【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

バドミントンなんでもQ&A

バドミントンにかかわる質問など遠慮なく書き込みしてください。わかる方がまじめに答えてあげてください。
管理人もわかる範囲で答えていきます。なお、商用目的のための書き込みなどは堅くお断りいたします。

マナーを守って楽しく利用してください。

ホームページへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:他に方法は??
投稿者: バドっ子


自分は中学生2年でバドやってるんですけど、大会の時に顧問に「お前、サーブする時、肩が下がってる!!これは直さないといけない!!」って言われたんですけど・・・今日、大会終わって始めて練習しても全然、直らないんです・・・。(泣
 一応、顧問には「壁で、腰の高さぐらいの所のキズを見つけて、それを目印にして、壁の隣で何回もサーブの素振りをして、それから、出来てきたと思ったら、次はシャトルを持って打ってみて直しなさい。」って言われたんですけど・・・。
 もっと他に簡単に、すぐ直る方法はありませんか??誰か知ってたら教えて下さい!!

記事番号:6

重要度:☆

2003年08月03日 (日) 23時26分

答え:サービスの時に?
投稿者: バド爺


基本的にサービスでは、肩が下がるのは特に矯正しなくてもいいと思いますが、逆にショートサービスのバックハンドでは利き手側の肩が上がるとアバブ・ザ・ウエストのフォルトをとられる可能性があります。なるべく高い位置からサービスを打つことは、有利になりますが前述のような反則をとられかねないので注意してください。それよりサービス時のラケットを振り始める位置からシャトルをインパクトさせるまでのラケットの動きの方に注意したほうがいいと思います。サービスのときラケットを引いてから打つのはフォルトです。始める位置からインパクトまでのラケットの動きは「後ろから前に」振る動きになっています。それからショートサービスのフォアの場合、気をつけをしたときの肘の位置以下で打たなければなりませんが、もしそのことでの質問でしたら、「ヘソ」の位置より下でインパクトするとアバブ・ザ・ウエストの反則は撮られませんがグリップの位置にも注意してくださいね。では練習頑張ってください。

記事番号:7

重要度:☆

2003年08月11日 (月) 01時18分
(62) (67)

答え:正しくは・・・
投稿者: THE JUDGE


「サーブの時に肩が下がっている」と言うことですが、状況がよく分からない(ロングサービスなのか・ショートサービスなのか、フォアなのか・バックなのか)ので、はっきりとは言えませんが、私が思うことを述べさせていただきます。フォアのロングサービスに関しては、利き手が下がる分に関しては何ら問題無いと思います。又、フォアのショートサービスに関しては、アバブザウェストに気をつければどちらが下がっても問題ありません。バックサービスについてですが、どう考えても利き手の肩が下がることは考えられません。バド爺さんがおっしゃることには若干間違いがあるので、指摘させていただきます。1点目、「ショートサービスのバックハンドでは利き手側の肩が上がるとアバブ・ザ・ウエストのフォルトをとられる可能性があります。」については、打点の高さに気をつけることにより、フォルトをとられることはありません。逆に、利き手が下がることで、アバブ・ザ・ウェストもしくは、アバブ・ザ・ハンドをとられる可能性のほうが高くなります。2点目、「サービスのときラケットを引いてから打つのはフォルトです」に関しては大きな間違いです。日本バドミントン協会競技規則第9条第4項に、「それぞれのプレーヤーの姿勢が整った後、サーバーのラケットヘッドの前方への始めての動きが、サービスの始まりである。」とありますので、シャトルの台が最初にラケットの面に接触し、再度ラケットを引いてからサービスしても「フォルト」にはなりません。3点目〔ショートサービスのフォアの場合、気をつけをしたときの肘の位置以下で打たなければなりませんが、もしそのことでの質問でしたら、「ヘソ」の位置より下でインパクトするとアバブ・ザ・ウエストの反則は撮られませんが〕は、人それぞれなので断言はできません。(私は気を付けの肘位置はヘソより下なので・・・)

記事番号:22

重要度:☆★☆★☆

2003年12月23日 (火) 01時57分
(72) (61)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板