【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催

なんでも掲示板

ホームページへ戻る

タイトル
名前
Eメール

本文

URL クッキーの保存
アイコンURL 削除キー


[116]アメマス狙いで 投稿者:ハーツクライ (2007年11月04日 (日) 21時20分) [返信する]
日曜日の混んでいる厚内を避けて、浦幌川へ。10月18日の道新にアメマス情報が載っていたので、ミノーを用意して出発。暫くぶりの浦幌川で水流のせいで夏場と雰囲気が変わっていたが、草が枯れ川辺に降りやすくなっていた。2・3投後に当たりが来て51センチをゲット。その後40センチを釣り、更に大物を狙うがあたりなし、しかもブルーのミノーをなくしてしまい暖かくなってきた日差しの中本日は終了と帰宅。
[118] 投稿者:魚@管理人 (2007年11月05日 (月) 22時06分)
忙しい毎日でなかなかパソコンに触れませんでした(遊びがメイン?)
土曜日は厚内に行きました。アキアジがまだポツポツと上がっているとのことなので、様子をみがてら東防波堤に行き、人が多かったので、西防波堤の方で昼前までやってました。釣れる気配がまったくなく、座りながらのんびりとサオを振ってました。久しぶりにのんびり出来た気がします。そのあたりにいたのでしょう?

その後釧路のランカーズに行って、本流のアメマス用にサオを買って来ました。今シーズンから本格的に本流のアメマスに挑戦してみます!!

葉っぱも落ちてやっと釣りやすくなりましたね。やっぱこの時期のアメマスはエッグにはかないませんね。それでもスプーンを口先までもっていて上げれば結構反応してくれるので、楽しいです。
あと一回ホームでニジが釣りたいのですが、果たして・・・・。
本流のアメも開幕してきそうなので、どうしましょう??
[122]もしかして・・・ 投稿者:さむらい (2007年11月06日 (火) 17時03分)
はじめまして!
日曜日ハーツクライさん見かけたかも(*´∇`*)
留真との合点あたりにいました?
自分も日曜日浦幌川で69センチゲットしました!

[119]ここ最近の釣果 投稿者:魚@管理人 (2007年11月05日 (月) 22時14分) [返信する]
全然更新してませんが、釣りに入ってます。
9月以降は結構良い釣りが出来てますので、報告。
ホームリバーで3週通って、3週目に52cmのニジマスゲット!自身はつのニジ50オーバーで興奮しました。ちなみに通いつめた3週間すべてで、ニジの40オーバーはゲットしており絶好調です。
アメマスは40~60を行くたびに数匹ゲットしておりアメマスも好調です。これからの本流アメマスに幸先の良いスタートです?

ちなみの6月~9月頭までは、サーフの海アメオンリーで完全に海アメにハマりました。
8月頭の58cmが海アメの自己記録となっております。目標の70オーバーはまだまだです。
来シーズンに向けて、10フィート以上のサオを検討中です。海アメ最高!

[120] 投稿者:魚@管理人 (2007年11月05日 (月) 22時21分)
3週通って出た52cmのニジマスです!

[109][84]の投稿 投稿者:エゾシカおぢさん (2007年09月29日 (土) 10時53分) [返信する]
HP再開?されたようですね。
この掲示板の[84]の投稿、さかのぼって
見てください。
[117] 投稿者:魚@管理人 (2007年11月05日 (月) 21時58分)
大変遅くなって申し訳ございませんでした。
しばらくPCに触ることがなく気がつきませんでした。
リンクしっかりと貼りました。

[115]厚内港で遭遇 投稿者:ハーツクライ (2007年11月03日 (土) 20時18分) [返信する]
今日も5時半起きで厚内へ。またも鮭狙いでウキルアーをやるが全然あたりなし。船揚場で何人か釣っているのみ。所用もあり帰ろうかとしていたら、管理人さん登場。車で堤防の先へ。様子を見に来たのか、釣る場所がないのか10分位で戻って行きました。今日は
いつもの場所でないところでやっていたので、管理人さんの姿ははっきりわからず、残念でした。

[114]ししゃも 投稿者:ハーツクライ (2007年10月28日 (日) 14時20分) [返信する]
土日と厚内はシシャモ狙いの人がたくさん。特に今日は釣る場所がないくらい。昨日話したおじさんの話では、丸2日いて8匹とのこと。さて本日は?

