【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

俺たちの掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.355 ] 投稿者: 2009年06月08日 (月) 21時25分
俺たちさん、今日お休みで大変でしたね・・
祈っております。。。

[ No.357 ] 正直、びっくりしました。 投稿者: 俺たち 2009年06月09日 (火) 02時09分
今回は、兄貴、兄嫁、親父と4人で見舞いに行きました。その目の前で母は昏睡状態になったのですよ。
ビックリです。

食事をしている最中に、今思えば、喉に食物が詰まってしまったのか、皆の目の前で窒息しちゃったのか、全く反応がなくなりました。
看護師を呼ぶと、何やら色んな機材を運びこんできて何やら大変な事になってビックリですよ。
しまいには、酸素マスクも付けられたりして、やばい状況が繰り広げられてました。

医師からすると、患者は物かな?と感ぜられる瞬間でした。
色々な機器や薬を使い、心臓を止めない、酸素吸入量を確保する。
患者は意識は無いけど、痛いだろうし苦しいだろう。

今の会社もそうだけど、病院も横の連携がうまくいっていないのも良くわかりました。
今かかっている、診療内科と手術する科である産婦人科あるいは脳神経外科と3分野に関わる状況でしたが、休日だったからなお更なのですが、縦割りの状況が目立ちました。
痙攣してる母の状況を正しく判断する為には、脳波を測定すればその状況を解析できるのに、脳外科の協力を得られず、脳波診断ができませんでした。

日本の組織においては、横の連携を図れる、プロジェクトチームは重要かと思った瞬間でした。

[ No.358 ] 悲しいですね 投稿者: 2009年06月09日 (火) 20時14分
そうでしたか・・ち・・は今日、帰りのバスの中で考えました。息子たちに私はどうあればいいのだろうかと、どうあるのが一番なのかと・・答えはみつかりませんでした。
ただ、俺たちさんはお辛かったでしょうに・・さぞや
と思うばかりの夕暮れでした。
しかし、普通にお仕事をこなされる俺たちさんに 息子たちもこうあってくれたらな・・と思いました。
何か失礼な物言いがありましたらお許しください

[ No.359 ] 診療科の変更依頼 投稿者: 俺たち 2009年06月09日 (火) 23時21分
本日、叔父より連絡があり、現在診療内科に掛っていますが、神経内科に変更する申し入れが病院からあるようです。
入院して7ヶ月経ちますが、その対応があまりにも遅いのではないでしょうか。
しかも、違う科にパスされた瞬間から、主治医が不在になってしまうケースが多いと思います。
他科から来たやっかいなお客さん的な存在となり、この科でも原因不明だと、また他の科にパスされてもおかしくありません。
いわゆる、タライ回しですね。

正直、頭にきていますよ。

[ No.360 ] 小麦刈り終わりました 投稿者: 初後亭 亭主 2009年06月14日 (日) 19時56分
先週の金曜日にケンちゃんと長男、早じまいした私
土曜日にケンちゃんが一人で頑張り、なんとか今年も
小麦を収穫することができました。

心配してたでしょ???常連さんとしては
まだ、乾燥、風選と作業があり気を抜けませんが
一応、今年も2トンくらいはいけそうです。

一生懸命、食べにお越し下さい。

[ No.361 ] 麦秋 投稿者: 俺たち 2009年06月14日 (日) 20時16分
そうですか、今が麦秋の季節なんですね。

無事の収穫、おめでとうございます。

最近は、さまざまな行事、母の見舞いとイベントが多々ありなかなかそちらへ行けません。

が、しかし必ず近々おじゃましますので宜しくお願いします。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板