[331] 題名:デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ! 名前:nekokiti 投稿日: 2024/09/01(日) 15:11
【期間限定公開】マジンガーZ 第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=XFs21UfvxHY
ついに訪れました。マジンガーZ最終回。
超合金Zという最強の盾とブレストファイヤーなどの最強の鉾をもつ無敵のスーパーロボットの最後です。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
第1話でガラダK7とダブラスM2を瞬殺したマジンガーZが最終回でグラトニオスとビラニアスに凌辱される
「盛者必衰」まさに永井豪版・平家物語ですね。
ただ、毎週毎週こんな姿になっても、翌週には修理してどんな強敵にもひるまず立ち向かっていたボスとボスボロットが実は真のヒーローだったんだということに気づかされもします。(笑)
[330] 題名:樟葉駅の近く 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/31(土) 14:10
タレコミ情報
-------------------------------------------------
樟葉駅の近くの 古書ホップ ですが、同住所で検索してみると別の会社が出てきます。
古書 ホップ で検索してみると 閉業 の文字が出てきます。
-------------------------------------------------
ネット販売もやめたんですかね?
近いうちにマップから削除しておきましょう。
情報ありがとうございました。
[329] 題名:マジンガーZ 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/30(金) 00:04
さてこちらは2年近くつづいたマジンガーZの配信です
【期間限定公開】マジンガーZ 第91話「ラストチャンス!! Dr.ヘル死の決戦!!」【公式】
----------------------------------------------------
■第91話 あらすじ
甲児たちは先制攻撃をかけるべく、地獄島へと向かった。待ち受けるは、強力な機械獣・ハリビューンV6だ。ハリビューンV6はマジンガーを海底に引きずり込んで猛攻撃を加える。ボスボロットとダイアナンAの前には別の機械獣・サイガO3が出現し、空手殺法で襲いかかる。ブレストファイヤーでハリビューンV6を仕留めたマジンガーZは、地上に戻ってサイガO3も倒す。さあ、残る敵はドクターヘルとブロッケン伯爵だけだ!
https://www.youtube.com/watch?v=8zJCj0DxX78
----------------------------------------------------
ようやく長い戦いの果てにドクターヘル軍団を壊滅させました。
そしていよいよ週末は伝説の最終回です。
ああ、無敵のスーパーロボットが・・・
号泣必至・・・・
[328] 題名:美章園駅の近く 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/29(木) 01:47
タレこみ情報をいただきました。
------------------------------------------------
コミックショック美章園店の住所をマップ検索してみると、全く別の店が出てきますので、この場所から撤退した可能性があります。
------------------------------------------------
いつ閉店してもおかしくなかったですからね。
情報ありがとうございました。
[327] 題名:ボルテスV 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/27(火) 21:31
【『ボルテスV レガシー』10/18公開記念】「超電磁マシーン ボルテスV」全話プレミア公開
だそうです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyKerNYZMIpbG6j-pekr7Wco
わたしのボルテスVの思い出はというと・・・・
なにもありません。(大爆笑)
やはりあまりにも二番煎じ過ぎましたね。
前作「超電磁ロボ コンバトラーV」の大ヒットからほぼそのまんまを踏襲したのが、まったく刺さりませんでした。(笑)
まわりでも話題にならかったですね。
超電磁というのは1974年にいまだ開業していないリニアモーターカーの宮崎実験線が着工開始されて当時話題になった超伝導磁気浮上式からとってます。
また超電磁ヨーヨーはこれまた大ブームになったヨーヨーブームの流用です。
実際に合体できるリアル超合金、超電磁、ヨーヨーというヒット要因をちょっとひねって、ロボをマシーンに、V(ブイ)をV(ファイブ)に、超電磁ヨーヨーを超電磁ゴマにしただけでは、ちびっ子のハートをつかめないです。(笑)
でも、まぁ超電磁シリーズ第2弾ということで、あの頃の風景を思い浮かべつつ拝見いたしましょう。(笑)
[326] 題名:ソフマップハーバーランド店 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/24(土) 23:50
ソフマップハーバーランド店セール
AMD CPU + マザーボードセット購入で
マザー 1万円未満 4000円引き
1万円以上 6000円引き
中古ノートPCコーナーが拡大してます。
あとアップルの修理サービスコーナーがなくなりました。
アップルコーナーは残ってます。
アップルストア契約が終わったんですかね?
[325] 題名:たにまち月イチ&ジラフル 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/22(木) 21:51
--------------------------------------
たにまち月いち古書即売会、明日8月23日㈮から25日㈰まで、谷町四丁目と谷町六丁目のちょうど中間、大阪古書会館にて。 10時から18時まで、最終日のみ16時までお待ちしております。
https://x.com/tanimatitukiiti/status/1826408609569538441
--------------------------------------
だそうです。(笑)
以前情報をいただいた
本の森トレカ館 桃谷店
の移転先ですが、日本橋の旧パソコン工房 アウトレット2号店あとにはいるようです
https://nippon-bashi.biz/news/20240822_toreca_girafull.html
店名はトレーディングカード専門店「GIRAFULL(ジラフル)」
になるとのこと
さて、予想的中率65%をほこる信頼と実績のnekokiti予想
KHKあらためK&CHK(韓国&中華放送協会)が公共放送ではないので受信契約義務は生じないといってきましたが、しっかり予想が的中しましたね。
またまた大勝利です。
[324] 題名:阪神古書の市 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/21(水) 22:09
阪神古書の市いってきました。
夏の古書の市は出店数が多くていいですね。
今回は無店舗や関西以外の店が文庫本をごそっと置いてました。
ただ、アガサ本など以前は100円でうっていたものが少々値付けを高めにしてます。(笑)
ハードボイルド系も大藪春彦本が並んでましたね。
来客も多く、籠にごっそり本をいれている人がたくさんいました。
しかし、たにまち月イチは客にきてもうら気があるんでしょうか?
阪神古書の市にもチラシが置いてないし、公式ツイッターでも告知なし。
ネットで検索しても情報なし。
なんなんでしょうね。
[323] 題名:東住吉区のLVDB BOOKS 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/21(水) 00:23
タレコミ情報いただきました
----------------------------------------------------
LVDB BOOKS 東住吉区田辺3-9-11 にいってきました。
最寄り駅は地下鉄田辺駅 と JR南田辺駅 です。
なお、駒川中野駅の東の LVDB BOOKS は なくなってました。
--------------------------------------------------------
移転したんですね。
https://lvdbbooks.myshopify.com/
情報ありがとうございました。
[322] 題名:三宮&元町 名前:nekokiti 投稿日: 2024/08/16(金) 23:06
ブックオフ 三宮センター街店、レイアウトを大幅に変更して、コミックコーナーとトイコーナーを入れ替えてます。
そして元町の神戸古書倶楽部。
なんとここの本棚も空きができてます。(笑)
神戸古書倶楽部ができてからの紆余曲折を見てきましたが、こんなに本が売れているのをみるのは初めてです。(爆笑)
世の中何があるかわかりませんね。
神戸元町みなと古書店も文庫棚にしっかり空きができています。