【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中

バドミントンなんでもQ&A

バドミントンにかかわる質問など遠慮なく書き込みしてください。わかる方がまじめに答えてあげてください。
管理人もわかる範囲で答えていきます。なお、商用目的のための書き込みなどは堅くお断りいたします。

マナーを守って楽しく利用してください。

ホームページへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:フォアとバックのレシーブでのラケットの判断
投稿者: スラム


相手がシャトルを打った時に、それを打ち返そうと思っても、速い球だとフォアで打てば良いのか、バックで打てばよいのかの判断ができず、ラケットの持ち替えがうまくできずにシャトルが当たりません。どうすればよいでしょうか?

記事番号:241

重要度:☆★☆

2006年07月21日 (金) 21時28分

答え:バックハンドかフォアハンドか
投稿者: バド爺


まずレシーブの姿勢から考えていきましょう。レシーブする姿勢(形)はどういう構えでしょうか。ラケットヘッドが下がっていませんか。姿勢はかかとを若干上げ、体の重心を少し前にもってきます。そのとき膝が若干曲がっているはずです。ラケットの面が視界にはいるくらいの位置まで上げ軽くにぎってバックハンドのグリップで構えます。この場合フォアハンドとバックハンドの持ち方の中間の位置で持つ人もいます。インパクトするときは。体の前で打つようにします。バックハンドでレシーブするのは、きき手の右斜め下方からバックハンド側です。残ったきき手側の範囲はフォアハンドとなります。バックハンドでレシーブするのは全体の7割もあるのです。それから速い球に反応できない理由が2つ考えられます。1つは、レシーブするポジションが前すぎること。2つ目は、正しいレシーブの態勢(構え)ができてないことが考えられます。1つ目での注意ですがレシーブ位置まで戻れないときでネットに近い場合はラケットを下に構える必要はありません(ネットより下からはこないので)。ネットの上に出すように構えます。もうお分かりと思いますがネットからの距離により、ラケットを構える姿勢が違ってきます。相手の球筋を読み、その試合(相手)に合ったレシーブ位置を早く見つけることです。球のスピードは、相手のインパクトした位置から離れれば離れるほど遅くなるのでレシーブしやすくなりますが、ネット際に落とされた時が厳しくなります。ネットに追いつくポジションで、レシーブしやすい位置をはやくつかむことです。レシーブがうまくなるにはバックハンドを数多く打ってタイミングやポジション、自分に合ったグリップの握りを早くつかむことです。頑張ってくださいね。

記事番号:243

重要度:☆

2006年07月23日 (日) 21時33分
(132) (210)

答え:
投稿者: スラム


ありがとうございました!必死に練習してみます!

記事番号:245

重要度:☆

2006年07月26日 (水) 11時43分
(156) (128)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板