【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

みんなの広場 / BBS

気軽に足跡残していってね♪

新規投稿/FORM      BBS-TOP      HOME      BLOG

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。


[1512]ウインドトーカーズ-------- ふくわに - 2006年10月27日 (金) 00時08分 -

こんばんはーv
クークーさんご推薦の「ウインドトーカーズ」見ましたv
ほ、ほんとに救いはアダム・ビーチの笑顔だけで、見るのがつらいお話でした…
日本人は胸苦しさを感じずにはおれませんよ…

いやしかし、クークーさんご贔屓のアダム・ビーチはハンサムでした!
あの映画の中で一番のハンサムといってもいいですね!
要チェックだという、川での水浴びもv
たしかにぽっちゃり型ですね、少し。(汗)あのおなかのラインが惜しい!!!

まーしかしジョン・ウー。ここぞとばかりに弾丸消費してましたね。おなじみの至近距離での銃の突きつけあいもあったし。さぞかし楽しかったのじゃないかと。
白鳩が飛ばなかったのが意外です。反戦や厭戦気分を表現するならぴったりなのにー。せめて最期の場面で鷲か鷹でも飛ばすかと思いましたよ…

なにはともあれ、アダム・ビーチ、注目しておきます♪


[1513]アダムの映画-------- クークー - 2006年10月27日 (金) 23時32分 -

ウインドトーカーズ、ご覧になりましたか!

>救いはアダム・ビーチの笑顔だけで
あ、や、やっぱり・・・・・。
アメリカが描いた日米戦を見るのはつらいですよね。

>あの映画の中で一番のハンサム
はい、そうです!(断言) 顔立ち以上に、アダム(の役)の存在がとにかく良いのですね。
あまりに深い彼の懐に、私は仏様を連想しましたよ。彼らの部族に対してアメリカがしてきた仕打ちを恨みもせず、国のために、と志願する。
戦場でニコラス・ケイジと語る場面で、なぜそこまで「許し」ができるのかと、すっと納得することはできませんでしたが、すごいと思いました。

>水浴び
あはは、あれは朝日にきらめく水しぶきと彼の笑顔がポイントなのです。お腹は気にしちゃいけません(笑)。

ふくわにさん、ジョン・ウーに詳しいですね。私は監督のことは頭になく、戦闘場面のしつこさに辟易する部分があったのですが、ウー監督ならさもありなん。
ところであれは反戦・厭戦なのでしょうか?なんでしょう、私、全然メッセージを受け取りませんでした。
感じ入ったのはただただアダム(の役)の寛大さです。
でも最後に鷹か鷲に飛んで欲しかったですね。ホント。

ふくわにさんがアダムに好感を持ってくださったようで、嬉しいです♪ いいですよ、アダムは!
「父親たちの星条旗」、楽しみです〜。


[1514]アダムが日本に来てました-------- クークー - 2006年10月31日 (火) 21時39分 -

もー終わっちゃいましたけど(^_^;)、「父親たちの星条旗」のプロモーションに来日していたのですね。
記者会見の模様↓
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2006/10/906/
下のほうの写真はいまいちですが、上の一枚はなかなかハンサムに写っていて嬉しいです♪
上記URLから、作品関連のページにあれこれ行けます。どうぞ〜^^。



NAME
MAIL
URL
TITLE
MESSAGE
ICON
/ICON-URL
(リスト)  /
Pass Cookie
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板