【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

俺たちの掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.476 ] 草かきしました。 投稿者: 初後亭 てい 2009年09月16日 (水) 22時21分
月曜は早じまいして蕎麦畑で草かき(草退治)しました。
ネギ用の耕耘機でサクの間を耕すのと同時に蕎麦の根方に
土をかけます。
両手で耕耘機を支持するので、腕と手がパンパンになります。
昨日も定休日でしたので、やっぱし草かきしました。

定休日は疲れるのでふ。

[ No.477 ] 草魂 投稿者: 俺たち 2009年09月18日 (金) 04時08分
草魂とはよく言ったもので、雑草は本当に逞しいですよね。
抜いても抜いても、どんどん生えてくる。
以前のマンションは1Fで庭が付いていましたので、その手入れが大変でした。
一網打尽にしようと、端から草を丹念に抜くのですが、小さいやつは見逃すのでしょうね。
その見逃したやつが、次の世代の主役となるんです。

今日も「ち」さんと話しましたが、蕎麦は収穫して粉にするまでが手作業が沢山あり目茶目茶大変な作物で、それに対し小麦はある程度機械化できてるので、比較的楽なのですと。
しかし、蕎麦はゆであがるのに、ほんの1分ですぐに出せるメリットがあるのに対し、うどんは15分くらいかかる。
さあ、どっちを食べますか?

[ No.472 ] 引越しね 投稿者: 2009年09月12日 (土) 22時11分
腰とか気をつけてくださいね。
ち は来週も階段を登ります、蕎麦の収穫で
お役に立つためーーー

[ No.475 ] 引っ越し前日は徹夜でした 投稿者: 俺たち 2009年09月16日 (水) 00時44分
久しぶりに引っ越しをしましたが、本当に辛かった。
高校生の息子がいなかったら、恐らく引越しのダンボール詰めが終わらなかったと思います。

ちなみに、私の担当だった粗大ゴミの廃棄は順調に終わりました。
市のクリーンセンターへ持ち込み処分しましたが、都合、4回車に積んで持ち込みました。
その重さは、なんと400kmもありました。
驚きです。


[ No.467 ] やっと復活。 投稿者: 初後亭 てい 2009年09月08日 (火) 22時05分
ふい〜っ!
パソコンを弄ってたら疲れたのでスイカをたべたです。
ふとパソコンをみるとスイープに入るでもなく
ブイーっと異音が....
そのまま、HDが....
その後、村祭りが何度かあり、その合間を縫っては
村祭りで上演する台本を作ったりしてましたがパア〜っ
てやつですね。
力なく笑いました。ふふふふふぁふあははははは
4万7千円が自慢だったソフマップで買ったパソコン。
2ヶ月の保証期間が過ぎたとたんにHDが
さすがです。 その話しましたね。この前。

ようやく書き込みに復活できました。

今日、蕎麦は5センチくらいに育ってました。
来週は蕎麦の間の草取りをかねて耕耘機でバーッと
やります。ええ、やりますとも。
蕎麦の根は水に弱いので、世話してやらないと
秋の長雨でヒョロヒョロの茎が疎らに生える状態となり
悲惨です。

青い蕎麦とのことですが、初後亭では、いつ食べても
基本的には青いです。
種子の状態で定温保存しているので種皮が青いまま
なのです。
ただ、その固さはだんだん固くなりひけなくなります。
碾け(ひけ)なくなる分、青さが薄くなります。

新蕎麦は12月初頭になると思いますが今年の変調
な天気は蕎麦豊作を指向しているように思います。

乞うご期待。

[ No.468 ] そばの収穫 投稿者: 俺たち 2009年09月09日 (水) 00時31分
「ち」さん。初後亭のソバはいつ食べても青いらしいよ。そんなわけですから、10月になってソバメニューが復活したら、ハイキングがてら行きましょう。

