【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

バドミントンなんでもQ&A

バドミントンにかかわる質問など遠慮なく書き込みしてください。わかる方がまじめに答えてあげてください。
管理人もわかる範囲で答えていきます。なお、商用目的のための書き込みなどは堅くお断りいたします。

マナーを守って楽しく利用してください。

ホームページへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:道具
投稿者: ジンケ


小3の娘が、バドミントンに興味を持ち、習い始めることになりました。ラケット、シューズを用意するように言われましたが、どの程度のものを買えばよいのか分かりません。ぜひアドバイスをお願いします。

記事番号:19

重要度:☆★☆★☆

2003年11月13日 (木) 20時07分

答え:ジュニアの道具について
投稿者: バド爺


ジュニアも大人と同じように最低限ラケットとシューズは
メーカーから出されているものを購入するべきだと考えます。たいていの親御さんは「最初は安いものでも」または「自分が使っているラケットを使わせる」とよくおっしゃいますが、95g前後のラケットでグリップの太いラケットを小さなお子様の手でもつことを考えるといかがなものでしょうか?
ラケットは身長にあったジュニア用のものがメーカーから用意されています。当然、短くてグリップは細くなっています。価格も2500円〜6500円程度で売られています。
また、靴については、19cmのサイズからしかなく、それより小さなお子様は、板張りで滑らない靴底(生ゴムのようなもの)のもので、靴の中で足が遊ばないサイズの合ったものを購入されると良いでしょう。
気になる金額ですが、ラケットとシューズを合わせて高くても12000円、安ければ6000円前後でそろえることができるでしょう。ジュニアを指導していて、安くて重いラケットはお子様の腕に負担がかかってうまく振れなかったり、飛ばなかったりして長続きしない原因となることもあるようです。最初、打てない子ども達を早く打てるようにし、興味を失わせないようにするためにもジュニアに合った道具をお選びになることをお勧めします。

記事番号:20

重要度:☆

2003年11月14日 (金) 00時38分
(83) (74)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板