵ナイトスクープって知ってる 投稿者: 俺たち 2009年03月05日 (木) 00時19分
関西にいた時に毎週金曜日の深夜にやっていた番組なんですが、これが超馬鹿で面白い。(おそらく今もやってると思う)
寒い雪山で暖かくするためには、もっと冷たいものを食べれば暖かくなるかを実験するんだぜ。
馬鹿だねー。
ってなことを大真面目にやっている所が良かった。

関東で言えば深夜番組だった頃の「Qさま」でしょう。
今は8時くらいからのゴールデン時間に移動しちゃったけど深夜の時はおもろかった。
タモリ倶楽部もおたっきーな世界で良いんじゃない。
それでは。

[ No.330 ] 超おもろい 投稿者: 2009年03月05日 (木) 20時54分
関西のそれは知らないけど、うちそう言えば男鹿かさんが3人いた!たぶん大お馬鹿さんも何かやってると思うけど私には見せない。
しかし、小馬鹿さん達は ほんとに「お馬鹿さん」で、
おもれーです。
チョット前におばか兄は出社途中 ハトさんを狙って
モジモジ中のネコちゃんを発見・・
スーツ姿の小ばか兄は 体を地面一杯に低くして
ネコちゃんに近寄り なんと耳元まで到着!!してしてこんなお馬鹿さんなことをしてみたそうです。
「ねぇ何やってんの?」って・・ネコちゃん仰天!
ハトさんパタパターーです。
普通に会社にいったとさ じゃ明日は会社にいくだす

[ No.333 ] 6日は休みます 投稿者: 俺たち 2009年03月06日 (金) 01時23分
なんと6日は俺たちが休みですよ。
ところで、11日 GMG主催で飲み会がありますが
参加してください。
詳細は月曜日に連絡しますね。

[ No.334 ] おーーーい 投稿者: 2009年03月20日 (金) 21時22分
今 見たよ・・・・ぽっつり

[ No.335 ] GMG飲み会をこっそり誘っていたのでしたよ 投稿者: 俺たち 2009年03月21日 (土) 19時52分
そういうことです。
俺たち的には勧誘済みと認識してましたので、
来られないのは、用事があったのかと思っていましたのです。

[ No.320 ] 梅ぇ~ 投稿者: 2009年03月03日 (火) 22時11分
梅いいねぇ 40歳くらいまで(というか今でも)自分は前世に梅とご縁のある身であったのではなかろうか・・・
等と思っておりすですと・・
何故かというと 梅の花と梅のほんのりした香りの季節はなんとなく 何かを感じるのです。
何かの勘違いかなぁ

[ No.323 ] 春は萌える季節 投稿者: 俺たち 2009年03月03日 (火) 22時56分

「梅の花と梅のほんのりした香りの季節はなんとなく 何かを感じるのです。」ってそういう面は多々あるよね。
春は花粉やら黄砂やらで空気が濁っていますよね。
その濁りが春の陽の強い紫外線に反応して諸々の影響を人間に与えてもおかしくないと思います。
さらに、ほのかに香る梅の花。

また、春は新緑が萌える季節でもあります。
峠に向かう途中でその黄緑色の新緑が、目に眩しいのです。

そんな季節ですので、心に変調をきたしても不思議ではありませんよ。

[ No.327 ] 心の変調だったのか 投稿者: 2009年03月04日 (水) 20時26分
そうか・・心が芽吹きの季節だったんだね。
芽吹きの季節には人間も変調をきたすとは常識なんだろうけどさ
何かもっと梅だけに感じるのはなんだろうか・・と
物事を想像するのは脳梁の働きか?