12月初旬に新そばが食べられるということは、その少し前に蕎麦の刈り入れがあります。

俺たちは行ったことないけど、手伝いに行って蕎麦の収穫体験ができるみたいです。
小麦に較べて機械化がしにくい蕎麦の収穫はちょっと大変らしいけど、体験する価値はあると思います。

[ No.469 ] 特典だってありやすぜ旦那! 投稿者: 初後亭 てい 2009年09月09日 (水) 17時10分
蕎麦の収穫をお手伝いいただいた方のみ
お店でお出しする前に味わっていただく
「新蕎麦試食会」にご招待しております。
お酒を飲んでご歓談いただいた後
新蕎麦を食していただきます。

ただ、蕎麦刈りは天気と定休日しだいでして
ウイークデイなんですよね。申し訳ない。
茶有胃(チャーリー)さんは有給あるんでしょ?
え?富士登りにすべてつぎ込んで..はあ、そうですか...

[ No.470 ] 蕎麦の収穫もいいんですけどね 投稿者: 俺たち 2009年09月10日 (木) 00時17分
俺たち的には、千春ちゃんと同行してインドでバンダナの買い付けおよび製造の注文をしたいと思っていますよ。

今週末が引っ越しですので、現在もろもろ忙しい俺たちなのです。

「ち」さん!
蕎麦の収穫に行きましょうよ!

何か、おもろそうですよ。

[ No.471 ] おもろそう 投稿者: 2009年09月10日 (木) 21時12分
収穫いいですねぇ 生きてるうちにこんな機会はなかなかあったもんぢゃないです。
収穫祭に参加一名!!

初めての昆虫にお目にかかれますかね??
初後亭 ご亭主さま 青いお蕎麦楽しみにしていますです

[ No.473 ] 蕎麦の発育加減 投稿者: 2009年09月12日 (土) 22時12分
初後亭 ご亭主さま、今日の雨は大丈夫でしたでしょうか・・
お蕎麦本当に楽しみにしております。。。

[ No.474 ] 生き様 投稿者: 俺たち 2009年09月16日 (水) 00時37分
人生を考えると、やりたいことを全てはできないですよね。
やりたくても、できないこと。
できるけど、やらないこと。
やること自体認識していないのでやらないこと。
などなど考えますと、人生の中でできることは
限られてますね。
ですから、認識したら即実行!
これがいいんじゃないでしょうか。
あれこれ迷っていると時が経ってしまい
ともすると、人生が終わっちゃうよ。
その瞬間に、嗚呼!いい人生だったなと
思いたいですよね。

ちょっと飛躍しますが、だから蕎麦の収穫体験
や、初後亭の蕎麦を食べる事をすぐにでも実行しよう。

[ No.465 ] 岸壁の母 投稿者: 2009年09月05日 (土) 20時27分
今日は夫が日本の歌を観ていますよ。岸壁の母がでてきました。
思い出します、母を質問攻めにした子供の頃を・・

病弱な姉のために月に一度巣鴨のお地蔵様に母と通っていました。
母はいつも悲しそうな顔、苦しそうな顔をしながらお地蔵さんを洗っていました。

子供の ち はFUJI屋でパフェが食べられる事で嬉しさ一杯の巣鴨でしたが、いつも目にする手足の無いおじさん達・・「お母さん?あの人達はどうしたの?」

母言います。「お気の毒なことにお国の犠牲になった方たちなのよ・・」と言っておじさんたちの前にお金を置いていました。

そんな頃岸壁の母が流れ「これはなんの歌?」と質問攻めにしたものでした。

母は終戦直後の話を沢山してくれたものでした。
悲しい、苦しいお話ばかりでしたよ・・

[ No.466 ] 良い話の所を 投稿者: 俺たち 2009年09月06日 (日) 01時23分
FUJI屋は恐らく「不二家」でしょうね。
もしそうでしたら、「屋」は不正解で「家」が正解なんですねー。
「手足の無いおじさん達」は、ちょっと前まで高尾さんの1号路を登っていると、よく見かけました。

