CBPフィルターは色バランスはQBPより良いのですが、光害耐性は少し悪いです。 白色LEDの一番強力な450nmから480nmあたりに近いところまでCBPフィルターは透過します。 白色LEDのピーク波長を避け、青を少し透過するフィルターを探していたらAntlia社のTriband RGB Ultraフィルターが見つかりました。 Tribandフィルターを自作分光器で測定&M81で試し撮りしました。
Tribandフィルターは白色LEDのピークの短波長側が透過し、狙っていた効果が得られませんでした。 おもしろいことにCBPはLEDピーク波長の長波長側、Tribandフィルターは短波長側でした。 光害対策には、LEDピーク波長をばっさり切るQBPフィルターがバランスが良いです。 まぁ、光害が無いところで撮影が一番良いのは分かっていますが。
なお自作分光器で自宅周辺の街頭や看板照明を確認したらほぼ全部LEDに切り替わっていました。
ほしの [270] 04/05/(土) 22:22:08
|