|
りんあ |
|
|
初めまして。
3月に西宮の広田小学校近くに引越し予定の者です。 3歳の娘を4月から3年保育を考えてます。
先日、マンションの申し込みの帰りに、一番近い 広田幼稚園に願書を頂きに行った際に、一般からの 入園は厳しい(4年保育からのもちあがり、兄弟姉妹 優先枠、プレ優先枠)と言われ、半ば諦めておりまし たが、調べてみると近隣の幼稚園は園バスがある 幼稚園がほとんどない事が分かり、下の子を連れての 送り迎えは、やはり大変なので、一番近い広田幼稚園 を頑張ってみようと考えております。
書き込みをたくさん拝見いたしましたが、広田幼稚園 に関する書き込みは数年前のものが多く。幼稚園の方 に電話で聞いたところ、よこみね式を取り入れて、最 近テレビで取り上げられて、問い合わせが多いとの 事でした。
一般は先着順だと教えてもらいましたが、広田幼稚園 は、どれくらい前から並ぶのか、去年の情報など知っ てる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
広田幼稚園が無理だった場合は、次に近い『すずらん幼稚園』か『公同幼稚園』を考えています。
広田がダメだった時、次の幼稚園に願書を持って 行くというのは可能なのでしょうか??
どなたか教えて頂ければ嬉しいです。
引越しを最近決めて、西宮市の幼稚園探しの 厳しさにとても驚き、焦っています。 どうぞよろしくお願い致します。
|
(1361) - 2009年09月17日 (木) 23時02分 |
|
かけもち |
|
願書の受付はおそらく 同時刻に始まりませんか? A幼稚園、B幼稚園、C幼稚園で願書を提出する場合は、 Aは父、Bは母、Cは祖母といった形で 手分けしていると思います。 願書を入手して、当日の時間などをチェックすると良いと思います。
|
(1364) - 2009年09月20日 (日) 22時24分 |
|
|
かけもち |
|
何度もすみません。 公同幼稚園の保育内容は、結構特殊です。 賛否両論あると思いますので、 ぜひご見学されることをお勧めしますヨ
|
(1365) - 2009年09月20日 (日) 22時25分 |
|
ありがとうございます。 |
りんあ |
|
かけもち様。
ご意見ありがとうございました。 やはり手分けして頑張るのがいいですね。
なかなか大変そうですが、あと1週間なので いろいろ考えてみます。
公同幼稚園は、考えなおしやめておこうかと。 いろいろ調べての結果なのですが、確かに 特殊ですよね。 預かり保育がない事など、下の子がいると ちょっと不安な事が多かったので考えなおしました。
その代わりといっては何ですが 和光幼稚園も候補に入れてみました。
|
(1366) - 2009年09月25日 (金) 00時17分 |
|