あの方々は戦争の犠牲者かもしれませんが、???ですね。
前向きな方々だったら、もっと違う道を歩めるんじゃないでしょうか。
パラリンピックを目指して頑張っている方々も沢山いらっしゃる日本です。

俺たち的には、主権国家にして国民を守る為には、軍隊は必要だと思っていますよ。
しかも、両刃の刃である軍隊を制御する為には、その存在を憲法で認め、憲法でその活動の制約をすべきだと思います。
まあ、この手の話はHPの場でなく、違う場でお話しましょう。

[ No.463 ] 送別会 投稿者: 2009年08月31日 (月) 22時49分
俺たちさん??いらっしゃいませんでしたね。
とてもにぎやかで楽しい門出になりましたよ、 ち は楽しませていただきました。

[ No.464 ] 欠席ですみません 投稿者: 俺たち 2009年09月01日 (火) 00時27分
今日は、マンションの鍵の引き渡し日でしたので、半休をとりました。
そして、台風が接近してましたので、駅から家まで歩いただけで、スーツはビショビショになってしまい
中野に帰る気が全く失せてしまいました。

そんな時、同じGのOさんから甘い電話が。
代わりに出席しても良いと。

ついつい乗っちゃいましたよ。

送別者のKさんには申し訳ないことをしました。
まあ、機会があったら、門前仲町かなんかに飲みに行きますよ、Kさんとは。

[ No.456 ] 蕎麦 投稿者: 2009年08月29日 (土) 10時35分
あーーそうそう、蕎麦ね 青みががった蕎麦の時期はいつだっけねぇ・・予定予定っと、メモメモ・・
あまり遠ければ 先にうどんいっちゃいましょうかねぇ
人が面白い・見てみな・・と言うことには興味持ちますよ。
そう言えばそんな自分がおかしいのかな?と思った事がありました。ち の斜め後ろにチェックの仕事をせっせとしている青年がおりやす、
この度の監査でいろんな質問をされて冷や冷やだったとの事、 ち は興味津々で質問一覧を見たくなりました。青年は気持ちよくくださいました。
ただの興味だけで見たかったのでしが、とある方がやってきて 「もう次はずっと先なのに・・勤勉で素晴らしい」と言いながら 小さく笑われてしまいました。
ち は業務とかそんなんじゃないんでし・・ただ興味があっただけなんでし 
きっと普通の人が思わない部分に興味を持つのかもしれません。。。興味を持つべきとこには結構 無頓着なんでしょうなぁ ハハハハ では洗濯機が独り言をはじめたのでいってきやす

[ No.458 ] 新そば 投稿者: 俺たち 2009年08月29日 (土) 22時20分
初後亭でソバが再開されるのが10月です。
しかし、新ソバはおそらく11月ですので、まずはウドンか昨年収穫のソバでも食べましょう。
昨年のソバでも12分にうまいんだよ!

今日もねー。いつもの常連の夫妻を交えて大盛り上がりで楽しいひと時を過ごせました。

[ No.460 ] 昨年の蕎麦 投稿者: 2009年08月30日 (日) 22時11分
充分にうまい蕎麦・・やはり蕎麦食べたいです。
ウォーキングで蕎麦・・あるいはうどん。。行きたいですなぁ
その辺の女子みつくろって行こうかなぁ
昼まから盛り上がるそばやさんなんてあんまりないよねー

[ No.462 ] 俺たち的にはうどんですよ 投稿者: 俺たち 2009年08月30日 (日) 23時06分
通は、そのお店の看板メニューを食べてますよ。
初後亭のメニューも全部食べたけど、結局はお勧めのうどんのメニューを食べてます。

俺たちと同行するときは、お酒のつまみは、千春ちゃんと蕎麦として、主食はうどんにしましょうね。

[ No.445 ] ご亭主さま 投稿者: 2009年08月26日 (水) 21時17分
本日は初後亭様のHPを俺たち様に導かれながら拝見させていただきました。。。恐れながら。。

