石井満のおじゃまでごじゃる!?
81876
[929] 題名:9/7石井満ワンマンライブ東長崎Spoonful 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年09月14日 (日) 23時41分
皆さん、雨の中ありがとう!
[931] 題名:LIVE 楽しかったです。 名前:もな MAIL URL 投稿日:2008年09月20日 (土) 23時39分
日毎に秋も深まり、もの思う季節になりました。
50回目の記念すべきワンマンLIVEに、偶然にも参加できたこと大変嬉しく思います。
帰ってから、忙しくしていて、なかなかPCに向かう時間が持てず、こちらに挨拶に伺うのが遅くなってしまってごめんなさい。
そして、石井さん、植月さんからご丁寧に御礼のメールまで戴きまして、ありがとうございました。
LIVEはあっという間の短い時間でしたが
とっても楽しく過ごすことが出来ました。
私が、最後に参加したのが、六本木のLIVEだったので、
石井さんのマカフェリギターも始めて体験できました。
たぶん、もう・・・3年ぐらい経過しているのでしょうか?
その頃までは、フォークソングのデュオ♪のイメージでした。
私は、石井さんの澄んだ歌声も、植月さんの職人さんのギターも
大好きなので、その気持ちは、変わっていないのですが
今回のLIVEでマカフェリギターの音楽のジャンルの広さと
音の深さみたいなものが感じられました。
セットリストを控えなかったので、曲名が思い出せませんが
1曲目のインストからかなり惹きつけられました。
でも、私を含め、ズブの素人って、特にTVやラジオから流れる
流行の音楽だけを気に入って聴いている人って
相当好きな音楽でない限り飽きてしまうんですよね。
そういう意味では、オリジナルから
アメリカンジャズ、フレンチジャズ、来生さん(笑)
シャンソン・・・
いろんなジャンルの音楽を聴く事が出来た事は凄く嬉しかったです。
今、改めて聴くと、歌詞の意味がなんとなく理解できるような。。。(;^-^A
それが、マカフェリギター2本でやってしまえるんですものね♪
個人的には、オリジナルでは、アンコールの最後の曲と、
来生さんの Good-bye day セカンドラブは・・
私が高校生の頃を懐かしく思い出してしまいました。
セカンドラブは、フルコーラスで唄えるほど、聴いていました。(明菜ちゃんで(笑))
男性バージョンの 石井さんの ALL OF ME も、とっても新鮮でした。
私の隣りの植月さんの可愛い高校生の生徒さんは
植月さんのギターに釘付けでしたね。
本当に盛りだくさんのステージで楽しかったです。
アンケートにも書いた、サイモン&ガー・・・(笑)
地元のイベントのアマチュアのコピーユニットで聴いて
良かったのでそれから聴いていました。
何か、聴いてイイと思うと、すぐにそちらに靡いてしまうんです(笑)
私個人的には、お2人の歌のハーモニーを沢山聴きたいけれど
植月さんの職人さんのギターの場面が少なくなってしまうのもどうかなと・・・(;^-^A
贅沢な要望ですね。
これからも、進化し続ける
石井さんと植月さんのステージを楽しみにしています。
お疲れさまでした。
[932] 題名:補足です。 名前:もな MAIL URL 投稿日:2008年09月20日 (土) 23時46分
写真、何枚か撮ったのですが
フラッシュを炊かないで撮ったので、失敗が多かったです。
またリベンジさせて下さいネ。
それから、石井さんの
シャンソンも声に合っていますね☆
私、地元の友人のシャンソンの発表会も見に行ったりしているんです。
マカフェリに凄く合う音楽ですし・・・・
また演奏して下さいネ。
[933] 題名:もなさん、 名前:石井満 MAIL URL 投稿日:2008年09月21日 (日) 18時44分
遠くから来て下さりありがとうございました。
こんなにいっぱい感想を書いて下さってとっても嬉しくて、凄く励みになります!
写真も撮ってくださり有難うございました。
いろいろな曲を聴いてもらうことができて嬉しかったです。
少しでも良い演奏を楽しんで頂けるように日々頑張ります。
[934] 題名:ありがとうございました。 名前:植月雅仁 MAIL URL 投稿日:2008年09月21日 (日) 23時15分
もなさん
先日は遠いところ僕達のライブに来て下さり、ありがとうございました。大変うれしかったです。
また、いつもやさしいお言葉をかけて下さり、凄く励みになっております。
これからも色々な曲に挑戦していきたいと思っています。