【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

石井満のおじゃまでごじゃる!?

82077

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存

[884] 題名:耳鼻科 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月19日 (土) 19時44分 [返信]

へ行ってきました。
良さそうなところをネットで調べて、、、
鼻の通りが凄く良くなりました。
口を閉じていても生きていられます。(笑)
普通の人はこんなに空気を鼻で感じて生きているんだなあ~と感動しました。

アレルギー性鼻炎だそうです、ちくのう症でなくて良かった。
こんなに気持ち良くなれるのなら、もっと早く行けば良かった。
頭の血の廻りも少しは良くなりそうな感じ。
これで歌いやすくなりそう。

自己メンテナンスは大事だなあと痛感しました。
皆さん、体のメンテナンスしていますか?


でも、薬が切れると鼻詰まりの傾向が戻ります。
改善まではもう少し時間がかかりそう。


[881] 題名:懐かしい駄菓子屋さん 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月16日 (水) 22時25分 [返信]

を見つけました。
綺麗な青色のブリキで作られた鉄人28号が懐かしいなあ~。
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」に出てきそうなお店です。

小学生の頃、床屋さんの数件先に並んでいた駄菓子屋さんへ十円玉何枚か握り締めて、
毎日のように通っていたことを思い出します。
そのときのお店にはお婆ちゃんが店番をしていましたが、ここは若い女性の店員さんでした。

鴻巣駅前ショッピングモール「エルミこうのす」のなかにあるお店です。
懐かしい駄菓子が盛りだくさんでつい立ち止まって観てしまいました。


[882] 題名:というか 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月17日 (木) 23時02分

買ってしまいました。
懐かしの味達、、、

皆さんはどんな駄菓子が好きでしたか?
私はこの他に、すもも漬が無かったのが少し残念。


[883] 題名:御茶ノ水博士 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月18日 (金) 23時46分

も発見。
みなしごハッチのポスターやアースの看板も懐かしい、、、


[879] 題名:鉢の中のバラ 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月15日 (火) 22時30分 [返信]

「どうせ鉢のなかの人生と諦めるのは簡単だけど、、、

自分で壊して大地に根を張り、

狭い場所でもこんなに大きくなれるんだ!」


[880] 題名: 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月15日 (火) 22時36分

仕事先のお宅で目にした光景、、、

こういうのを観ると勇気付けられます。
生命力の凄さ、人間にもあるはず。

しかし、このままでは窓ガラスが割れて危険なので、心痛みましたが
お客さんと協議の末、幹を切りました。
それでも、また新しい枝を伸ばして花を咲かせてくれると思います。


[878] 題名:R&B 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月14日 (月) 03時37分 [返信]

法田さんがゲスト出演されたKEICO&RC.Bのライブを観に横浜FRIDAYへ行ってきました。

ボーカル3人、ギター2人、サックス2人、ピアノ、パーカッション、ベース、ドラムス
そしてダンサーの方まで加わった豪華な編成のライブ。
ファンク系のライブはあまり観る機会が多くありませんでしたが、ノリノリの演奏に、
こんなに楽しい音楽もあるんだと感じました。

そして終盤には法田さんのギターソロ凄かったです!
一瞬にしてその場の雰囲気が最高潮に振り切れました。
その後の演奏が凄く気になりましたが、終電のため後ろ髪を引かれる思いで会場を後に、、、

この日の演奏者の方々は、スペシャルゲスト法田勇虫さん(Gt)、黒川照家さん(Gt)、
KEICOさん(Vo)、TOSHITAROさん(Vo)、HIROCOさん(Vo)、杉征夫さん(B)、
醍醐弘美さん(Pf)、小川タケシさん(Per)、結城泰範さん(Dr)、UGAMARIさん(Sax)、Hamberさん(Sax)でした。


[876] 題名:馬場俊英さんのライブ 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月09日 (水) 21時24分 [返信]

を観に大宮ソニックシティーへ行ってきました。

彼は私が高校時代に過ごした部活(熊谷西高フォークソング部)の後輩(8期生)だそうで
先輩たちをライブに招待してくれました。

そういえば5月のポピーハッピースクエアーのイベントで演奏したとき、
京都から観に来られていたお客さんが私に「NHK紅白に出場した馬場さんのように遅咲きの人
もいるから諦めずに頑張って下さい。」と声を掛けてくれたことを思い出しました。
そのときはそんな人がいるんだなあ~くらいに思っていましたが、
先日招待のメールが届いて、まさか西高フォーク部の後輩とは驚きました。

3期生の私は彼のことを知りませんでしたが、頑張っている彼のステージを観て
夢を高く持ち続けて実現していく生き方って本当にカッコ良いなーと思いました。
http://teambaba.blogzine.jp/dengon/2008/07/post_305c.html#comments