ち といたしましてもかねてよりうかがわせていただきたき思ひ 秘めておりましたが 益々その思ひにに駆られたものです。
俺たちさんのお薦めはうどんでしたが ち は蕎麦も大好き・・HPで拝見いたしました蕎麦はゴクリものでした。
機会あらばぜし・・ぜし・・

[ No.448 ] 千春ちゃんのハンカチも待ってます 投稿者: 俺たち 2009年08月26日 (水) 23時02分
初後亭は、ただのウドン屋だと思っていたら大きな間違いですよ。
そこは、文化の発信地、知の研鑽地、自然とのふれあいの場、なのです。
インドで制作しているハンカチや、先日注文しましたバンダナをおそらく秋になったら千春ちゃんが持ってきてくれますので、是非見に行こう。そして気に入ったら買いましょう。

[ No.449 ] 千春ちゃん 投稿者: 2009年08月27日 (木) 21時01分
いえいえ ただのうどん屋さん等と思っておりやせんぜ・・何しろ自作のお野菜を乗せたおうどんはどこでも
いただけません。魅力的な初後亭様・・
千春ちゃんのバンダナがどのようなものかが見れず残念でしたが、実物を楽しみにしております。

[ No.450 ] 亭主のレスがありませんね 投稿者: 俺たち 2009年08月27日 (木) 22時12分
たまーに「俺たちのページ」をチェックしている初後亭のおやじなんでしょね。
千春ちゃんは先日話した感想ですと、酒のつまみとして活躍されるタイプですね。

その意味からして話し甲斐があるんじゃないでしょうか「ち」さん。

[ No.451 ] 酒のつまみ的?? 投稿者: 2009年08月28日 (金) 22時49分
俺たちさん、こんばんは 酒のつまみ的?話が合う?
ご人物が同じようなつまみ系ということですか?
意味がよくわかりませんが、千春ちゃんも私もよろこでいいのですね?
わーいわーい会いたいわぁ

[ No.454 ] つまみは誇りですよ 投稿者: 俺たち 2009年08月29日 (土) 00時37分
自分の主張だけでなく、人の話を聞くことは美徳だと思います。
特に営業だと自分の話を一方的にしがちですが、話をしすぎて良いことはあまりありません。
ですから、相手に自慢話をさせる雰囲気を作り、そうなったら素晴らしいことだと思っていますよ。

そういう雰囲気を作ることができるのが、「ち」さんであり、小春さんであると思います。

[ No.455 ] ひゃー 投稿者: 2009年08月29日 (土) 10時27分
おはようございます。ひゃーひゃーこっぱずかしくなりましたので
孤独に動いている洗濯機の話相手なんぞしてきやしょう・・
今日は休日でし、俺たちさんがどんなところに行っておもろいもの観て来たか楽しみにしておりやすよーーー

[ No.457 ] 今日はねー、初後亭に行っちゃいました 投稿者: 俺たち 2009年08月29日 (土) 21時31分
今日は、入山峠を越えて五日市へ行きましたよ。
ちょっと最近あまりハードな走りをしてませんでしたので、今日の走りは効きました。
あと、明日の総選挙観戦用のお酒を五日市の地酒酒蔵である野崎酒蔵へ行き仕入れてきましたよ。
美人のおかみさん(本当にそうだから)からは、お酒を多めにいただいちゃいました。ありがとうございます。

千春ちゃんとは、インドから帰ってきたら、近くの居酒屋などに行って飲みましょう。

今回の走りで、3kg減で70.5kgに一瞬なりましたね。
かつては一瞬でも74kgでしたから。

[ No.459 ] 初後亭いっちゃったんですね 投稿者: 2009年08月30日 (日) 22時08分
選挙観戦用のお酒は楽しんでいますか?自民苦戦ですね小泉孤軍奮闘していますね。
総じてどうするのが一番いいかなんてわかりませんねこれからを見てみるしかなーいです。 ち はなんとなく道はどう転んでもよい道はないような気がしますが・・