[113]「熊出没注意」発見 投稿者:ハーツクライ (2007年10月21日 (日) 18時37分) [返信する]
木曜日帯広に用事があり、駅に向かって歩いていると管理人さんの車を発見、遠くからなので姿は見えず。
きっといいことがあるぞと思い、土曜日厚内へ。雨が降っていますが相変わらず、皆さん来ています。しかもしけているためみんな内側でやっています。5時半
からやって誰も釣れず。そのうち1人おいた隣の人が
ヒット。しばらくしてまた同じ人がヒット。体の中も
ぬれてきたので帰ろうとしたらヒット。おとなしく
寄せてきたが、取り込もうとしら結構暴れる。隣の人に助けてもらいネットイン。やったー。しかもメス。
きっと管理人さんの車の御利益でしょう。ありがとうございます。

[112]またバレた。 投稿者:ハーツクライ (2007年10月14日 (日) 19時57分) [返信する]
昨日の敵討ちとばかりに朝4時半の目覚まし時計で起き厚内港へ。さすが日曜日、昨日の倍の車でぎっしり。皆外海で狙っています。内側でやっているのは白灯台の方の人ばかり。前にも書きましたが、ネットの柄が短いため内海で投げる。今日はホーマックで買った赤地に黒点の定番40gのルアーを使用。すると2・3投でヒット。やったー、慎重に引き寄せネットをつかみ、ネットインしようとすると、一転して海へ…
それから、投げても投げても当たりなし。午前中内海全体で5匹位しか釣れてないみたい。一方外海絶好調1人で5匹釣った人がいたとか…。またリベンジに来ます。残念。

[111]アキアジクルセイダー 投稿者:ハーツクライ (2007年10月13日 (土) 19時54分) [返信する]
今朝厚内港へ鮭狙いで行って来ました。最初1匹があまりに小型のため、食いついていないなあと思いバラシ。
すぐにもう1匹食いついたが、リールの調子が悪くラインが出ていき、直して寄せようとしたら、ウキとの
つなぎ目からラインが切れてしまいました。
ブルーのアキアジクルセイダー35gをつけて厚内港の中を泳いでますので、釣り上げたらルアーだけでも返してほしいものです。なお厚内港の外提に出るとこのみんなが車を停めている所の外海側で結構釣れてました。内側では6時から11時位まで全体で5匹位
でした。

[95]がんばろね 投稿者: (2007年09月02日 (日) 11時57分) [返信する]
はじめまして。浦幌高校無くなっちゃうって聞いて署名にさんかしました。浦幌はとてもいいところですね。以前住んでたので寂しいです。浦校の事務長が「自分は転勤するので関係ないよ」と発言したとききました。まじめに取り組んでほしいものです。子供へっても美しい町は残るんですから。すきです。浦幌。
[98] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月04日 (火) 00時02分)
高校がなくなると、ますます若い人が都会にでていってしまうので、更に浦幌が盛り上がってしまいますよね。
高校生の人数自体も年々減っているので、仕方ないのでしょうか・・・・・。地元民としては寂しいです。
[110]段さんへ 投稿者:ハーツクライ (2007年10月13日 (土) 19時39分)
浦高の事務長発言は、何かの間違いです。本人はそんなこと言ってないとのことです。
元々浦中の生徒の3分の1しか浦高に行かないのが問題です。上浦幌の生徒は本別に目を向いてますし…
高校がなくなることで、浦幌から引っ越す人も出てきてるみたいですね。なんとか町を活性化したいですね。

[107]浦幌十勝川河口 投稿者:シャケ (2007年09月27日 (木) 15時30分) [返信する]
はじめまして 浦幌十勝川河口左岸には、どうやっていけばいいのですか?四駆なら波打ち際までいけます?
[108] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月27日 (木) 22時34分)
十勝太の町を超えたあたりに入り口があった気がします。記憶があいまいなので、詳しくは分かりません。
ただ、あそこの砂浜は硬く引き締まっているので、四駆であればバンバン走れます。

[103]廃墟へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo! 投稿者:さむらい (2007年09月17日 (月) 10時12分) [返信する]
こんにちわ♪
週末は海にいかず、浦幌の山奥にいきました!
廃墟で有名なあそこです!
ニジマスばかりでしたが、岩魚、ヤマメもたまに釣れたので面白かったです!
友達と2人で50匹程度で帰りました(゜ー゜;Aアセアセ
そのうち5匹をキャッチしていただきました。
たまにはいいですよね(*^^)
[104] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月18日 (火) 21時02分)
週末も太平洋はあまり釣れていなかったようですね。
そんなときは渓流にでも入った方が良い思いが出そうですよね。
僕の方はサーフからルアーでアキアジ狙いで行きましたが、海アメ1匹のアキアジバラシでした。
朝のうちは結構海アメの跳ねがあったので、まだ海アメがいるんだなぁ~なんて思ってました。
沿岸の濁りがとれれば、また釣れそうな気がしますね。
沖の船釣りは調子もいいみたいだし。

[100]台風上陸 投稿者:魚@管理人 (2007年09月08日 (土) 00時37分) [返信する]
台風9号がどうやら北海道に上陸したみたいですね。
この台風で週末の釣りは絶望的ですね。というか危険なので、皆さん川や海には近づかないように!!

