[468] 冬の日の美女街道
投稿者:穂高
投稿日:2006年01月22日 (日) 22時28分
|

写真は、「冬の日の美女街道」です。今日は天気もよく、乗鞍の峰々がとても美しく見えました。(写真をクリックして下さいね。) さて、この美女街道の言われは・・・
飛騨の伝説より
昔、この山中に容色のすぐれた尼様が住んでいた。 この尼様は、不思議なことに何百年たっても少しも歳をとらず、髪はつやつやと黒く、常に17、8歳としか思われた。それで、村人たちは八百比丘尼と呼ぶようになった。この比丘尼は容色がすぐれている上に愛嬌がよく、お餅を造ることがとても上手で、毎日、道端の店で売っていた。・・・・・この尼様に因んで、美女峠と呼ばれるようになったそうです。
この街道は近年造られたもので、トンネルが美女峠を貫いているので、「美女街道」と名づけられ、国道41号線宮峠のバイパス的な役わりを果たしています。
ギャラリー「高山祭り」に「恵比寿台」を加えました。全て未公開の写真です。是非・・・・。 http://hodaka2.cool.ne.jp/gallery/maturi/haru-ebisu/index.htm
■[471] すばらしい伝統がいっぱいありましたみずき(2006年01月29日 (日) 20時57分)
美女街道この景色をみると行ってみたくなります。 いつか、絶対にいきますよ。
恵比寿台の写真も拝見しました。 いっぱい、お台があるんですね。 現代もこの伝統を見習ってもらいたいですね。
|
| |