千春ちゃんインドなんですな・・早くお帰りになられるのをお待ちします。

[ No.461 ] 民主が勝ちすぎですよね 投稿者: 俺たち 2009年08月30日 (日) 23時00分
前回は、自民が勝ちすぎですが、今回は民主が勝ちすぎですね。
だから、日食はあるし、地震はあるし、台風は来るしで大変なのですね。

明日の台風は大丈夫ですかね。

[ No.441 ] 電脳家庭頁的大々的宣伝感謝!! 投稿者: 初後亭 亭主ティ 2009年08月25日 (火) 02時37分
いやあ、大々的に初後亭をご紹介いただきまして
ありがとうございます。
わけても「初後亭をつくらなければならない」の引用は
すごくて、俺たちの..の読者をして、一瞬ひかせたのではと
心配です。
 
みなさん、初後亭は新興宗教ではありません。
今日もひたすら美味しいうどんをと朝から汗してるだけです..

アレ?そういえば、今日、お客様に「後光がさしてる!」と
言われましたねえ。

そうそう「初後亭で召し上がって大悲願寺でお参りされると
ご利益2倍」っていつも通り申し上げただけなんですがね。
(ほんとにご利益2倍ですから=和尚さんに了解ずみ=
大悲願寺さんにお参りしてください。)

それはそうと、五日市線は戦前は五日市〜立川だったんですよ。
こんど、拝島南口から東へ向う道をたどると拝島大師方面へ
行けますから、旧線路敷きをたどってみてください。

初後亭の宣伝をしすぎて会社で立場が悪くならないように
気をつけてくださいまし。

フッソコート任務完了を目指して頑張ってください。

今週はお陰さまで平日のご来客が少しずつ戻ってきました。

[ No.442 ] 五日市みたいな所が 投稿者: 俺たち 2009年08月26日 (水) 00時33分
知る人ぞ知る地であるのも嬉しいのですが、もうちょっと有名な地になってもいいのではないでしょうか。

2年前にいただいた古い地図を見ると、まだ五日市線がありませんよね。
武蔵五日市駅の良いところは、終着駅であることでしょう。
峠もあるし、五日市憲法もあるし、古い寺院もあるし、きれいな清流もあるし、温泉もあるし、初後亭もあるしで五日市はかなり良い所じゃないでしょうか。

だって2006年10月から初後亭に行っていますが、約3年通ってますが、ますます良いところだなと思っているのです。
常連の夫妻も、そんな五日市が気に入って八王子から引っ越してきたそうですよ。

[ No.443 ] 五日市って 投稿者: 初後亭亭主 2009年08月26日 (水) 19時38分
初後亭のホームページに近隣の観光地を載せようと
調べていたら、あきる野市になってしまったけど
五日市地区はすごいと改めて思いました。

花があり、古刹あり、鍾乳洞まであるし
合併前で言えば町なのに造り酒屋まであるんですからねえ。
合併前の五日市図書館なんかも充実してるんで
有名だったし、温水プールまであって
至れり尽くせり。なんで合併したんだろう?

今後もよろしくお願いします。

ホームセンター行ったら麺の伸し板を売ってました。
安かったのでいくつか買って
60年前、母が教えてもらった五日市のうどん
の作り方教室なんて
どうかなあ...って思います。

[ No.447 ] 若手にバトンたっち 投稿者: 俺たち 2009年08月26日 (水) 22時49分
変な話、45を過ぎたら折り返し地点はとうに過ぎていると思います。
そんな状況ですので、いかに自分の技術であったり、考え方であったり、チャレンジスピリッツであったりを後世に伝えるかが課題だと思います。

