【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

俺たちの掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.403 ] 荻窪 投稿者: 2009年08月04日 (火) 22時01分
ち が中学生の頃はラーメンが有名だなんて全然しりませんでしたよ。春木屋さん(字は確かこうだったかも)のお嬢さんと同級生でよくラーメンをご馳走になったものでした。
北口の焼き鳥屋さんはいつもいい匂い でも食べたことないな・・そうして思うと知らないことが多いな・・今も地元で商売している友人が結構います。
餃子今度いきましょうぜ 

[ No.405 ] とりこ 投稿者: 俺たち 2009年08月05日 (水) 00時26分
荻窪は乗り換え駅でついつい下車して酔ってしまうところです。
ち さんって荻窪が地元だったんですか?
餃子は、「とりこ」というお店で美味いですよ。
でも当日や翌日が臭いですね。
更に言えば、「とりこ」の女将さんがなかなか粋な人で美人なんですねー。
「とりこ」「春木屋」ツアーいいっすねー。
通り道ですので飲み会が入っていなかったら何時でもつきあいまっせー。

[ No.409 ] 荻窪 投稿者: 2009年08月05日 (水) 21時47分
行きたいねぇ しっかし飲んで食べた日は嫁ぎ先に泊まるしかなく
「ち さんたら・・」とお姑さんのお叱りは漏れなく付いてきますねぇおっほほ
ち は井荻中学校出身ですぜぇ 高校も近くの吉祥女子という
田舎くさい名前の高校ですぜぇ この高校の必須科目に富士登山があったんですぜぇ
良い高校だったな・・今も師と崇めます 田中澄江さんを講演に呼んで ち がトリコになってしまったんですよ。
「あなたたちは・・これからの時代!女性として母としてどう生きるべきか!」
と6号館で叫ばれた 田中澄江さん・・・
うーーーん、誰かさんと同じ名字ですな!!
あこがれた女性像です

[ No.410 ] 武蔵野女子と吉祥女子 投稿者: 俺たち 2009年08月05日 (水) 23時50分
なんか、女学校がひしめいていますね。
武蔵野女子は久保さんの母校らしいですね。
どっちが上なんでしょう?
ってね。

ここで、またまた申し上げます。
「名字」でなく「苗字」でっせー。

まあ、平民には関係ないけど、氏と苗字について申し上げましょう。
氏(うじ)は「源 平 藤原 橘 豊臣」の5氏しか日本にはありません。
そして、この氏は本家しか名乗れません。
分家は地元の地名などを苗字として名乗ります。

例えば、木曾義仲とか、新田義貞とか、吉良上野介とかは氏は源なのですが本家でないので、苗字を名乗っているのですね。

[ No.412 ] パンパン!!ポンポン!! 投稿者: 2009年08月06日 (木) 21時38分
ポンポンはお腹を叩く音なんですねぇ
俺たち赤ペンだね

[ No.413 ] 氏名 投稿者: 俺たち 2009年08月06日 (木) 23時04分
だからねー。
氏名とか書いてあるけど、氏はほとんどの人は
ないんじゃない。
藤原さんとか平さんとか源さんとかいますけど
おそらく氏じゃないですよね。

しかし、この武蔵野の地に本拠を置くこととなった俺たちとしては、一花咲かせたいね。
お楽しみに。

[ No.414 ] 投稿者: 2009年08月07日 (金) 20時52分
氏より育ちと申しますね。氏にとらわれて無駄な涙を流している人を哀しく見てきましたよ。
人としてどんな風な人生かのほうが重要でしょう

[ No.415 ] 女に関すると 投稿者: 俺たち 2009年08月07日 (金) 21時24分
古より、血筋が良い女性は美人が多い。
しかし、良くあるのが美人であることにより
不幸になる結末です。

ち さんはどうですか?