[877] 題名:馬場さんの登場 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月09日 (水) 21時42分

とともに大きな歓声、会場は1曲目からお客さんが立ち上がり、
2本の生ギター(多分ギブソンとマーティン)を使って弾き語る
彼のスタイルから流れ出す懐かしさも感じる分かりやすい
メロディーと歌詞が会場を包んで、アンコールは総立ちでした。

こんなに多くの人達に夢や希望、楽しみを与えている彼は凄いと思いました。
そして、久しぶりに懐かしいOBの先輩方や同期、後輩達と楽しい再会のときを過ごせました。

12月には母校熊谷西高のとなりのホールでコンサートがあるそうなので、また楽しみです。
馬場さん、ありがとう。
http://www.babatoshihide.com/top.html

昨年、クレアこうのすで行なわれた花のイベントのコンサートでも
馬場さんは演奏したらしいです。
地元なのに知らなかった、、、


[871] 題名:来生たかおさんのコンサート 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月07日 (月) 23時09分 [返信]

を聴きに先日、横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。

こんな素敵な会場でのコンサート、期待で胸も高鳴ります。


[872] 題名:会場に入ると 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月08日 (火) 22時36分

やはり女性のお客さんが多かったです。
年齢層は私と同じ位か少し上の世代の方が多い。

コンサートが始まり、来生さんのピアノ弾き語りを2列目の席で観ることが出来て、
素敵なバラードのメロディーと言葉の美しさに聴き惚れていました。
気張らないのに、凄くしっかりと聴こえてくる来生さんの弾き語り、
情景が浮かんできて魅了されます。
「シルエットロマンス」にうっとりして、そして私の好きな名曲「Goodbye Day」は
生ギター2本で演奏して下さいました。

コンサートの途中、遠くで汽笛の音が聞こえたりして、、、
港横浜ならではですね。


[873] 題名:終演後 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月08日 (火) 23時04分

心地良い余韻を感じながら、外へ出てみると赤レンガ倉庫の窓にも明かりが灯り、
オープンカフェでくつろぐ人達などを眺めていると、やはりここは歴史有る港横浜、
異国の雰囲気が漂っています。


[874] 題名:駅までの帰り道 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月08日 (火) 23時13分

夜景、綺麗ですね。
潮の香りを感じながら歩くっていいなあ、、、
と海のない県に住んでいる私は思うのでした。


[875] 題名:追記 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月09日 (水) 07時25分

赤レンガ倉庫へ向かう途中に観たお洒落な赤色のバス。
イギリスの赤いバスやワイキキのトロリーを思い出しました。


[869] 題名:突然で すいません 名前:コブラ MAIL URL 投稿日:2008年07月06日 (日) 12時04分 [返信]

ドラマーの 高谷 邦彦さんに 会いたいのですが


[870] 題名: 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月07日 (月) 04時46分

コブラさん、
私は直接高谷さんと面識はございませんが、
お役にたてることがあるかも知れませんので、
詳しい内容をメールにてご連絡下さい。


[861] 題名:録音用のミキサー 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月22日 (日) 22時43分 [返信]

が調子が悪いので修理に出すことにしました。
製造元に電話したら、西多摩の瑞穂にある修理センターに持ってきて欲しいとのことで、
車で運ぶことに。


[862] 題名:瑞穂に向かって 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月23日 (月) 22時41分

国道を走っていると突然、前方に米軍ジープが出現。


[863] 題名:更に走ると 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月24日 (火) 22時45分

今度は国道16号線左側に米軍機が出現。

そう、ここは横田基地でした。

こういう風景を観ると沖縄本島を車で走ったときの事を思い出します。
又、オアフ島を走っていたときには道を間違えて米軍基地に入り込んでしまい
ヒヤリとしたことなども思い出しながら

さらにドライブは続く。。。。


[864] 題名:目的地の 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月30日 (月) 22時48分

瑞穂のTEAC修理センターに迷わず到着。

まだ時間も早いしせっかくここまで来たのだからと生まれ故郷の八王子へ足を伸ばすことに。


[865] 題名:先祖の墓参り 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月01日 (火) 21時25分

をして29年振りに訪れた故郷の駅前はすっかり変わっていました。

大きな地下駐車場が出来ていてびっくり!
丸井もSOGOに変わり駅前は立体に。。。


[866] 題名:通っていた小学校 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月01日 (火) 21時38分

当時は田んぼの中に建っていたのに、今は街の中。
学校の隣のあのときの遊び場は今は国道16号線が通っていました。


[867] 題名:当時住んでいた場所 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月02日 (水) 22時18分

は残念ながら取り壊されて公園になっていました。

でも、変わらない場所もありました。
自宅の近くにあった坂道は当時のままでした。
子供の頃はこの坂道で近所の子供たちと良く遊んでいました。
今観るととても小さく見えます。

