☆うさぎ ̄(=∵=) ̄の小部屋☆
★゜'・:*:,。,:*:・'゜☆。:'・,:*:・☆管理人お勧めサイト☆↓↓↓★★USAGI PARADAIS,:*:・'゜☆。,:*:・'゜★゜'・:*:,。,:*:・'゜☆。:'・,:*:・
立て続けに質問すいません^^;尿の色のことですが、初めてうさぎの尿を見て驚きました!!黄色+白濁した色なんです。これは普通なんでしょうか??皆さんのうさぎはどうですか??
2003/04/18/(Fri) 08:33:17
どうも。尿の色ですが白濁したドロっとしたものは、尿の中にカルシウムがふくまれているようです。普通なのでご心配いらないとおもいますよあと、赤い尿やオレンジっぽい尿も出ることがありますが。食べ物の変化や体調変化なんかで色も変るみたいです尿が赤いと血????とビックリしますよねもしも、よく見て血液がまじっていたら大変だから毎回、チェックすると安心ですうさぎって病気になってもがんばるタイプらしいからフンや尿を見て、おかしいな?って思ったら病院に行くようにすると早期に発見できるようです。余談でした(笑)
2003/04/18/(Fri) 09:14:21
さっちんさんまたまた有り難うで~す^^何しろほ乳類を飼うのが初めてなもので何でも心配になってしまうバカ飼い主ですw 今日でコロ助(うさぎの名前w)が家に来てからちょうど5日目になります。生後約45日ですが家に来た次の日に体重計ったら245グラムで今日さっき計ったら310グラムになってましたwうさぎの成長ぶりに目を細める今日この頃ですw
2003/04/18/(Fri) 17:57:24
こんにちは。1月からネザーの女の子を飼い始めた佳織です。ウサギはNOЁLと言います。NOЁLは5ヶ月になりました。健康診断のために、尿検査とフンの検査を動物病院で受けたのですが、尿の中のカルシウムの値が多すぎて再検査を2回しました。今は正常値に戻っています。もともとウサギの尿の中には多少のカルシウムは必ず含まれているそうです。そんなに心配は無いのでしょうが、一応、念のために検査しておくのもいいかもしれません。カルシウムが多すぎたりすると結石になってひどい時は手術しなくちゃいけくなるそうです。ネザーは特に小さいから、手術は避けたいですよね。白濁してドロッとしていますが、ザラザラのクレンザーのようなものが多かったりした時はご注意くださいね。
2003/04/21/(Mon) 17:02:33