[ No.328 ] 今日はお休みでしたね 投稿者: 俺たち 2009年03月05日 (木) 00時04分
春はあけぼの 春は霞(かすみ)
(秋は霧なんですな)
なんかぼーっとしている光景じゃないですか。

しかし梅だけに感じるっつうのは「脳梁」かもね。
おそらく見たことあると思うけど、桃や杏(あんず)
の花の付き方は梅と同じように枝に花がついています。
違いは花の色かな。
花の大きさも違うかもね。

[ No.331 ] 植物たち 投稿者: 2009年03月05日 (木) 20時59分
花のつき方ね・・お花だけの枝ってかっこいいよね。
この時期に花をつける植物は皆 枝直が多いかも・・

[ No.332 ] 桃の花 投稿者: 俺たち 2009年03月06日 (金) 01時17分
桃の花を山梨の桃源郷で数回見ていますが、ある時ショッキングな光景がありました。

それは、初めて桃の大規模な畑を見た5年くらい前の話です。
桃の花が一面に咲く甲府盆地を見てみたいと思い、家族で甲府盆地に行ったら、見事に花が散った後でした。
ちょっとは咲いていても良いのに、見事に全部散っていました。
翌年はちゃんとネットで開花状況を調べて桃の花の満開状況を確認して満足しました。

[ No.317 ] そうそう 投稿者: 2009年02月27日 (金) 22時46分
わたしの友達が仏像にはまっていて 増上寺と泉岳寺にいってきたって自慢してた。いいよねぇ
ちなみにお釈迦様は神様の中では下の地位だそうだよ
その証拠がジャラジャラつけた装飾品なんだって
あんまりつけない私はお釈迦様よりかは上だよね・
ハハハハッ

[ No.319 ] 仏像は深いです 投稿者: 俺たち 2009年02月28日 (土) 01時41分
釈迦は如来だよね。
仏教の経典を読んでないのでですが、
あやふやな知識レベルだと、仏には菩薩と如来があるんだよね。
菩薩は悟りを開くために修行中で、まだ身を飾るという雑念があるんですな。それに対し如来は悟りを開いた仏ですので、もはや身を飾るなどという境地を脱しているのです。
しかしながら、菩薩と如来の上下関係は無いと聞いた記憶があります。
ただ例外もあり、装飾品を付けた如来もいるらしいので油断ならないのですよ。
ところで、一流所の仏像を沢山見たいなら、京都の東寺でしょうね。
あそこの仏像は国宝が目白押しで、仏像のオールスターみたいですよ。
さすが空海が作った寺です。

[ No.316 ] ち です 投稿者: 2009年02月27日 (金) 22時42分
いやぁ風が吹いてないスポクラでは汗がそんなになるんすねぇ やっぱりサウナみたいですな。受験期だねだね。雪に滑らないように・・・って微妙なご発言
だけどやっぱりそこは受験生だったのね、反応したっつーことはね、なつかしかぁオオタキエイイチの歌が流れてきそうでやんすね

[ No.318 ] 久しぶりの投稿だねー 投稿者: 俺たち 2009年02月28日 (土) 01時25分
♪飛びきりーのシャツにー、蝶ネクタイ♪
ってか。
旦那を連れて、我々の草津ツーリングの観戦に来ませんか?
天下の名湯、草津温泉に宴会付き、東京駅までの往復のバス代を含めて1名10,000円ですよ。
宴会場にはカラオケもあり歌い放題だよ!

[ No.322 ] ほんとにぃ 投稿者: 2009年03月03日 (火) 22時32分
夫を連れて??皆気を遣うよ・・想像できる

[ No.325 ] 大丈夫でしょう 投稿者: 俺たち 2009年03月03日 (火) 23時54分
きっと大丈夫ですよ。
騒ぐのでしたら、我々もかなり騒ぎますし
静かにしたいのであれば、別行動もOKですよ。

[ No.314 ] 25日,OKです。 投稿者: 小野寿明 2009年01月13日 (火) 00時52分
田中選手頑張ってください。

[ No.315 ] それじゃ よろしく 投稿者: 俺たち 2009年01月13日 (火) 21時46分
詳細の連絡はメールします。
当日はよろしく。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大ポイント11倍お買い物マラソン5月27日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板