従って一刻も早く「五日市のうどんの作り方教室」を開くべきだと思います。

[ No.436 ] そう 投稿者: 2009年08月15日 (土) 20時45分
最近UPがされてませんがぁーーー
がんばってくださいましよ

[ No.438 ] もろもろありまして 投稿者: 俺たち 2009年08月17日 (月) 01時21分
フッソコート剤って知ってます?
ホームセンターに行っても売ってません。
ネット通販でのみ販売してるもので、今回は2万円くらい買ってしまいました。
台所の水廻り、便器、洗面所、風呂、玄関、ソファー、冷蔵庫などなどにフッソコートをしますと汚れが付きにくくなるそうな。
効果の程は逐次当HPで報告させて頂きますよ。
名づけて「フッソコートのページ」。
「ランドナーのページ」に次ぐ更新となると思います。
お楽しみに!!

[ No.439 ] 当然 投稿者: 初後亭 亭主 2009年08月17日 (月) 09時02分
次回、初後亭へ登場の際は、もう顔中テッカテカでしょうね。
フッソコート剤の飛沫が飛ぶから、体中がテッカテカ
「わっ、まぶしい、変身ちゃーりぃ~」

ちなみに、この夏休みには中西夫妻もお見えになりませんでした。
混雑を予想して、常連さんはお休みか?
どうなる初後亭!

[ No.440 ] 本日はいい風が吹いていましたね 投稿者: 俺たち 2009年08月17日 (月) 23時13分
常連も大事ですけど、やはり新規顧客を増やすべきかと思います。
同じ東京都民としまして、全ての都民にこのお店に来て欲しい。
都民は1200万人くらいいると言われていますが、10%の120万人でもいい。来て欲しいねー。

ちーさんも行こうよ!

[ No.444 ] 初後亭 投稿者: 2009年08月26日 (水) 21時12分
行くよ!

[ No.446 ] 健康も兼ねて 投稿者: 俺たち 2009年08月26日 (水) 22時44分
南武線の南多摩駅集合で、多摩サイ~秋川サイ経由でぜひ行きましょう。

自転車じゃなかったら、秋川あたりまで電車で行ってもらい秋川駅前集合。
そこから、歩いて行きましょう。

5kmくらいのウオーキングです。
気持ちいいですよ。
そして、動いた後のうどん・そばは最高ですよ。

[ No.452 ] ウォーキング 投稿者: 2009年08月28日 (金) 22時51分
いいですねぇ ウォーキングを楽しむ季節になってきましたね。
ち があんまり忙しくならないうちに行こうっと・・

[ No.453 ] 蕎麦がメニューにでてからね 投稿者: 俺たち 2009年08月29日 (土) 00時32分
更に言えば、新そばのシーズンでないと、青みがかった新鮮なソバは食べられませんよ。
深大寺ソバでも国産を使っているかは???
ですので、ここのそばは貴重でしょうね。

しかし、俺たちはうどんの方がお勧めだと思っています。

[ No.432 ] ウインク 投稿者: 俺たち 2009年08月13日 (木) 22時23分
ほーんとうに食べちゃいたいって。
YOUTUBEを検索すると、夜のヒットスタジオかなんかで歌う聖子ちゃんなんか、まさしくですよ。

小麦色のマーメイドのウインクをする聖子ちゃんもとても素敵ですけどね。

ウインク場面を何回もリピートしてみてますよ。

[ No.435 ] ウインクって 投稿者: 2009年08月15日 (土) 20時44分
そうですか、俺たちさんは聖子ちゃんのウインクに弱いのですな?んーーいいですねぇ この手のものに
まんまと引っかかりそうな 潔さは男児として潔しです。
聖子ちゃんのご努力に万歳です。!!おれもがんばるべー!!

[ No.437 ] YOUTUBEを見ますと 投稿者: 俺たち 2009年08月17日 (月) 01時16分
小麦色のマーメイドは沢山収録されていますが、それぞれウインクが違います。
良いウインクと、そうでもないウインクがあります。

ウインクは難しいですね。

毎日やってれば上手くなると思いますので、入口付近に鎮座されてます、ちさん。通り過ぎる方々全員に毎日ウインクしてたらプロになれるかもね。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板