学校の帰り道歩いた桜並木の小道は当時のままでした。
実はここはオリジナル「この街が好き」の歌詞を創るときにイメージで浮かんだ場所だったので
当時のまま残っていて嬉しかったです。
あの日の君は今どうしているのか。。。

小学校の頃、お世話になった床屋さん。今もありました。
車越しにお店の中を覗くと白髪の老人がお仕事をされていました。
その背筋のぴんと伸びたシルエットは紛れも無く当時の僕の髪を刈ってくれていた方で
今も仕事を続けているお姿を観てなんだか胸が熱くなりました。

子供の頃の思い出の吊り橋やあぜ道も残っていました。
当時は珍しかったプールのある豪邸や噴水のある公園などは今は見当たりませんでしたが、、、

ミキサーが壊れたお陰で?思わぬ小旅行。。。。とても懐かしい時間に出会えました。
忙しい世の中、ときには思い出に帰る日があっても良いのかも知れません。

皆さんも自分の好きな思い出の場所を訪れてみてはいかがでしょうか?
当時の気持ちも蘇って、懐かしさに癒されます。。。


[868] 題名:ミキサーは無事に直って 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年07月02日 (水) 23時09分

丁寧に梱包されて宅急便で戻って来ました。
TEACの修理担当者に感謝いたします。
これで、録音も出来ます。


[860] 題名:「SONORA」 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月16日 (月) 20時49分 [返信]

ジャズボーカリストの大山裕美さんが参加されているCD「SONORA」発売記念ライブ
を観に銀座シグナスへ行きました。
Vocal 大山裕美さん,Piano 峯野祐次さん、Bass 谷口雅彦さん、Drums 高谷邦彦さん、
豪華メンバーの方々のステージは素晴らしく会場のお客さんと一緒に
私も演奏される一音一音に引き込まれて聴いていました。
自分の思い通りに歌えるようになれたら楽しいだろうなあ~と思いました。
音楽は奥深くて、私はまだ入り口にも入っていないのかも知れないけど少しでも進んで生きたいです。


[853] 題名:加須はなさき水上公園 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月11日 (水) 22時42分 [返信]

日曜日は加須はなさき水上公園で行なわれたユニオン・ミュージックさん主催の
野外ライブ&フリーマーケットに参加させて頂きました。


[855] 題名:午前と午後の2ステージ 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月12日 (木) 05時48分

演奏させて頂きました。
歌っていて、訪れていたお客さんが聴いて下さっているのが伝わってきて、
その笑顔が嬉しかったです。子供達やワンちゃんも聴いてくれていました。


[856] 題名:「上を向いて歩こう」 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月12日 (木) 06時11分

は、初めてハンドマイクで歌ってみました。

あとで聞いたのですが、先日の鴻巣で行なわれたポピーハッピースクエアーのときに僕らの演奏を偶然聴いて下さっていた上尾から来られたご夫妻が今回も聴きに来てくれていて
「癒されました」とおっしゃって帰られたそうです。
その言葉を聴いて私自身がとても癒されました。
演って良かった。。。

聴いて下さった皆さん、有難うございました。
ユニオンミュージックの皆さん、出演させて頂き有難うございました。

私達の他にもジャズバンドやシンセサイザーの演奏などもあり
いろいろなジャンルの音楽が楽しめたイベントでした。


[857] 題名:フリーマーケット 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年06月12日 (木) 06時46分

古着、古本、ゲームソフト、アクセサリーなどいろいろ出店していました。
なかにはカイロプラクティックのお店もあったり。

私達もスペースを頂いたので、出店しました。
先日、ビバホームでキャンピング用の折りたたみテーブルと椅子のセット、パラソルなどを
買い込み、家にあったキャスター付きのテーブルとシート、本立てを持って行きました。
ブースとまではいかないけれどなんとかカッコついたでしょうか?

商品は読み終わった本と手作りのアクセサリー。
初めは買ってくれる人がいるのかなあと思いましたが、
開店と同時にいきなり売れました~

終わってみると結構買っていってくれて良かった。
こういうコミュニケーションもまた楽しいですね。
ギターケースの値段の問い合わせもありましたが、
すみません、これは商売道具なので。。。


[858] 題名:フリーマーケットに参加して 名前:横浜育ちのイシイカナイ MAIL URL 投稿日:2008年06月12日 (木) 20時41分

自分で選んで読み終わった本を並べてみたら思った以上に買ってくれました。
気に入った本を手に取るお客さんとのやりとりが、面白かったし楽しかったです。
アクセサリーは植月さんの奥さんもたくさん作って下さり、
売れた時は良かったーと思いました。音楽もたくさん聴けました。

「こんな日にはこんな過ごし方もいいね~何げない休日の昼下がり~♪」でした。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板