【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

Name
Mai
URL
Subject
cokkie DellKEY


安井・和光幼稚園について のんのん

はじめまして!こんにちは!!
いよいよ明日から願書や説明会がはじまりますね。
安井と和光を考えていますが・・・あまり情報がありません。
安井は抽選みたいですが倍率はどれくらいなのでしょうか?
和光は先着みたいですが、何日前からみんな並んでいるのでしょうか?
その他なんでもいいので、情報おしえてください
お願いします。
(1085) - 2006年09月10日 (日) 15時18分
和光幼稚園 ふみりん

和光幼稚園について、こんなHPがあります。
http://www.geocities.jp/wakoh_kindergarden/
結構、参考になります。見てみてください。
(1087) - 2006年09月11日 (月) 09時01分
のんのん

ふみりんさん!!ありがとうございました。
(1091) - 2006年09月11日 (月) 22時00分
るう

はじめまして、来年、和光幼稚園を考えています。保育の内容などはどのような感じなのでしょうか?あまり、情報がなく困っています。些細なことでもいいので、和光に関することを教えていただけないでしょうか?
(1070) - 2006年09月06日 (水) 18時20分
和光幼稚園 ふみりん

のんのんさんへのレスにも書きましたが、和光幼稚園について。
こんなHPがありました。見てみてください。
http://www.geocities.jp/wakoh_kindergarden/
(1089) - 2006年09月11日 (月) 20時52分
るう

ふみりんさん、さっそくHP見ました。すごく、ほしい情報がいっぱい載ってて、助かりました!ありがとうございました。
(1090) - 2006年09月11日 (月) 21時43分
満3歳児保育入園について マリン

こんにちわ。
西宮には一部の幼稚園で3歳になったらすぐに入園できる幼稚園があると聞いたのですが、市役所に問い合わせた所わからないと言われました。

西宮市内で満3歳児の受け入れをしている幼稚園がありましたら教えて下さい。
バスの有無なども知りたいです。
(1067) - 2006年09月06日 (水) 10時34分
追記です。 マリン

住んでいる所はJR西ノ宮駅付近です。
(1068) - 2006年09月06日 (水) 10時35分
なちまま

西宮市が出している西宮市幼稚園案内、というA31枚ものの紙に、満3歳児を受け入れている幼稚園が○印でかかれたものが載っていますよ。
もう一度確認されたらどうでしょうか?
(1069) - 2006年09月06日 (水) 11時06分
教育委員会に問い合わせを かおみっくす

幼稚園のことは市役所ではなく、教育委員会の管轄になっています。
市役所の斜め前の建物です。
上記のなちままさんのおっしゃっている幼稚園案内も、教育委員会の学事グループでもらえますよ。

(1088) - 2006年09月11日 (月) 12時23分
聖和幼稚園について パンナ

聖和幼稚園についていろいろと教えてください
あと幼稚園によって設定保育と自由保育があると聞いたのですが違いがよくわかりません ご存知の方教えてください
(1081) - 2006年09月08日 (金) 18時15分
レイチェル

「自由保育」をしている幼稚園では、「自由遊び」が保育の全てで、「設定保育」というのは、自由遊びの時間もあり、体操の時間もあり・・・と内容が設定されている保育だと思います。つまり時間割りがあるということでしょうか。

聖和幼稚園のことは・・保育時間が短い、くらいしか知りません。確か、過去にも聖和幼稚園の話があったと思います
(1082) - 2006年09月08日 (金) 21時27分
かつ

はじめまして。2歳8ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子がいます。現在、育児休暇中で来年の4月から復職する予定でしたが、上の子供が幼稚園に行きたい!と言い出して市の広報誌に安井幼稚園は7時19時で保育してくれるとありました。15日に説明会があり行くつもりをしていますが、まわりにお友達もおらずほとんど安井幼稚園の情報がありません。願書の受付などやはりずいぶん前から並ぶのでしょうか?ご存じの方があれば教えてください。
(1074) - 2006年09月07日 (木) 21時52分
夙短附属幼稚園 アリエル

夙短附属の入園案内についてお知らせいたします。先日、園から発表がありました。
見学会 9月11日(月)10時30分~11時30分
入園説明会 9月16日(土)17日(日)10時~11時  説明会は11日から14日に電話予約が必要だそうです。
(1065) - 2006年09月05日 (火) 23時21分
海星マリアの行事について さき

6月に見学してまわりの噂より好印象を持ちました。

サイトで見る限りではスポーツデイと聖劇くらいしか
行事が見あたらないのですが、他の季節的なもの
(たとえば夕涼み会やもちつき、節分やひなまつり)
は特にもうけてないのでしょうか?
遠足は普通にありますか?