しかしこの台風で、岸よりしていた、海アメやアキアジは一気に遡上するでしょう。そして第2陣のアキアジが入ってきそうですね!回復後はなんだかフィーバーしそうな気配・・・・・。楽しみだ(笑)
[101] 投稿者:さむらい (2007年09月12日 (水) 09時53分)
魚@管理人こんにちわ!
忠告があったにも関わらず、本別まで行ってしまいました・・・(゜_゜i)タラー・・・
やっぱり濁りがきつく・・・
チビブラウン1とウグイ1(;´д`)トホホ
リベンジしますww
[102] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月13日 (木) 23時33分)
本別方面の大きい川は火山灰質だから、一度濁りが入ると、なかなか抜けないんですよね。だから台風後もしばらく駄目でしょうね。
それにしても、本別、浦幌方面の川は、思ったほど氾濫もせずに、収まってきましたね。この夏の暑さで、かなり乾いたようですね。

今週は太平洋のサーフからルアーでアキアジを狙う予定ですが、果たして場所があいているのやら・・・・。
駄目だったら川に遡上したアメマスでも狙います。

[93]はじめまして♪ 投稿者:さむらい (2007年09月01日 (土) 10時34分) [返信する]
この間、私用で上にあったら魚@管理人 さんのジムニーを発見してプチ興奮しましたww
[96] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月03日 (月) 23時57分)
やかましいジムニーですが、ヨロシクです。
釣り場で会ったら気軽に話しかけてくださいね!!
[99] 投稿者:さむらい (2007年09月04日 (火) 14時09分)
はい!是非(*^^)
同じ浦幌町民なのでよろしくおねがいし鱒!

[94]毛蟹 投稿者:ハーツクライ (2007年09月01日 (土) 20時27分) [返信する]
本日厚内においてルアーで鮭狙い。朝2時間程やったがあたりなし。しかしなんと今回入った場所は、毛蟹が10パイほど打ち上げられていました。こんなとこに蟹が上がるなんてびっくり。さすが十勝という感じです。近くには新聞に出ていたプラスチックの密漁かごも打ち上げられてました。
[97] 投稿者:魚@管理人 (2007年09月04日 (火) 00時00分)
いつも情報ありがとうございいます。
厚内は駄目でしたか・・・。ちょうど中だるみの時期なので、今後の大2陣の群れに期待しましょう!
毛蟹が打ち上げられていたのですか。厚内近郊にもいるんですね。そういえば、何年か前に厚内漁港で、コマイ狙いの時にハナサキガニが掛かったことがありました。
あと、密漁だと思うのですが、カニを狙っている人がたまにいますよね。

[91]YOU遊ナイト 投稿者:ハーツクライ (2007年08月30日 (木) 22時45分) [返信する]
明日は今年度2回目のYOU遊ナイトです。まあ生ビールでも飲むかなあ。そして土曜日は鮭狙いに行きます。
[92] 投稿者:魚@管理人 (2007年08月30日 (木) 22時56分)
明日はYOU遊ナイトですか!
僕は本別よりの方に住んでいるので、浦幌町のイベントごとはまったく分かりません(笑)

アキアジ頑張ってくださいね!定置網も入って、釣果も落ちているようですが、良い報告待ってます。

[89] 投稿者:ハーツクライ (2007年08月26日 (日) 21時54分) [返信する]
土曜日の道新の釣り情報に厚内で釣れていると書いてあったので、ウキルアーを持って午前5時30分に到着。やっぱ今の時期は外防ですよね。当方のタモは3m位の築港使用だから外防へ行くのは断念。内防では
誰もやっていません。それで厚内港付近の砂浜に移動。ブッコミやっている人のそばで2時間ほどルアーを投げるがあたりなしでした。後で厚内港に戻ると
垂らし釣りで手前の右隅でやっている人一名のみでした。たしか昨年は10月の連休頃築港の中に入ってきたようだったけど、今年もそんなかんじかな?

[88]大津港 投稿者:ハーツクライ (2007年07月29日 (日) 22時10分) [返信する]
本日大津港で5時から釣ってました。全然当たりなし、ガンジもアカハラもなしです。かろうじてここの
標準サイズである手のひらカワガレイ5匹ゲット。
すっかり夏休みモードです。
なお、昨日雨の中川釣り。ルアーだめ。えさ釣りで
ニジマスゲットしました。現在薫製作り中です。

[87]厚内港 投稿者:ハーツクライ (2007年07月25日 (水) 20時39分) [返信する]
今日6月10日以来久しぶりに厚内港に行って来ました。白灯台内側で釣っていました。そこでなんとイルカが…。白灯台と赤灯台のちょうど間のところで、2から3頭がいました。この暑い時期であり、イルカのせいもありましたが、カワガレイ23センチ・21センチ・16センチ各1匹ずつゲットでした。その他は
アカハラでした。ちなみに内防で釣っている人は皆無
でした。もうそろそろ釣りの夏休みですね。これからは秋まで川かなあ。

[86]スーパーエアロ 投稿者:ハーツクライ (2007年06月10日 (日) 22時18分) [返信する]
先週の日曜に厚内港で漁船にスーパーエアロと替スプールと竿立て落とされました。それで、今日は大津港に行って来ました。コマイ・カジカ・アナゴ・アブラコ・カワガレイ・マガレイを釣ってきました。

[85] 投稿者:リョービ (2007年04月14日 (土) 22時21分) [返信する]
本日浦幌に雪降りました。明日晴れればいいですが…
茂岩橋にアメマス狙いに行こうかな






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板