[ No.419 ] 美人さん 投稿者: 2009年08月08日 (土) 11時52分
ち は一般庶民なので美人さんのご苦労はわかりやせんが、ぱっと見てきて美人さんは大変そうですわ。
ち の学校の先輩はananという雑誌のモデルさんでそりゃぁ美しかったですが、男性が寄り付きませんでしたよ。
まぁ、まぁでもでも人生平等ってね、小さい事に幸せと感じられる ち でありたいです。。

[ No.420 ] 幸福と不幸と 投稿者: 俺たち 2009年08月10日 (月) 20時17分
標題の件は奥深いです。
何かに価値を見出して、その価値を
満たすことができれば、人間は幸福感を感じることができるんじゃないでしょうかね。

それでは、その価値って何?
あまりに小さすぎても人間が小さい気分でちょっと抵抗を感じませんか。
美味いものを食べたり、美味い酒を飲んだりすると幸せな気分になっちゃいますが、そのレベルがともすると問題になりますよね。
すぐ幸せになっちゃう人は文字通り幸せな方です。
俺たちは、どちらかというとこのタイプなのですが、違う分野ではこだわってますよ。

そう、それは峠のこだわりであったり、富士登山のこだわりだったりします。
思いきり苦しかったり大変だったりすることで、至福の喜びを感じますね。


[ No.422 ] それは・・ 投稿者: 2009年08月11日 (火) 21時45分
うふふふ・・・ドMの幸せですな。もっと書きたいんですが、左手がいうことをききません・・今日のマッサージ危険かも

[ No.423 ] マッサージ 投稿者: 俺たち 2009年08月12日 (水) 02時21分
本日は、B田と荻窪餃子を食べに行きました。
しかも、今回はB田のおごりでした。
ごちそうさまです。

手の腱鞘炎かなんかですか?
お大事に。

もし、精神的な面が関わっているなら、その悩みを解消する為に、高尾山&陣馬山縦走などを行ない気分転換をしましょう。


[ No.424 ] 高尾山 投稿者: 2009年08月12日 (水) 21時45分
精神的に病みきれないです。そうです、強いのでしょうね こんな年齢になるとね 消化してるときもあったりするんで
病みきれません、んーーー残念!!

高尾山に行きたいです。その昔 姑と登ったです。
姑は健脚で、おやつを沢山もってきてくれます。
”えーーーっそんなもんまで”というほどですが、結局 ち はご馳走になり、”やっぱりすごいぞ”と思うのです。
高尾山の帰りに蕎麦屋に入って食したのを今も覚えておりやす。私の太ももをむんずとつかんで 「まだ歩けるわね」とニッコリ笑っていました。
今も元気です。

[ No.426 ] じゃー、そこらへんの女子を見繕って 投稿者: 俺たち 2009年08月12日 (水) 22時06分
陣馬山まで行くのは辛すぎるので、景信山(かげのぶやま)まで縦走し、相模湖駅に降りましょう。

景信山のなめこうどんは絶品ですよ。
秋にワイワイ行きましょう。

[ No.429 ] ハイキング 投稿者: 2009年08月13日 (木) 21時43分
いいですねぇいいですねぇやっと ち も参加できる催しになってきました。

”秋を楽しむ”というコースにしていただけたら もう思い残す事はありませんよ・・・

と言いますか・・ここからやっとスタートかな?と
です。ぜし!よろしくお願いします。

[ No.430 ] 高尾山もいいけど大山もいいかもね 投稿者: 俺たち 2009年08月13日 (木) 22時12分
ハイキングと言えば、25年くらい前、町田にいた頃「山小屋」というスナックがあり、毎日行ってました。
看板まで居て、即席ラーメンなどを食べさせてくれて、ママと一緒に帰るなどということを随分してました。
そんな頃、店の常連とママとで大山ハイキングを実施しました。
頂上で、お弁当などを広げて、ワイワイと大変楽しいひと時を過ごしました。
んーん懐かしい。

[ No.431 ] 賛成!賛成! 投稿者: 2009年08月13日 (木) 22時17分
大山に行こうよ!!

[ No.434 ] そうしましょうか? 投稿者: 俺たち 2009年08月13日 (木) 22時31分
大山は、三角錐の特徴的な山で、富士山の子分みたいに富士山の前におる山で有名ですよね。

どっちにするかは多数決できめましょうかね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板