ご存じのかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
(1056) - 2006年09月04日 (月) 01時03分
モニママ

うちもまだ年少なのですべて経験はしていないのですが、わかる範囲で参考になればと思います。
夕涼み会やもちつき、節分、ひなまつりなどは特に設けてはいないようです。すくなくとも、夕涼み会はなかったです。クラスで、子供の日、七夕のにちなんでの作品作り、父の日、母の日のプレゼントの工作なんかはありました。お誕生日会も毎日のお集まりの時間を利用して毎月あるみたいです。1学期の終わりにはクラスで年中、年長さんが得意なものを披露しての発表会があったようです。楽器を演奏したり、アニメの歌を歌ったり、、、。それがどのクラスでもなのか、うちの子のクラスだけだったのかどうかはわかりません。     遠足は春に園生全員参加での親子遠足がありました。近場で現地集合、解散で中にはおとうさん、おかあさんも一緒に家族で参加という方も2,3見ました。親が参加するのはそれだけです。あとは、年少はまだそれだけですが、年中、年長さんは子供だけのが1学期の間に2度ほどあったようです(年少が6月最初まで水曜が休みだったので、その時に年中、年長さんは行ったようです)
(1062) - 2006年09月05日 (火) 00時12分
さき

モニママさん、ありがとうございます。
そうですか。全体でまとまって動くことが少ないとは聞いていたのでどうなのかな、と疑問でした。

なかなか面白い園ですよね。
(1063) - 2006年09月05日 (火) 16時12分
服装について ゆーママ

これから各幼稚園の見学や説明会を何園か行こうと思ってますが、服装を教えていただけないでしょうか。あと願書提出時の服装は普段着で構わないのでしょうか?よろしくお願いします。
(1050) - 2006年09月02日 (土) 22時50分
  モニママ

いよいよですね。昨年でしたが、9月はどっと疲れたような。がんばってください。
さて、服装ですが、私も迷いました。
私がまわった夙川、苦楽園周辺の幼稚園では説明会ではスーツの方もいましたが、だいたいはみなさん、ふつうの服装でした。願書提出は、そのまま面接などがあればちょっとスーツなど正装がよいかと思いますが、でなければ一応ジーンズ、Tシャツくらいでよかったようです。面接の時の子供の服装がみなさん、紺の下と白いブラウス的な服装が多くてうちはベージュの綿パンと白いポロシャツで行かせたのでちょっと浮いた感じでしたが、結果には問題ありませんでした。きちんとした格好であればよかったということだったのかなと思いました。
(1052) - 2006年09月03日 (日) 01時25分
ゆーママ

さっそくのお返事ありがとうございます。
普通の服装で行くことにしました!
(1054) - 2006年09月04日 (月) 00時20分
はるひ

甲子園学院の面接で落ちることってあるのでしょうか。
(1040) - 2006年09月01日 (金) 19時48分
元甲子園口在住ママ

今春入園の年少は定員割れしていて、3月ぎりぎりまで追加募集していましたよ。
園長先生が昨年から変わられたこと、西宮市では1番高い学費であることが要因ですね。
(1044) - 2006年09月02日 (土) 01時58分
はるひ

元甲子園口ママさんありがとうございます。今年度は定員割れだったんですね。今年の願書提出は10月1日、面接は2日と伺っておりますが、他に希望する幼稚園の願書提出(先着順)と重なっておりましたので、甲子園学院一本に絞って落ちたらどうしようかと思って悩んでいました。よほどのことがない限り落ちない・・・と思っていて大丈夫でしょうか・・。
(1045) - 2006年09月02日 (土) 09時41分
くろすけ

我が家の来年度の入園を考えております。入園後の寄付金についてご存じの方おられましたら教えて頂けないでしょうか。
(1053) - 2006年09月03日 (日) 15時59分
願書提出・・・ paripari

初めまして。今は保育園に通っていて、11月に3歳になる息子を、2年保育で、と、なんとなくしか考えていませんでしたが、いざこの時期になってみると、3年もいいなあと気になり・・・、
見学等まだで、願書のもらい方も分からないのですが、
直接気になる幼稚園と連絡を取るのがいいのでしょうか?願書の取り寄せになにか方法があるのでしょうか?
(1042) - 2006年09月01日 (金) 23時41分
なちまま

直接お電話したらいいですよ。
園もこの時期新学期がはじまりバタバタしているので、出来るだけ忙しくない時間に。(3時とかかな?)
説明会は多分どこも9月中旬だと思います。

説明会の日程
見学はいつなら可能か
願書はいつ配布か

くらいでしょうか??

(1043) - 2006年09月02日 (土) 00時13分
なちままさんへ paripari

どうもありがとうございました!
遅いですがよく考えて見ます。
(1046) - 2006年09月02日 (土) 14時30分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板