[1] はじめにお読みください |
- 管理人 - 2021年02月07日 (日) 23時51分
私たちの掲示板をご覧になってくださり、ありがとうございます。
この掲示板は、「学校法人 森友学園について、従来、報道などで主張されてきた内容に疑問点があり、それを再検証する」と言う目的で開設された掲示板です。
以下のご注意をご覧になり、同意された方のみが閲覧できます。
1 この掲示板は、閲覧はどなたでも自由ですが、 投稿は管理人が認めた人だけが可能です。 それ以外の方は、投稿できません。 本来なら、広く投稿を認めて議論を深めるべきなのは承知しておりますが、政治的な 話題をネットで開示した場合、種々の妨害が来るのは確実なので投稿者を制限しました。 今後、メンバー以外の方が投稿できる場所の設定は検討しますので、お許しください。
2 この掲示板に書かれている内容を他の媒体で紹介する場合は、出典を明記してください。 この掲示板で書かれている内容を、ブログ、you tubeなどで紹介してくださることは歓迎 しますが、内容を曲解したり、執筆者を誹謗中傷するなどの措置に対しては、法的な措置 も行います。あくまでも真摯な目的でのご使用をお願いします。
私たちの主張は、いわば「少数意見」で、この掲示板も「少数意見」を広めるために 開設しております。投稿された内容は、あくまでもその目的でのみ拡散されることを 希望します。
3 著作権法の関係から、他のホームページなどを紹介する場合は、ドメインの紹介に 留めております。ご理解ください。
4 投稿者は、原則として「ハンドルネーム」を使用します。ご理解ください。
投稿者の安全を守るための措置とご理解ください。 ただし、今後、当事者が掲示板に参加された場合は、本人が希望する場合は実名 での投稿はあり得ます。
5 一旦、投稿した文章でも、その後の新証拠の発見や知見の変化により、訂正することが あります。あらかじめ、ご容赦ください。
|
|
[2] ご挨拶 |
- 管理人 - 2021年02月07日 (日) 23時52分
いわゆる「森友事件」については、学校法人 森友学園の前理事長 籠池泰典氏が、個人的にも思想的にも近い関係にあった安倍晋三前総理の権力を不当に利用して、自分が建設を希望していた「瑞穂の国記念小学校」の建設のために、国有地を格安で入手したという「通説」が世間ではまかり通っています。大手のメディアや、ネットでも多数派の人が、この前提で話をしております。
ところで、私たちは、思想、立場や経歴も違う人間ですが、ある偶然から「森友事件」について集まって議論をする機会を得ました。そして、各々が持つ知識と経験に照らして過去のメディアの報道などを改めて検証していたところ、この「通説」には反論の余地がいくつもあることに気がつきました。さらには、この「通説」が広まる契機となった「森友事件」報道にも問題点があるという印象を受けるに至りました。
この「森友事件」は、単にある学校法人の問題というのにはとどまらず、国政を揺るがす大問題に発展したのは周知の事実です。結果として関係者が亡くなったり、国会の審議の相当時間を占めるなど、歴史に残る大問題になっています。しかし、私たちが見る限り、この問題を扱う報道や議論は、ある一定の視点からのものが大半です。
実は、ネットの世界では、早い段階からメディアとは違う視点で、一連のメディアの報道に異議申し立てをしていた文章は存在していました。が、理由は不明ですが、そのような事実が脚光をあびることはありませんでした。
そのような状況を考え、私たちは、自分たちが議論の結果、到達した結論を公開し、従来の「通説」に一石を投じることにしました。
「ここに書かれていることが真実である」と言い切るつもりはありません。しかし、従来の報道などで言われていた「通説」に対する有力な異議申し立てになると信じております。
ご覧になられる皆様におかれましては、従来の「通説」とは違う意見があることをご存知いただければ幸いです。
|
|
[3] ご挨拶2 |
- 管理人 - 2021年02月07日 (日) 23時55分
一般に「森友事件」とは、いわゆる「瑞穂の国小学校」の国有地払い下げ問題が有名ですが、森友学園については、他にもいくつかの問題点があります。そこで、これらについては、「森友事件」ではなく、「森友問題」ということにします。
「森友問題」は、以下のようなものがあります。
1 国有地払い下げ問題
これは、冒頭に触れた「瑞穂の国小学校」の用地買収に当たり、政治家の関与があったのではないか、という「疑惑」について触れたものです。いわゆる「森友事件」と言われるものです。
2 いわゆる疑惑発覚の時期に生じた一連の問題
これは、朝日新聞の「スクープ」により、メディアや野党が騒ぎ出し、結果として「瑞穂の国小学校」開校断念に至る一連の問題点を指します。
3 森友学園の民事再生法決定以後の問題
「瑞穂の国小学校」開校断念の結果、森友学園は民事再生法の申請をし、管財人の管理のもとに運営されるようになりました。が、管財人と理事会との間で意見の相違が生じ、結果として「休園」に至ります。この時期にも一連の問題が生じております。
さらには、司法に関する問題、メディアの取り扱いなどの問題もあります。
つまり、「森友問題」とは、これらの時期に生じた複数の出来事が対象になります。ただし、メディアやネットでは、森友学園について言及がされる時には、「森友事件」と称されることが多いので、この掲示板の名称でも
「森友事件」再検証
という表現を使用しました。が、扱う内容は、森友学園に関する全ての出来事にします。
今後の投稿は、これらの時期を扱ったものが、前後不順に登場する可能性があります。投稿数が増えていった場合は、読まれている投稿が、どの時期のどの問題を扱ったものか、注意された上で、お読みください。
一般に、「森友問題」は、1の国有地問題が他の問題の発端になっています。従って、先ずはこの問題から論じていきますが、2や3の問題もかなり真相の究明が必要な部分がありますから、可能な限り、取り上げていきたいと思います。
また、複数の人間が関与している以上、投稿内容に矛盾がある場合はあるかもしれませんが、その点はご了承のほど、お願い申し上げます。
|
|
[39] 関係者の皆様 |
- 管理人 - 2021年02月10日 (水) 23時12分
この掲示板に書かれた文章につき、関係者にファクトチェックをお願いしました。
関係者から事実関係につき、訂正の要請があった場合は、正当な理由がある場合は、それに応じますので、ご理解ください。
|
|
[65] 謹告 |
- 管理人 - 2021年03月21日 (日) 16時58分
この掲示板の内容は、「森友事件」について従来の通説に異論を唱える趣旨で開設しました。「森友事件」の当事者のお一人 籠池泰典氏も、ここに書かれている内容に同意され、ご自身の裁判での記者会見でも資料として配布されておられます。幸いにして、ご覧になられた複数の人々からも賛成のご意見を頂戴しております。ところが、一部の人たちからは、この掲示板の内容に反発が出ていると聞きます。その理由は、アスベストの存在を示すことで、従来の通説だった「籠池氏と安倍晋三前首相との陰謀」を否定するのは、間接的に安倍氏を弁護する意図でなされたという憶測があり、この掲示板自身が安倍氏を援護する目的で開設されたと考えておられるみたいです。
最初にお断りするのは、私達は、安倍晋三氏とは一切関係はないということです。さらに言うと、アスベストの隠蔽が行われたのも安部内閣の時代ですから、別に安部氏を援護することにはなりません。
その上で申し上げることは、私たちの主張は、エビデンス(証拠)に基づいているという自信があります。裁判でも、ここに書かれていることが尋問の材料に使われ、尋問された側が事実を認めるという結果も生じております。内容が真実か、どうかという点を問題にすべきなのに、掲示板の開設の意図を問題にするのは筋が違います。もし、「森友事件」にアスベストは無関係だと、とお考えなら、その根拠を示した上で主張するべきだと思います。
さらに、「国有地の不正払い下げ」を隠蔽するために「アスベスト」を持ち出した、という発想そのものが本末転倒です。「国有地の不正払い下げ」は、仮に提示されている疑惑が全て事実だとしても、基本的にはお金や土地の問題です。他方、「アスベスト」は、人の生命がかかっています。特に「アスベスト」が原因の中皮腫では多くの人がなくなったり、苦しんでいます。どう見ても、アスベストの方が重要な問題なはずです。 ちなみに、詐欺罪は10年以下の懲役(刑法246条)、殺人罪は死刑、無期、または5年以上の懲役となります。(刑法199条)。保護法益の重要性を比較したら、「アスベスト」の問題を隠蔽するために、「国有地の不正払い下げ」と言い出したとでも言うべきです。
仄聞するところでは、籠池氏が「アスベスト」について言及すると、その「変節」を批判するメールが複数の「支援者」から届いたそうです。小学校の建設予定地にアスベストを含む廃棄物が埋まっているか、どうかと言うことは、思想信条の問題ではなく、事実か否かと言う問題のはずです。
また、籠池氏が「近畿財務局や空港局の担当者の責任も追及されるべきだ」と言われたところ、「アスベストの存在を主張することは、近畿財務局や空港局の担当者の責任逃れになる」と言うコメントが届いたそうです。これは、意味不明なコメントです。埋設物中のアスベストを隠していたのは、近畿財務局や空港局の担当者です。アスベストの存在を認識していた以上は、購入者である森友学園に通知する義務があります。その義務に違反した近畿財務局や空港局の担当者には、責任があるのも当然です。
従来、この事件を扱った書籍や主張は、右であれ、左であれ、感情に訴えるものか、扇情的なものが多かったと思います。それが、結果として、この問題を不明朗にしたと感じます。
また、現在でも、籠池氏は、国有地の不正取得を試みたと言う批判を浴びております。事実かどうかと言う検証がされないまま、一方的な報道が継続されています。私達が知る限り、籠池氏はメディアの取材にも、国会の証人喚問や野党のヒラリングにも真摯に応じておられます。だとすれば、メディアや政治家も、籠池氏に対して、真摯な対応をすべきだと思います。
真実を知った人間には、真実を知らせる義務があります。
私達は、その義務を果たしたいと願うのみです。

|
|
[108] 謹告 |
- 管理人 - 2021年11月04日 (木) 15時57分
籠池 諄子氏が、第49回衆議院議員総選挙に大阪五区から御出馬されました。
本掲示板と管理人は、籠池氏の御出馬には、関係をしておりません。選挙が終わり、得票行動に影響がなくなったので、おしらせします。
以上、よろしくお願い申し上げます。
|
|